トップすべて本人文・社会 マンダラ 出現と消滅展 2024/3/12 SOLD OUT 1981年になんばシティホールで開催された「マンダラ=出現と消滅展」の図録。インド西北部に位置するラダック地方の仏教壁画を、写真家の加藤敬が撮影。仏教芸術の概念を打ち砕き、見るものの感覚と想像力を解放する力強い美の世界が収められている。構成は杉浦康平の他、鈴木一誌、赤崎正一、谷村彰彦らが協力。 カバーにスレ、汚れあり。本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 特集:杉浦康平鈴木一誌特集:仏教美術 01編集杉浦康平、佐藤健 02構成杉浦康平 03出版社西武美術館 05発行年1981年 06製本、頁数ソフトカバー、152頁 07サイズ280×210×15mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND かたち誕生 図像のコスモロジー 万物照応劇場 杉浦康平 ¥3,300(税込) アイデア No.379 ブックデザイナー鈴木一誌の仕事 ¥4,620(税込) マンダラ群舞 ラダックの仏教仮面世界 SOLD OUT アジアのコスモス+マンダラ 杉浦康平 ¥3,960(税込) 空海と高野山 弘法大師入唐1200年記念 ¥2,200(税込) 変幻する神々 アジアの仮面 SOLD OUT 益田鈍翁の美の世界 鈍翁の眼 ¥3,300(税込) 仏像 木にこめられた祈り ¥2,640(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 廃墟の風情 時よとまれ、君は美しい 道具の歴史 日常に息づく機能美 芹沢銈介の仕事 民藝運動と共鳴した染色工芸家 モダニズム建築の夢 ユートピアを探して 一覧を見る