特集:茶と和菓子TAGS

花も美ぢ | 金子倉吉

花も美ぢ

金子倉吉

SOLD OUT
金子倉吉が大正時代に創業した製菓実験社が出版した木版多色刷りの和菓子の見本帳。神祭、御即位記念、慶事、仏事ほか、季節や行事の際に出される和菓 [...]
名茶会再現 上下巻セット | 吉田秀徳

名茶会再現 上下巻セット

¥11,000(税込)
織田信長や豊臣秀吉、千利休、古田織部、本阿弥光悦ら、日本史に名を残す古人の作り上げた名茶会を写真と文で再現し、茶の湯の可能性を探るビジュアル [...]
極 茶の湯釜 茶席の主 | MIHO MUSEUM

極 茶の湯釜 茶席の主

¥2,640(税込)
2016年にMIHO MUSEUMで開催された展示の図録。茶を点てるための湯を沸かす釜「茶の湯釜」に焦点を当て紹介。奈良時代から江戸時代にか [...]
新撰 茶花 茶道七流派作品集成・茶花素材図鑑755種 | 世界文化社

新撰 茶花 茶道七流派作品集成・茶花素材図鑑755種

¥5,500(税込)
茶室に活ける花「茶花」の茶道七流派作品集。季節の移り変わりをあらわす茶花や花入などを、豊富な図版とともに紹介。755種類の植物図鑑、花入の歴 [...]
バウハウスと茶の湯 | 山脇道子

バウハウスと茶の湯

山脇道子

¥14,960(税込)
茶の湯の世界に生まれた著者が、弱冠二十歳にして造形大学バウハウスに入学。カンディンスキー、ミース・ファン・デル・ローエ、パウル・クレーらとの [...]
この器 この菓子 | 鶴屋八幡

この器 この菓子

SOLD OUT
柳宗理・亀倉雄策・白洲正子など、錚々たる各界の著名人が創業150年の老舗和菓子屋・鶴屋八幡の菓子とともに、盛る器を紹介した一冊。
百の手すさび 近代の茶杓と数寄者往来 | MIHO MUSEUM

百の手すさび 近代の茶杓と数寄者往来

¥3,300(税込)
2018年にMIHO MUSEUMで開催された展示の図録。茶道で抹茶を茶入や棗(なつめ)から茶碗へすくうために用いられる「茶杓」に焦点を当て [...]
茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術 | 京都国立近代美術館、東京国立近代美術館

茶碗の中の宇宙

SOLD OUT
2016年から2017年にかけて、京都国立近代美術館、東京国立近代美術館で開催された「茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術」展の図録。安土桃山 [...]
茶美会・然 新しい茶のかたち | 茶美会文化研究所

茶美会・然 新しい茶のかたち

SOLD OUT
1992年に開催された茶道裏千家の伊住政和主宰の茶美会(さびえ)・然についてまとめた写真資料集。グラフィックデザイナーの田中一光をはじめとし [...]
続 この器 この菓子 | 鶴屋八幡

続 この器 この菓子

SOLD OUT
創業150年の老舗和菓子屋、鶴屋八幡の菓子とともに盛る器を紹介した「この器 この菓子」の続編。それぞれ菓子と器の写真とともに陶芸家の紹介とこ [...]
トム・サックス ティーセレモニー | 東京オペラシティアートギャラリー

トム・サックス ティーセレモニー

SOLD OUT
2019年に東京オペラシティアートギャラリーで開催された展覧会「トム・サックス ティーセレモニー」展の図録。日本の伝統的な茶の湯の世界を独自 [...]
茶の美術 曜変天目と名物茶器 | 静嘉堂文庫美術館

茶の美術 曜変天目と名物茶器

¥3,300(税込)
1994年に開催された展示会「茶の美術」の図録。室町時代から桃山時代にかけて鑑賞された曜変天目や茶器などを紹介。
円柱 黒練 | 南景製陶園

円柱 黒練

南景製陶園

¥3,190(税込)
南景製陶園の碗(湯呑み)。黒練は粘土質で吸水性の無い土を軽く丈夫に焼き締めています。湯飲みとしてだけでなく、デザートやサラダなど様々な用途に [...]
Ogata: Reinventing the Japanese Art of Living | 緒方慎一郎

Ogata: Reinventing the Japanese Art of Living

Shinichiro Ogata

SOLD OUT
日本のデザイナー、緒方慎一郎の美学に焦点をあてたビジュアルブック。『茶』『菓』『花』『食』『匠』『香』の5つのテーマで美しく撮影された写真、 [...]
Sencha 320 急須 黒練 | 南景製陶園

Sencha 320 急須 黒練

南景製陶園

¥10,560(税込)
南景製陶園の急須。シンプルで直線的なかたちはどんな空間にもしっくり馴染みます。陶土は鉄分を多く含んでおり、釉薬をかけずに鉄分が黒くなる方法で [...]
茶の箱 | 赤木明登、内田鋼一、長谷川竹次郎、ヨーガン・レール、安藤雅信

茶の箱

赤木明登、内田鋼一、長谷川竹次郎、ヨーガン・レール、安藤雅信

SOLD OUT
塗師・赤木明登、陶工・安藤雅信、内田鋼一、鍛金師・長谷川竹次郎、そしてデザイナーのヨーガン・レールの5名が作る道具を組み合わせた茶の箱を紹介 [...]
利休形 茶道具の真髄・利休のデザイン | 世界文化社

利休形 茶道具の真髄・利休のデザイン

SOLD OUT
侘茶を大成した茶聖、千利休がデザインした茶道具「利休形」を集成。日本のプロダクトデザインの原点といわれ、木、竹、土、鉄、紙など、さまざまな素 [...]
Sencha150 急須 黒練 | 南景製陶園

Sencha150 急須 黒練

南景製陶園

¥8,250(税込)
南景製陶園の急須。シンプルで直線的なかたちはどんな空間にもしっくり馴染みます。陶土は鉄分を多く含んでおり、釉薬をかけずに鉄分が黒くなる方法で [...]
Sencha150 急須 白練 | 南景製陶園

Sencha150 急須 白練

南景製陶園

¥8,250(税込)
南景製陶園の急須。シンプルで直線的なかたちはどんな空間にもしっくり馴染みます。陶土は大正時代に急須の土として流行した「白泥」を、オリジナルの [...]
切立碗 黒練 | 南景製陶園

切立碗 黒練

南景製陶園

SOLD OUT
南景製陶園の抹茶碗。黒練は鉄分の多い土を焼成中の変化で黒く焼き締めています。抹茶を日常で気軽に楽しんだり、大きめのお湯のみとしても使用可能で [...]
切立碗 白練 | 南景製陶園

切立碗 白練

南景製陶園

SOLD OUT
南景製陶園の抹茶碗。淡いグレーベージュの白練は、どんな空間にもしっくりと馴染みます。抹茶を日常で気軽に楽しんだり、大きめのお湯のみとしても使 [...]
円柱 白練 | 南景製陶園

円柱 白練

南景製陶園

¥2,860(税込)
南景製陶園の碗(湯呑み)。白練は昭和に生産していた白泥(はくでい)と呼ばれる土を新しい配合で復刻したもの。湯飲みとしてだけでなく、デザートや [...]
名物裂 布久路 全3冊揃 | 芸艸堂

名物裂 布久路 全3冊揃

SOLD OUT
茶入や薄茶器、茶碗、挽家などの茶道具類を包む「仕覆(しふく)」を集めた写真資料集。名物裂・古代裂が用いられ、茶人の好みで仕立てられたあらゆる [...]
菓子考 | 高浜平兵衛

菓子考

高浜平兵衛

SOLD OUT
明治から昭和の時代にかけて和菓子作りの第一人者として知られた、京都の有名菓子店若狭屋元茂の主人・高浜平兵衛の遺稿を纏めた資料集。日本の季節と [...]
円錐 白練 | 南景製陶園

円錐 白練

南景製陶園

¥2,530(税込)〜
南景製陶園の碗(湯呑み)。表面は無釉仕上げ、内側は釉薬を用いたグレー味のある白く艶のある仕上げ。グレーの陶土は大正時代に急須の土として流行し [...]
円錐 黒練 | 南景製陶園

円錐 黒練

南景製陶園

¥2,530(税込)〜
南景製陶園の碗(湯呑み)。表面は無釉仕上げ、内側は釉薬を用いたグレー味のある白く艶のある仕上げ。色は定番の黒練。サイズは満水容量170ccの [...]
Sencha 320 急須 白練 | 南景製陶園

Sencha 320 急須 白練

南景製陶園

SOLD OUT
南景製陶園の急須。シンプルで直線的なかたちはどんな空間にもしっくり馴染みます。陶土は大正時代に急須の土として流行した「白泥」を、オリジナルの [...]
わび | 十文字美信 写真集

わび

十文字美信

SOLD OUT
写真家、十文字美信の作品集。日本の自然、わびを体現する茶室や利休時代の茶道具、現代社会における「わび」を切り取った177点のカラー写真を収録 [...]
Journal du The: Chapter 4 | Poetic Pastel Press

Journal du The: Chapter 4

SOLD OUT
現代のお茶文化を取り巻く空間を探求する雑誌「Journal du The(ジャーナル デュ テ)」第4号。「お茶」について様々な国や文化、人 [...]
落雁 | 徳力彦之助

落雁

徳力彦之助

SOLD OUT
漆芸家の徳力彦之助が、干菓子・落雁について紹介した資料集。増補改訂版。「原料とその造り方」「木型落雁の誕生」「尾張徳川家の落雁」など詳細な解 [...]
和菓子 | 守安正 ほか

和菓子

SOLD OUT
日本の全国各地に古くから親しまれてきた和菓子を一冊にまとめた写真資料集。北海道から九州・沖縄までの名物菓子、製作過程や茶室とともに茶菓子、暮 [...]
花かごの譜 | 鶴屋吉信創業百八十年委員会

花かごの譜

SOLD OUT
京都の老舗和菓子店、鶴屋吉信の創業180年を記念して発行された随想集。歴史ある鶴屋吉信の和菓子とともに、詩人、歴史学者、俳優らの随想、お菓子 [...]
自選 濱田庄司陶器集 | 朝日新聞社

自選 濱田庄司陶器集

濱田庄司

SOLD OUT
日本の陶芸家であり、人間国宝の濱田庄司の自選による作品を127点を原色にて掲載した作品集。交流のあったバーナードリーチや梅原龍三郎などによる [...]
甘辛画譜 | 山内金三郎

甘辛画譜

山内金三郎

SOLD OUT
甘辛画譜/画家・山内金三郎による画文集。「赤福」や「南部せんべい」など、日本各地の様々なお菓子を、どこか懐かしい絵と文で紹介。
数寄屋 | 伊藤ていじ、二川幸夫、田中一光

数寄屋

伊藤ていじ、二川幸夫、田中一光

SOLD OUT
伊藤ていじ、二川幸夫、田中一光らが数寄屋づくりについて紹介した写真集。安土桃山時代に茶室として生まれた日本の建築様式のひとつで、無駄なものを [...]
京の伝統と文様10 京菓子/虎屋 | 美術出版美々美

京の伝統と文様10 京菓子/虎屋

SOLD OUT
京都における伝統工芸の代表的老舗と取り上げ紹介する「京の伝統と文様」シリーズ第10巻。本巻では和菓子の老舗「虎屋」を経営史と、秘蔵の文様資料 [...]
和菓子の旅 春夏秋冬 | 柳原敏雄

和菓子の旅 春夏秋冬

柳原敏雄

SOLD OUT
料理研究家である柳原敏雄が、昭和56年から2年間にわたり連載した各都道府県の和菓子を四季ごとにまとめた一冊。東京の人形焼、新潟のはっか糖、愛 [...]
饅頭博物誌 | 松崎寛雄

饅頭博物誌

松崎寛雄

SOLD OUT
松崎寛雄による饅頭の博物誌。「饅頭 このありふれた菓子」「日本の風土と饅頭」「饅頭と俳句」などを収録し、饅頭を取り巻く歴史やカルチャーを紐解 [...]
Modern Ikebana: A New Wave In Floral Design | Victoria Gaiger、Tom Loxley

Modern Ikebana: A New Wave In Floral Design

Victoria Gaiger、Tom Loxley

SOLD OUT
禅宗と自然への畏敬の念をルーツとし、6世紀に誕生して以来複雑な不文律のなか発展し、芸術であると同時に哲学でもある「いけばな」。本書は現代的な [...]
没後40年 濱田庄司展 | 世田谷美術館

没後40年 濱田庄司展

SOLD OUT
2018年に世田谷美術館で開催された「没後40年 濱田庄司展」の図録。濱田庄司自身の陶芸作品に加え、創作の源泉として自ら蒐集した器などを多数 [...]
Kintsugi: The Poetic Mend | Bonnie Kemske

Kintsugi: The Poetic Mend

Bonnie Kemske

SOLD OUT
伝統的な金継ぎとは何か、どのように行われるのかを、歴史的な例やインタビューを交えて解説したヴィジュアルブック。「鋲打ち」「継ぎはぎ」など、さ [...]
Higashiya | 緒方慎一郎

Higashiya

緒方慎一郎

SOLD OUT
「HIGASHI-YAMA Tokyo」「八雲茶寮」「HIGASHIYA GINZA」などの食空間を通し、現代らしい日本文化のあり様を提案し [...]