タルホ、多留保、TAROUPHO。ブックデザイナーたちも愛した稲垣足穂の世界

記録から記憶へ。路上の視覚革命に挑戦したストリートフォトグラファーたち。

ファーストブックを多数入荷しました!レトロなイラストがかわいい、絵で学ぶ児童科学書。

ファーストブックを多数入荷しました!レトロなイラストがかわいい、絵で学ぶ児童科学書。

華やかなポップアートの時代。ウォーホル、ジョーンズ、ホックニーたちが挑んだ芸術表現

さらば青春の光。60年代に輝いたモッズとロッカーズ

さらば青春の光。60年代に輝いたモッズとロッカーズ

恩地孝四郎の装幀時代。手業が冴える、大正から昭和にかけて花開いた本の美術

デザインにおける文字の重要性。文字と字形を見る目を養うためのタイポグラフィ参考書籍

デザインにおける文字の重要性。見る目を養うために役立つタイポグラフィの参考書籍

デザインのいきづかい。日本のグラフィックデザイナーが書き綴ったエッセイ集をまとめました

旅特集スタート!スタッフが紹介する、おすすめの旅本

さらに一歩踏み込む宮沢賢治の世界。あなたはどの「銀河鉄道の夜」がお好きですか?

本とヒップホップと私。音楽から足を踏み入れたブラックカルチャーの世界

怪談特集、はじめました。スタッフたちがそれぞれお気に入りの1冊をご紹介します

なかなか手を出せない、あこがれの本。思い切って手に取ってみました

夏とレゲエと私。暑い日により夏を感じるためのBGM 5選

誰もが最初はど素人。なんでもやってみよう!と行動できる人はかっこいい

誰もが最初はど素人。なんでもやってみよう!と行動できる人はかっこいい

ロシア・アヴァンギャルドが目指したユートピア。革命とともに生まれた前衛芸術運動とデザイン

雑誌のレイアウト革命。ハーパーズバザー誌の黄金期を築き上げたアートディレクター

写真で見るビートニク詩人たち。ビート・ジェネレーションが作り出したカウンターカルチャーの源流

松田行正が追い求めるブックデザインの可能性。本はオブジェになっていく

情報世界にノイズを発生させよ。戸田ツトムのデザイン図像史

荒俣宏に聞いてみよう。情報の渦に飲み込まれずに生きるには?

デザイナーたちのオリンピック。亀倉雄策、オトル・アイヒャーが打ち立てたデザインの金字塔

デザイナーたちのオリンピック。亀倉雄策、オトル・アイヒャーが打ち立てたデザインの金字塔

昭和のデザイン史に名を刻む男たち。対外宣伝グラフ誌「FRONT」を紐解く

戦う女は美しい。決して諦めず、完璧を求めたアートディレクター

女性であることを強みにかえて。戦う女・石岡瑛子の広告アートディレクション術

芸術家のアタマの中。エッセイや評論集から知る人生観や仕事術

芸術家のアタマの中。エッセイや評論集から知る人生観や仕事術

デザイナーも雑誌好きも。今いちど眺めたい、雑誌黄金時代のエディトリアルデザイン

デザイナーも雑誌好きも、今いちど眺めたい。雑誌黄金時代のエディトリアルデザイン

表情豊かな夜を閉じ込めた写真集。深夜の散歩に出かけませんか?

こんな部屋に住みたい!憧れのインテリアと暮らしがイメージできる写真集

【スタッフ山田の成長日記】読み方がわかると写真はこんなにおもしろい〜ランドスケープ編〜

【スタッフ山田の成長日記】読み方がわかると写真はこんなにおもしろい〜ランドスケープ編〜

ビブロフィリア=愛書狂たちが綴る、書物の愛で方・楽しみ方

日本のモダニズム詩人がこだわった余白の美学

日本のモダニズム詩人・北園克衛がこだわった余白の美学

【スタッフ山田の成長日記】読み方がわかると写真はこんなにおもしろい〜ポートレート、ファッション編〜

【スタッフ山田の成長日記】読み方がわかると写真はこんなにおもしろい〜ポートレート、ファッション編〜

時代とともに進化した資生堂スタイル。先駆者たちが築き上げたデザインの歴史。

時代とともに進化した資生堂スタイル。先駆者たちが築き上げたデザインの歴史。

スケートとハードコア。80年代アアメリカンカルチャーのリアル

スケートとハードコア。80年代アメリカンカルチャーのリアル

タイガー立石の超絶多次元世界。ここは宇宙の果てか、重箱の隅か

70年代の若者たちが感じた新しい時代の匂い。ファッションの街・原宿にみる原風景

70年代の若者たちが感じた新しい時代の匂い。ファッションの街・原宿にみる原風景

巨大建築へ愛を込めて。写真集で見る世界の建造物

祝復刊!スタジオボイスのバックナンバー取扱中です。

見て楽しめる書体見本帳!「じょうずなワニのつかまえ方」と「タイポさんぽ」

見て楽しめる書体見本帳!「じょうずなワニのつかまえ方」と「タイポさんぽ」

再入荷が待ち遠しい。出会えそうで出会えない珠玉の本たち

再入荷が待ち遠しい。出会えそうで出会えない珠玉の本たち

山田かつてない編集者になるために。都築響一の本づくりに見る編集極意3箇条

山田かつてない編集者になるために。都築響一の本づくりに見る編集極意3箇条

ブルーノートのレコードジャケットを手がけたリード・マイルスのデザイン革命

ガロ20年史からひも解く、めくるめく実験的漫画の世界

ガロ20年史からひも解く、めくるめく実験的漫画の世界

アール・デコと日本の伝統的パッケージデザイン。趣を凝らした造形とアイデアの数々