ブックレビューBOOK REVIEW

写真・図案・芸術にみる日本のモダニズム
書いた人

写真・図案・芸術にみる日本のモダニズム

第一次世界大戦後のヨーロッパに起こったロシア構成主義やドイツ・バウハウスのデザイン運動、そしてフランスを中心とするシュルレアリスム。その潮流は時を経て日本に伝えられ、美術や写真、そしてデザインに大きな影響を及ぼしました。

日本におけるモダンデザインの先駆者、杉浦非水。1923年の一年間にわたるヨーロッパ遊学で400点近くのポスターを蒐集し、当時の空気感を日本に持ちこみました。また、27年間にわたって三越のポスターやPR誌を一手に担ったことで、「三越の非水か、非水の三越か」とまで称されたエピソードは有名です。

『生誕140年 杉浦非水展』は2017年に開催された「生誕140年 杉浦非水展」の図録。ポスター、装丁、雑誌表紙、パッケージデザイン、図案集といった代表的な作品をはじめ、スケッチ、写真、遺愛の品々といった貴重な資料を掲載しています。

昭和初期に広告会の神様とも称された太田英茂。『アートディレクター 太田英茂の仕事』は2012年に開催された「アートディレクター 太田英茂の仕事」の展覧会図録です。

少年時代から、花王宣伝部時代、共同広告事務所の設立、そして戦後の活動にいたるまで、その業績と仕事の全貌を紹介します。

国内に報道写真やその方法論を持ち込み、先駆的な写真家・編集者として活躍した名取洋之助も、日本のモダニズムの中心的な存在と言えるのではないでしょうか。『名取洋之助と日本工房 1931-45』は、木村伊兵衛、原弘といったメンバーとともに設立した制作集団「日本工房」の仕事を主に特集した、展覧会の図録です。

テキストと豊富な図版資料で構成されており、資料性も高い一冊。

『生誕140年 杉浦非水展』
『アートディレクター 太田英茂の仕事』
『名取洋之助と日本工房 1931-45』


その他の入荷一覧はこちら▼

この記事をシェアする

故郷・広島県で雑貨のお店をしていた影響で、器に目がない。盛り付ける料理は修行中。ノストスブックスの雑貨担当として奮闘します。暮らしにまつわる本、民藝本、画集が好きです。