
Sencha 320 急須 黒練
南景製陶園
南景製陶園の急須。シンプルで直線的なかたちはどんな空間にもしっくり馴染みます。陶土は鉄分を多く含んでおり、釉薬をかけずに鉄分が黒くなる方法で焼しめています。茶漉しは共茶漉し。色は定番の黒練。満水容量は320cc、小の碗なら少なめ5杯分、大なら少なめ3杯分。
陶土屋のノウハウを活かした、南景製陶園の茶器

三重県の四日市にある工場で、わたしたちの生活にそっと寄り添う暮らしの道具はつくられています。



陶土屋のノウハウを活かし、自社で土のブレンドから行う。
また、陶土は鉄分を多く含んでおり、釉薬をかけずに鉄分が黒くなる方法で焼しめています。釉薬のかかった磁器の急須はお茶の味をストレートに楽しむのに適していますが、南景製陶園の急須は土の肌理に細かな凹凸があることでお茶の渋みを程よく緩和し、まろやかで美味しく変化させるという特徴も。
手と空間にしっくりと馴染む、色とかたち

使い込むほどに色合いが味わい深く変化します。
こちらは南景製陶園の定番ともいえる黒練。空間に溶け込むようなこの絶妙な色味は、釉薬をつかうことなく表現されています。



小の碗なら少なめ5杯分、大なら少なめ3杯分。組み合わせは自由自在でお好きなものを。
急須と同じ土を使用した「円錐 碗」なら、sencha急須シリーズに合わせてお使いいただけます。

カラーバリエーションは黒練と、白練。
心を鎮めて、ほっと一息、深呼吸。立ち昇る湯気のあたたかさを感じながらお茶を囲む時間は、自分や、まわりの誰かの心をそっと解きほぐしてくれるはずです。
使用上の注意
・茶殻を水で洗い流し、よく乾かしてください。・時々、直射日光に当てて紫外線消毒をすると、より衛生的です。
・茶渋や水あかが気になる時は、食器用漂白剤につけ置き洗いもできます。匂いが残らないようにしっかりとすすぎ、よく乾かしてください。
・土肌をそのまま活かした急須のため 油シミが付きやすいですが、洗剤を垂らしタワシでこすって頂くと綺麗になります。
01ブランド | 南景製陶園 |
---|---|
02素材 | 炻器 |
03満水容量 | 320cc |
07サイズ | 190×125×53mm |
08備考 | 普段は、水洗いのみ、洗浄後はよく乾燥させてお使いください。 茶渋や水染みが気になる場合は、水でうすめた食器用漂白剤でつけ置き洗いもできます。 レンジ:× 直火:× 食器洗い機:× |