特集:杉浦康平

特集 / 杉浦康平の装幀

文字と図像のコスモロジー

現代デザインに多大な影響を与え、アジア図像研究の分野を開拓したグラフィックデザイナー、杉浦康平。商業分野にとどまらず、ヴィジュアル・コミュニケーションという概念をデザインに織り込んだ杉浦グラフィズムは、半世紀以上にわたり拡張し続けています。

今回の特集では、氏が手がけたブックデザインにスポットを当て、数千冊を超える膨大な仕事のなかからセレクトした書籍をご紹介。めまぐるしく解体と再構築を繰り返し、カオスと秩序が共存する小宇宙と化した圧巻の装幀をご覧ください。
特集:杉浦康平

杉浦康平すぎうらこうへい
1932年、東京生まれ。グラフィックデザイナー。神戸芸術工科大学名誉教授。意識領域をイメージ化する独自の技法によって生み出された精微なエディトリアルデザイン、ブックデザイン、ポスター、レコードジャケットなどは、時代を超えて数多くのデザイナーに影響を与え続けている。現在ではアジアの図像研究の第一人者としても知られ、アジア文化を紹介する展覧会の企画・構成や造本に携わっている。

一覧

西武のクリエイティブワーク 感度いかが?ピッ。ピッ。→不思議、大好き。

西武のクリエイティブワーク

SOLD OUT
西武グループの広告作品集。田中一光、永井一正、杉浦康平、石岡瑛子、木下勝弘、横尾忠則、糸井重里など、豪華な製作陣により築き上げられたクリエイ [...]
魔界・天界・不思議界・バリ | 杉浦康平、管洋志

魔界・天界・不思議界・バリ

杉浦康平、管洋志

SOLD OUT
日本とアジアの自然観・神意識を写真表現で追求する写真家/管洋志がバリ島の人々と生を撮影し、グラフィック・デザイナー/杉浦康平が構成を担当した [...]
人間人形時代 | 稲垣足穂

人間人形時代

稲垣足穂

SOLD OUT
稲垣足穂の傑作エッセイ集。本の中央に7ミリの穴があいた稀有なブックデザインは杉浦康平らによるもの。編集は松岡正剛、杉浦康平。
頭骨の文化史 | ヘンシェン著、鈴木誠訳

頭骨の文化史

ヘンシェン

SOLD OUT
スウェーデンの医学博士、フォルケ・ヘンシェンによる評論。頭蓋骨が、文化や歴史の中でどのような位置を占めているかを医学の辺縁分野から研究し、考 [...]
クリエイション 19号

クリエイション 19号

SOLD OUT
亀倉雄策が編集長・アートディレクターを務めたデザイン誌「クリエイション」第19号。コンラート・クラフェック、原研哉、ヴィエスワフ・ロソハ、青 [...]
文字の宇宙 | 杉浦康平

文字の宇宙

杉浦康平

SOLD OUT
1975年から1985年にかけて発行された写研の「文字の生態系」カレンダーシリーズに杉浦康平の文字図学資料を充足して編集。文字の意匠や文字の [...]
百句燦燦 現代俳諧頌 | 塚本邦雄

百句燦燦 現代俳諧頌

塚本邦雄

SOLD OUT
歌人であり小説家の塚本邦雄による現代俳諧集。石田波郷や西東三鬼、下村槐太、寺山修司など69人の秀句100を選び、斬新かつ創造的な評釈を展開し [...]
アイヌ絵集成 | 高倉新一郎

アイヌ絵集成

SOLD OUT
農業経済学者、歴史学者の高倉新一郎編纂によるアイヌ絵集。特徴的な文様の衣装や民具、生活様式を記録した絵画を多数収録。図録巻、解説巻の2冊構成 [...]
グラフィックデザイン大系 4 グラフィックエレメント | 原弘他

グラフィックデザイン大系 4 グラフィックエレメント

原弘 他

SOLD OUT
グラフィックデザイン大系 4 グラフィックエレメント/「グラフィックデザイン大系」シリーズ第4巻。シンボルやサイン、ロゴ、タイポグラフィなど [...]
季刊エピステーメー II 創刊0号 | ミシェル・フーコー 死の閾

季刊エピステーメー II 創刊0号 ミシェル・フーコー死の閾

SOLD OUT
朝日出版社発行の思想・哲学を扱う季刊誌/エピステーメーII 0号創刊号。ミシェル・フーコーによる「死の閾」特集。「幻想の図書館」、「狂気 伝 [...]
季刊エピステーメー Ⅱ 1号 構造変動

季刊エピステーメー Ⅱ 1号 構造変動

SOLD OUT
朝日出版社発行の思想・哲学を扱う季刊誌/エピステーメーの2期1号、構造変動特集。イアン・プリゴジーヌ他「単純から複雑へ」、坂本龍一・奥村靫正 [...]
季刊エピステーメー Ⅱ 2号 | 自己組織化

季刊エピステーメー Ⅱ 2号 自己組織化

SOLD OUT
朝日出版社発行の思想・哲学を扱う季刊誌/エピステーメーの2期2号、自己組織化特集。ジョン・フォン・ノイマン「オートマトンの一般理論」、津田一 [...]
アイデア No.357 | 紙上の建築 日本における建築メディアの現在とその変遷

アイデア No.357 紙上の建築 日本における建築メディアの現在とその変遷

SOLD OUT
アイデアNo.357、2013年2月号。現代の建築メディア/建築をめぐるグラフィック表象の革新の2部で構成された紙上の建築特集。「建築雑誌」 [...]
文字の祝祭 | 杉浦康平

文字の祝祭

SOLD OUT
文字の祝祭/アジアの伝統文化における文字の役割についてまとめたタイポグラフィ評論。企画・構成はグラフィックデザイナーの杉浦康平。漢字の変遷や [...]
遊 1971年 創刊号 | 工作舎

遊 創刊号

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1971年創刊号。杉浦康平、遊編集部らによる特集「眼の形態」、稲垣足穂によるエッセイ「 [...]
遊 5号 日本イデオロギー | 工作舎

遊 5号 日本イデオロギー

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1983年1月号/「日本イデオロギー 農学思想」特集。松岡正剛構成「オブジェクトコレク [...]
遊 6号 現代のなぞなぞ 箱の中の筐 | 工作舎

遊 6号 現代のなぞなぞ 箱の中の筐

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1973年6月号/「現代のなぞなぞ 箱の中の筐」特集。長新太「パンツに頭部を入れたまえ [...]
遊 8号 叛文学非文学 | 工作舎

遊 8号 叛文学非文学

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1975年4月号/「叛文学非文学」特集。十川治江他構成「オブジェクトコレクション 記号 [...]
遊 7号 現代音楽の最前線 | 工作舎

遊 7号 現代音楽の最前線

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎から刊行された雑誌「遊」第7号。1973年当時の現代音楽の最前線を特集。他にも数理論理学の系譜や、杉浦康平+松 [...]
アジアの神・舞・歌 愛と祈りの芸能 | 国際交流基金

アジアの神・舞・歌 愛と祈りの芸能

国際交流基金

SOLD OUT
1987年に全国6都市で開催された公演「第5回アジア伝統芸能の交流ーアジアの神・舞・歌」のプログラム。公演の演目に関する解説のほか、中国、パ [...]
グラフィックデザイン大系 3 フォトデザイン | 原弘 他

グラフィックデザイン大系 3 フォトデザイン

SOLD OUT
「グラフィックデザイン大系」シリーズ第3巻、「フォトデザイン」の章。写真を効果的に用いた広告や雑誌デザインを、多数の図版とともに解説。編集は [...]
月刊デザイン 4号 | 特集:文字のコズモロジィ

デザイン 4号 文字のコズモロジィ

SOLD OUT
月刊誌『デザイン』第10号、「文字のコズモロジィ」特集。「写研」カレンダー/イメージとしての書字群の2部構成をとり、象形的な文字の表現方法に [...]
宇宙を呑む | 杉浦康平

宇宙を呑む

杉浦康平

SOLD OUT
グラフィックデザイナーとして活躍する杉浦康平が、人体マンダラを紐解いた評論。クリシュナ、聖獣たち、ヨーガ行者、道教の行者など、細密画から広が [...]
マンダラ発光 杉浦康平のマンダラ造本宇宙

マンダラ発光 杉浦康平のマンダラ造本宇宙

SOLD OUT
マンダラ発光/現代デザインに多大な影響を与え、アジア図像研究の分野を開拓したグラフィックデザイナー、杉浦康平。氏が尋常ならざる情熱を傾けたブ [...]
奈良原一高写真集 ヨーロッパ・静止した時間 | 鹿島出版会

奈良原一高写真集 ヨーロッパ・静止した時間

奈良原一高

SOLD OUT
写真家、奈良原一高の処女作品集。1962年に渡欧し、3年にわたりヨーロッパの各地で撮りためた作品をまとめたもの。はっきりとした明暗、多重露光 [...]
日本神話のコスモロジー 常世の潮騒を聴く | 北沢方邦

日本神話のコスモロジー 常世の潮騒を聴く

北沢方邦

SOLD OUT
日本神話のコスモロジー 常世の潮騒を聴く/構造人類学者・北沢方邦が日本神話を構造学で紐解く。「神話分析の種あかし」、「三輪そうめんの記号学的 [...]
月刊デザイン 1号 | 杉浦康平

デザイン 1号 杉浦康平

SOLD OUT
月刊誌「デザイン」第1号、「杉浦康平」特集。これまでに手がけたブックデザインの一部を掲載しているほか、磯崎新「手法の永久運動」、松岡正剛「観 [...]
神々の跳梁 | 第3回 アジア伝統芸能の交流

神々の跳梁

SOLD OUT
国際交流基金が企画した「第3回 アジア伝統芸能の交流」の記録資料。インド、ネパールの伝統的な仮面舞踏、舞踏劇を紹介するもの。図版に加え、あら [...]
遊 2号 レオナルド・ダ・ヴィンチ学 第1部 | 工作舎

遊 2号 レオナルド・ダ・ヴィンチ学 第1部

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1972年第2号。雲の形態特集に、稲垣足穂によるエッセイ「宇宙論入門」、ダ・ヴィンチを [...]
遊 3号 レオナルド・ダ・ヴィンチ学 第2部 | 工作舎

遊 3号 レオナルド・ダ・ヴィンチ学 第2部

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1972年5月号/「レオナルド・ダ・ヴィンチ学」特集。杉浦康平監修「オブジェクトコレク [...]
遊 4号 ギリシャ自然学の世界 | 工作舎

遊 4号 ギリシャ自然学の世界

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1972年10月号/「ギリシャ自然学の世界」特集。杉浦康平監修「オブジェクトコレクショ [...]
遊 1001号 相似律 | 工作舎

遊 1001号 相似律

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1001号。「自然が好きなのは秩序か、無秩序か」「気流も気配も渦巻いている」「隠れたい [...]
遊 1004号 道気 | 工作舎

遊 1004号 道気

SOLD OUT
あらゆるジャンルを融合するオブジェマガジン「遊」道気特集号。草森紳一・酒井忠夫・吉岡義豊らなどによる様々なエッセイ・評論を交えて、道教/タオ [...]
遊 1005号 電気+脳髄 | 工作舎

遊 1005号 電気+脳髄

SOLD OUT
あらゆるジャンルを融合するオブジェマガジン「遊」電気+脳髄特集号。国内のコンピュータ発展の基礎を築いた物理学者・高橋秀俊のインタビュー「電気 [...]
遊 1006号 観音力+少年 | 工作舎

遊 1006号 観音力+少年

SOLD OUT
あらゆるジャンルを融合するオブジェマガジン「遊」観音力+少年特集号。ベストセラー「般若心経入門」の著者・松原泰道によるエッセイ「世音の経緯と [...]
活字礼讃 | 杉浦康平、府川充男、中垣信夫他

活字礼讃

杉浦康平、府川充男、中垣信夫他

SOLD OUT
活字礼讃/活字に慣れ親しむ26人のエッセイ集。グラフィックデザイナーの杉浦康平、印刷史研究者でありタイポグラファーとしても活動する府川充男ら [...]
今夜みる夢はきっと無重力。天文と宇宙工学の本 2冊セット

今夜みる夢はきっと無重力。天文と宇宙工学の本 2冊セット

SOLD OUT
立体で見る「星の本」/杉浦康平、北村正利 赤と青のメガネを使って、宇宙の星を立体で見せる世界ではじめての本。5等星までの2600個の恒星を収 [...]
芹沢銈介 作品/コレクション 函入り2冊組 | 東北福祉大学

芹沢銈介 作品/コレクション 函入り2冊組

SOLD OUT
型絵染の人間国宝、芹沢銈介の展示図録2冊セット。デザインは杉浦康平、佐藤篤司。「作品」には着物から暖簾、屏風、カレンダー、装丁を手掛けた書籍 [...]
遊 9号 存在と精神の系譜(上) | 工作舎

遊 9号 存在と精神の系譜(上)

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1977年第9号、存在と精神の系譜。ピタゴラスからマンディアルグまで、「私」と「世界」 [...]
グラフィックデザイン大系 2 | イラストレーション

グラフィックデザイン大系 2 イラストレーション

原弘 他

SOLD OUT
「グラフィックデザイン大系」シリーズ第2巻、「イラストレーション」の章。亀倉雄策「抽象のイラストレーション」ほか様々なデザイナーによる作品や [...]
ジオメトリック・アート 幾何学の宇宙教室 | カスパー・シュワーベ、石黒敦彦

ジオメトリック・アート 幾何学の宇宙教室

カスパー・シュワーベ、石黒敦彦

SOLD OUT
ジオメトリック・アート 幾何学の宇宙教室/神戸芸術工科大学大学院「芸術工学研究科」で開設されている「芸術工学基礎論」をベースにしたレクチャー [...]
季刊タイポグラフィ No.2 杉浦康平 人とその作品

季刊タイポグラフィ No.2 杉浦康平 人とその作品

SOLD OUT
日本タイポグラフィ協会より発行の季刊誌「タイポグラフィ」、杉浦康平特集号。人となり、その作品解説やインタビューに加え、原弘・谷川俊太郎・田中 [...]
グラフィックデザイン大系 全冊揃 | 原弘、勝見勝、小池岩太郎、山城隆一、田中正明

グラフィックデザイン大系 全冊揃

SOLD OUT
グラフィックデザイン大系 全冊揃/原弘、勝見勝、小池岩太郎、山城隆一、田中正明の編集によるグラフィックデザイン体系シリーズ、全冊揃え。毎号豊 [...]