特集:もの派

特集 / もの派

空間と「もの」の対話

1960年代後半に登場した「もの派」は、関根伸夫や李禹煥(リ・ウファン)を中心に、物そのものの存在と空間との関係を問いかけた芸術表現です。石や木などの素材を加工せず配置するその作品は、「見る」という行為に新たな視点を与えます。もの派の作品や思想を通じて、日常に潜む「もの」との関係を再発見してください。

一覧

出会いを求めて 新しい芸術のはじまりに | 李禹煥

出会いを求めて 新しい芸術のはじまりに

李禹煥

¥8,800(税込)
「もの派」を主導し、国際的に活動する美術家、李禹煥(リ・ウファン)の評論集、新装改訂版。李禹煥が60年代後半から70年代初めにかけて発表した [...]
驚異の三人!! 高松次郎・若林奮・李禹煥 | 世田谷美術館

驚異の三人!! 高松次郎・若林奮・李禹煥

¥2,640(税込)
2020年に世田谷美術館で開催された展示のカタログ。高松次郎、若林奮、李禹煥、現代美術を代表する3人の芸術家たちが取り組んだ『版』の世界を紹 [...]
高松次郎ミステリーズ | 東京国立近代美術館

高松次郎ミステリーズ

¥3,960(税込)
2014年から2015年にかけて東京国立近代美術館で開催された展覧会の図録。コンセプチュアルな作品で知られる日本の現代美術家、高松次郎による [...]
吉田克朗 ものに、風景に、世界に触れる | 神奈川県立近代美術館 ほか

吉田克朗 ものに、風景に、世界に触れる

神奈川県立近代美術館、埼玉県立近代美術館 ほか

¥2,640(税込)
2024年に開催された巡回展の際に刊行されたもの。もの派の中心的作家である芸術家、吉田克朗の制作の軌跡を辿る。もの派の初期の作品から絵画、ド [...]
Requiem for the Sun: The Art of Mono-ha | Mika Yoshitake、James Jackほか

Requiem for the Sun: The Art of Mono-ha

Mika Yoshitake、James Jackほか

¥39,600(税込)
「もの派」作家とその作品群を紹介した作品集。2012年にロサンゼルスの「BLUM & POE」で開催された展覧会「太陽へのレクイエム: もの [...]
菅木志雄 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠 | 岩手県立美術館

菅木志雄 〈もの〉の存在と〈場〉の永遠

¥1,980(税込)
2021年から2022年にかけて、岩手県立美術館で開催された菅木志雄による大規模な個展の展示図録。1960年代後半から1970年代にかけて起 [...]
Lee Ufan: Open Dimension | 李禹煥 リ・ウーファン

Lee Ufan: Open Dimension

The Hirshhorn Museum

¥12,100(税込)
60年代後半から「もの派」の中心的存在として活動し、現在も国際的に活躍するアーティスト、李禹煥(リ・ウーファン)の作品集。米国・ワシントンD [...]
李禹煥美術館

李禹煥美術館

¥5,940(税込)
2010年に刊行された『李禹煥美術館』の改定・増補版。2010年建築家の安藤忠雄によって設計され、直島に開館した李禹煥美術館。本書は安藤建築 [...]
李禹煥全版画 1970-1998 | リ・ウファン

李禹煥全版画 1970-1998

李禹煥

¥16,500(税込)
「もの派」を主導し、国際的に活動する美術家、李禹煥(リ・ウファン)の版画集。1998年に開催された展示をもとに出版されたもの。1970年から [...]
菅木志雄 有でもなく無でもなく | スパイラルガーデン ほか

菅木志雄 有でもなく無でもなく

¥5,500(税込)
2022年に小山登美夫ギャラリー六本木とスパイラルガーデンで同時開催された展覧会の図録。1960年代後半から1970年代にかけて起きた美術運 [...]
Lee Ufan: La Respiration de l’infini | 李禹煥

Lee Ufan: La Respiration de l’infini

Lee Ufan

¥8,800(税込)
「もの派」を主導し、国際的に活動する美術家・李禹煥(リ・ウファン)の未発表の詩の作品、東洋の影響を受けたとされる水彩画の作品を収録。空間の余 [...]
菅木志雄 制作ノート 1967–2008 | HeHe

菅木志雄 制作ノート 1967–2008

菅木志雄

SOLD OUT
現代美術家、菅木志雄の制作ノートをまとめた一冊。1960年代末後半から日本に現れた美術運動「もの派」を代表する作家として知られる菅木志雄。本 [...]
関根伸夫 1968-78

関根伸夫 1968-78

SOLD OUT
現代美術家で彫刻家の関根伸夫による作品集。「もの派」を代表する作家として知られる関根が1968年から78年の間に手がけた彫刻やドローイング、 [...]
高松次郎 思考の宇宙 |  府中市美術館 ほか

高松次郎 思考の宇宙

¥5,940(税込)
2004年に府中市美術館、北九州市立美術館で開催された展示のカタログ。現代美術家、高松次郎の1960年から1995年にかけての作品を紹介。水 [...]
Lee U-Fan Print Works 李禹煥 全版画 1970-1986 | シロタ画廊

Lee U-Fan Print Works 李禹煥 全版画 1970-1986

SOLD OUT
「もの派」を主導し、国際的に活動する美術家、李禹煥(リ・ウファン)の版画集。1970年から1986年までの間に制作された木版、石版、リトグラ [...]
菅木志雄 Suga Kishio 1997-1998 | 千葉市美術館 ほか

菅木志雄 Suga Kishio 1997-1998

SOLD OUT
1997年から1998年にかけて千葉市美術館ほか全国各地で開催された菅木志雄による個展の展示図録。1960年代末後半から日本に現れた美術運動 [...]
Daiwa Press Viewing Room vol.08 高松次郎 | 大和プレス

Daiwa Press Viewing Room vol.08 高松次郎

SOLD OUT
大和プレスのコレクションシリーズの第8弾。現代美術家、高松次郎の未発表ドローイング作品を紹介。ドローイング、インク、しみ、点、などあらゆる作 [...]
1970年 物質と知覚 もの派と根源を問う作家たち | 岐阜県美術 ほか

1970年 物質と知覚 もの派と根源を問う作家たち

¥11,000(税込)
1995年に開催された巡回展のカタログ。1970年前後の日本の現代美術に焦点を当て紹介する。高松次郎、李禹煥、関根伸夫、榎倉康二、狗巻賢二、 [...]
Jiro Takamatsu: Works 1966-1978 | 高松次郎

Jiro Takamatsu: Works 1966-1978

SOLD OUT
戦後を代表する現代美術家、高松次郎の作品集。日本の視覚芸術に大きな影響を与え、多岐にわたる表現方法で知られている高松が1960年代から197 [...]
Jiro Takamatsu | 高松次郎

Jiro Takamatsu

Jordan Carter0、 Hiroyuki Nakanishi

SOLD OUT
日本を代表する前衛芸術家、高松次郎の展示図録。芸術と生活の境界線を崩壊させ、芸術を従来の制度から脱却させることを目指した高松次郎の作品は、ド [...]
MONO-HA | Fondazione Mudima, Milano

MONO-HA

SOLD OUT
ミラノ、ムディマ財団で開催された「もの派」展のカタログ。1968年の日本で「もの派」の名の下に集まり1974年まで共同で展示を行った10人の [...]
Lee Ufan | 李禹煥 リ・ウーファン

Lee Ufan

李禹煥 / LEE UFAN

SOLD OUT
2007年に開催されたベネチアビエンナーレの出展にあわせて刊行されたLee Ufan(李禹煥)展のカタログ。60年代後半から「もの派」の中心 [...]