書店やコンビニに並ぶ華やかなファッション誌の数々。ハイファッション、ストリートファッション、ライフスタイル...etc。特集内容もエディトリアルデザインも色とりどりです。時代に寄り添いながら進化し、現代では多種多様な展開をみせるファッション誌ですが、そのルーツはなんとたったの2種類。1800年代後半にアメリカで創刊された「ハーパーズバザー」と「ヴォーグ」です。
本日は、「ハーパーズバザー 」のエディトリアルデザインに革命を起こし、ファッション誌におけるページ構成の基礎を築いたアートディレクター、アレクセイ・ブロドヴィッチ の仕事を取り上げたいと思います。
ハーパーズバザーとアレクセイ・ブロドヴィッチ




余白を効果的に取り入れ、写真を美しくレイアウト
表現の開拓者として、ファッション誌のデザインを牽引したブロドヴィッチ。その最も大きな功績と言えるのが、写真をダイナミックに使用し、余白を美しく取り入れたエディトリアルデザイン。フォトモンタージュやソラリゼーションなどの実験的な撮影技巧も積極的に取り入れ、トリミングや合成を駆使し、いくつも魅力的な紙面を作り上げてきました。
マン・レイやハーバート・マターの写真では女性モデルのリップ、ネイルなどにワンポイントで色を使い、さりげない色気を演出。モデルが身につけているドレスのシルエットに合わせたテキストレイアウトは、息をのむ美しさ。足などのボディラインも、見事にレイアウトの軸に組み込んでしまいました。
リチャード・アヴェドンの撮影したモデルはステップを踏み、紙面の奥からこちらへ歩み寄ってくるような映像的な演出がされています。
ハーパーズバザーを足がかりに、ファッションフォトの世界で才能を開花させたリチャード・アヴェドン。その代表作をじっくりご覧になりたい方は「ザ・ファッション 1947-1977」をどうぞ。
本書「Alexey Brodovitch」Assouline社版にはジャケットデザイン、誌面構成の他、レイアウトカンプなども掲載されており、制作過程を垣間見ることのできる資料としても価値があるのではないでしょうか。
実寸に近い大判サイズで鑑賞できるのも魅力!




ハーパーズバザーを足がかりに、ファッションフォトの世界で才能を開花させたリチャード・アヴェドン。その代表作をじっくりご覧になりたい方は「ザ・ファッション 1947-1977」をどうぞ。
広告写真やファッション写真など幅広い分野で活躍したアメリカの写真家/リチャード・アヴェドン。代表的な写真作品集「Photographs 1947-1977」を邦訳したもの。


Alexey Brodovitch
- 著者
- Gabriel Bauret
- 出版社
- Editions Assouline
- 発行年
- 1998年
ハーパーズバザー誌を中心に、アレクセイ・ブロドヴィッチがアートディレクションをまとめた一冊。レイアウトカンプなども掲載。フランス語版。
ハーパーズバザーを離れたのちのブロドヴィッチの活動

さらにはアンドレ・ケルテスの「Day of Paris」、リチャード・アヴェドンの「Observations」をはじめとする写真集のプロデュース、グラフィックデザイン誌「Portfolio」の発行など、その功績は今でも随所で見ることができます。




ブロドヴィッチの作品集はPhaidonから出版された「Alexey Brodovitch」もございます。
Alexey Brodovitch
- 著者
- Kerry William Purcell
- 出版社
- Phaidon Press
- 発行年
- 2002年
ファッション写真やエディトリアルデザインに多大な影響を残したアレクセイ・ブロドヴィッチの包括的な作品集。