トップすべて本人文・社会 日本神話のコスモロジー 常世の潮騒を聴く 北沢方邦 2022/4/14 SOLD OUT 構造人類学者・北沢方邦が日本神話を構造学で紐解く。「神話分析の種あかし」、「三輪そうめんの記号学的解読」、「神話に窺う社会構造」などを収録。構成は杉浦康平、谷村彰彦。 カバーにスレ、少やけ、汚れあり。本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 平凡社特集:杉浦康平 01著者北沢方邦 02装丁杉浦康平、谷村彰彦 03出版社平凡社 05発行年1991年 06製本、頁数ハードカバー、287頁 07サイズ単行本 ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND 今和次郎採集講義 今和次郎 ¥7,700(税込) 日本のかたち・アジアのカタチ 杉浦康平 ¥2,640(税込) 文字の霊力 杉浦康平 ¥1,980(税込) アルケオメトリア 考古遺物と美術工芸品を科学の眼で透かし見る ¥6,600(税込) 信州の民俗コレクション 信濃毎日新聞社 SOLD OUT アイヌ絵集成 SOLD OUT 原色原寸浮世絵版画 火消し風俗伊達姿 鈴木仁、宮次男、東京連合防火協会 ¥19,800(税込) かたち誕生 図像のコスモロジー 万物照応劇場 杉浦康平 SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 廃墟の風情 時よとまれ、君は美しい 天文と宇宙工学 未知との遭遇、そして人類は火星へ ラテンアメリカの造形 中南米で育まれた伝統とモダニズム 自然を観察する眼 図鑑と博物誌 一覧を見る