特集:戸田ツトム

特集 / 戸田ツトムの装幀

デザインは電子の世界へ

1970年代からグラフィックデザイナーとして活動し、日本におけるDTP(デスクトップパブリッシング)の先駆者としても知られる戸田ツトム。システマチックで理知的な面持ちのデザインと、戦闘的といえるほどの前のめりな精神。トライ・アンド・エラーを繰り返しながら生み出された実験的なデザインの数々は、年月を経てもなお、わたしたちに新たな発見をもたらします。今回の特集では氏の手を経て世に送り出された書籍を、ほんの一部ではございますがご紹介します。
特集:戸田ツトム

戸田ツトム とだつとむ
1951年、東京生まれ。グラフィックデザイナー。エディトリアルデザインを中心に活動し、現代思想書をはじめとする造本装幀を多数手がける。DTPの可能性をいち早く国内外に示した。そのほか、映像制作、新聞・雑誌のアートディレクションなどにも携わる。

一覧

Nagel: The Art of Patrick Nagel | パトリック・ナーゲル 作品集

Nagel: The Art of Patrick Nagel

パトリック・ナーゲル

¥4,950(税込)
デュラン・デュラン「Rio」のアルバム・カバー・アートでも著名なパトリック・ナーゲルの作品集。プレイボーイ誌に掲載されたナーゲルガール・シリ [...]
デザインの自然学 自然・芸術・建築におけるプロポーション | ジョージ・ドーチ、多木浩二

デザインの自然学 自然・芸術・建築におけるプロポーション

ジョージ・ドーチ

SOLD OUT
ジョージ・ドーチによる評論。生あるものに感じる美しさとはなにか。動植物の形態を見較べ、その疑問を探求してゆく。「かたち」としてもっとも美しい [...]
アイデア No.370 | 思想とデザイン

アイデア No.370 思想とデザイン

¥5,500(税込)
アイデアNo.370、2015年7月号。時代と共に移り変わってきた思想とデザインの関係に、気鋭の若手研究者や評論家が切り込む。横尾忠則や粟津 [...]
ロック・エンド | 阿木譲

ロック・エンド

阿木譲

¥6,930(税込)
ロック・エンド/「ロック・マガジン」編集長で音楽評論家の阿木譲によるショートエッセイや金坂健二、渋谷陽一、今野雄二、細野晴臣、松岡正剛との対 [...]
遊 9・10号 存在と精神の系譜 全2巻揃 | 工作舎

遊 9・10号 存在と精神の系譜 全2巻揃

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1977年第9・10号/存在と精神の系譜全2巻揃。ピタゴラスからマンディアルグまで、「 [...]
現代演劇のアート・ワーク 60’s-80’s | 西武美術館

現代演劇のアート・ワーク 60’s-80’s

SOLD OUT
小劇場運動が盛んだった60年代から80年代における早稲田小劇場や転形劇場、演劇実験室天井桟敷などのポスター作品を収録した作品集。様々な小劇場 [...]
断層図鑑 錯誤のグラフィックデザイン・断章 | 戸田ツトム

断層図鑑 錯誤のグラフィックデザイン・断章

戸田ツトム

SOLD OUT
断層図鑑 錯誤のグラフィックデザイン・断章/グラフィックデザイナー・戸田ツトムによるイメージブック。ひまわりの衛星写真や都内各所の写真などの [...]
Exhibitions | ギンザ・グラフィック・ギャラリー

Exhibitions

SOLD OUT
ギンザ・グラフィック・ギャラリー20周年企画として開催された展覧会「Exhibitions: Graphic messages from G [...]
全宇宙誌 | 松岡正剛

全宇宙誌

松岡正剛

SOLD OUT
松岡正剛と杉浦康平らが7年の歳月を経て作り上げた空前絶後の宇宙論集。袖、小口に至る極微まで凝らされたエディトリアル・デザインに、漆黒の宇宙と [...]
デザインの自然学 自然・芸術・建築におけるプロポーション 新版 | ジョージ・ドーチ

デザインの自然学 自然・芸術・建築におけるプロポーション 新版

ジョージ・ドーチ

SOLD OUT
ジョージ・ドーチによる評論。新装版。生あるものに感じる美しさとはなにか。動植物の形態を見較べ、その疑問を探求してゆく。「かたち」としてもっと [...]
アイデア No.324 ダイアグラム・地図作成法 | 誠文堂新光社

アイデア No.324 ダイアグラム・地図作成法

SOLD OUT
アイデアNo.324/2007年9月号。「統計・人口・領土」「身体・運動・健康」「知識・記憶・歴史」の3つのセクションで構成され、1960年 [...]
D-ZONE エディトリアルデザイン 1975-1999 | 戸田ツトム

D-ZONE エディトリアルデザイン 1975-1999

戸田ツトム

SOLD OUT
1975年から1999年にかけての戸田ツトムの仕事を網羅し、豊富な図版とテキストで総合的に編集。寺山修司率いる天井桟敷のポスターから婦人画報 [...]
風力の学派 門坂流作品集

風力の学派

門坂流

SOLD OUT
エングレービングを用いた作品の第一人者として高い評価を受けた画家、門坂流の作品集。緻密な線が寄り添い、ダイナミックに流動するペン画作品を多数 [...]
森の書物 | 戸田ツトム

森の書物

戸田ツトム

SOLD OUT
DTP(デスクトップパブリッシング)の先駆者であり、グラフィックデザイナーの戸田ツトムのDTP完全作例集。まだ日本にDTPが上陸して間もない [...]
電子図像誌 黄昏の記述 | 戸田ツトム

電子図像誌 黄昏の記述

戸田ツトム

SOLD OUT
グラフィックデザイナー、戸田ツトムによるコンピューターグラフィックのランドスケープ作品集。森、廃墟、マシン、そびえ立つビル群…機械と自然の間 [...]
アイデア別冊 日本のグラフィックデザイン | 誠文堂新光社

アイデア別冊 日本のグラフィックデザイン

SOLD OUT
亀倉雄策、田中一光、原弘、仲條正義、浅葉克己、戸田ツトムなど、60~70年代の日本を代表するデザイナーの代表作を紹介した特集号。当時創立10 [...]
情報の歴史 象形文字から人工知能まで | 松岡正剛

情報の歴史 象形文字から人工知能まで

SOLD OUT
松岡正剛が監修、編集工学研究所が構成を務めた情報文化史書。紀元前6000年頃の象形文字創成から、1980年代の人工知能開発まで、空間や時間の [...]
日本タイル博物誌 | INAX

日本タイル博物誌

阿木香 ほか

SOLD OUT
タイルを用いた日本の建築を紹介した写真資料集。小林家住宅、旧赤坂離宮、首里城跡など、54の建築を多数の図版に解説を添えて収録。奈良時代から太 [...]
Drug 擬場の書物 | 戸田ツトム

Drug 擬場の書物

戸田ツトム

SOLD OUT
グラフィックデザイナー、戸田ツトムの作品集。DTP(デスクトップパブリッシング)の可能性を模索した意欲作『森の書物』『都市の書物』に続く、3 [...]
遊 8号 叛文学非文学 | 工作舎

遊 8号 叛文学非文学

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1975年4月号/「叛文学非文学」特集。十川治江他構成「オブジェクトコレクション 記号 [...]
GS たのしい知識 No.3 千のアジア

GS たのしい知識 No.3 千のアジア

SOLD OUT
ニューアカブームの真っただ中に浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦の三名を責任編集として迎え創刊された”知識を軽くポータブルにする”季刊誌「GS」千 [...]
季刊WAVE 2号 | 光を食す

季刊WAVE 2号 光を食す

SOLD OUT
季刊WAVE 2号/リブロポートからの発行としては最後の季刊WAVE第2号。今号は「光を食す」特集。ビジュアルイメージをふんだんに用いて、荒 [...]
CAMP キャンプ | 范文雀 写真集

CAMP キャンプ 范文雀

范文雀

SOLD OUT
CAMP キャンプ 范文雀/女優・范文雀のポートレート写真集。范文雀の日記・詩・エッセイに、奈良原一高、沢渡朔、大倉舜二など多数の写真家によ [...]
稲生家=化物コンクール | 稲垣足穂

稲生家=化物コンクール

稲垣足穂

SOLD OUT
江戸時代後期の国学者/平田篤胤が記した妖怪物語「稲生物怪録」をモチーフに、稲垣足穂が自家薬籠中のものにした妖怪譚。「懐しの七月」「山ン本五郎 [...]
GS たのしい知識 No.1 反ユートピア

GS たのしい知識 No.1 反ユートピア

SOLD OUT
ニューアカブームの真っただ中に浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦の三名を責任編集として迎え創刊された”知識を軽くポータブルにする”季刊誌「GS」第 [...]
GS たのしい知識 No.6 | トランス・アメリカ/トランス・アトランティック

GS たのしい知識 No.6 トランス・アメリカ/トランス・アトランティック

SOLD OUT
ニューアカブームの真っただ中に浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦の三名を責任編集として迎え創刊された”知識を軽くポータブルにする”季刊誌「GS」第 [...]
GS たのしい知識 No.5 1/2 ジャン・ジュネ・スペシャル

GS たのしい知識 No.5 1/2 ジャン・ジュネ・スペシャル

SOLD OUT
ニューアカブームの真っただ中に浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦の三名を責任編集として迎え創刊された”知識を軽くポータブルにする”季刊誌「GS」の [...]
GS たのしい知識 No.2 Polysexyal 複数の性

GS たのしい知識 No.2 Polysexyal 複数の性

SOLD OUT
GS たのしい知識 No.2 Polysexyal 複数の性/ニューアカブームの真っ只中に浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦の三名を責任編集として [...]
GS たのしい知識 No.4 戦争機械

GS たのしい知識 No.4 戦争機械

SOLD OUT
GS たのしい知識 No.4 戦争機械/ニューアカブームの真っただ中に浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦の三名を責任編集として迎え創刊された”知識 [...]
GS たのしい知識 No.2 1/2 ゴダール・スペシャル

GS たのしい知識 No.2 1/2 ゴダール・スペシャル

SOLD OUT
GS たのしい知識 No.2 1/2 ゴダール・スペシャル/ニューアカブームの真っただ中に創刊された”知識を軽くポータブルにする”季刊誌「G [...]
GS たのしい知識 No.7 神国/日本

GS たのしい知識 No.7 神国/日本

SOLD OUT
GS たのしい知識 No.7 神国/日本/ニューアカブームの真っただ中に創刊された”知識を軽くポータブルにする”季刊誌「GS」。今号は赤坂憲 [...]
美少女論 / 彗星問答 / タルホ入門 3冊セット | 稲垣足穂

美少女論 / 彗星問答 / タルホ入門 3冊セット

稲垣足穂

SOLD OUT
モダニズム文学界の新感覚派作家・稲垣足穂のエッセイ集3冊セット。それぞれ天体、少年像、女性論などをはじめとするエッセイを収録。装幀は戸田ツト [...]
遊 組本1 ち組 ホモエロス | 工作舎

遊 組本1 ち組 ホモエロス

SOLD OUT
遊 組本1 ち組 ホモエロス/松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」の組本。著名な知識人・文化人たちが皮肉とユーモアを込めて [...]
季刊WAVE 1号 | 音とくらす

季刊WAVE 1号 音とくらす

SOLD OUT
季刊WAVE 1号 | 音とくらす/西武セゾングループの六本木WAVE開店と同時に創刊された季刊WAVE第一号。「音とくらす」という主軸の特 [...]
ステファニー・バロン、モーリス・タックマン | ロシア・アヴァンギャルド 1910‐1930

ロシア・アヴァンギャルド 1910‐1930

ステファニー・バロン 他

SOLD OUT
1910年代から1930年代にかけて、ロシア帝国・ソビエト連邦で開花した芸術運動「ロシア・アヴァンギャルド」を考察する評論集。ロシア・アヴァ [...]
2角形の詩論 北園克衛エッセイズ

2角形の詩論 北園克衛エッセイズ

北園克衛

SOLD OUT
写真家、デザイナー、詩人として活動した北園克衛のエッセイ集。詩論集『天の手袋』『ハイブラウの噴水』『黄いろい楕円』『vou』誌などから代表的 [...]
遊 9号 存在と精神の系譜(上) | 工作舎

遊 9号 存在と精神の系譜(上)

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1977年第9号、存在と精神の系譜。ピタゴラスからマンディアルグまで、「私」と「世界」 [...]
革命の芸術 芸術の革命 | ミハイール・ゲールマン

革命の芸術 芸術の革命

SOLD OUT
ロシア革命をテーマに制作された様々な作品を編纂。レニングラードの美術出版社オーロラ社から出版された原著に、日本語訳別冊を付属して発行。カンデ [...]
遊 組本3 へ組  糞くそ!あるいはユートピア | 工作舎

遊 組本3 へ組 糞くそ!あるいはユートピア

SOLD OUT
遊 組本3 へ組 糞くそ!あるいはユートピア/松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」の組本。著名な知識人・文化人たちが皮肉と [...]
季刊スフィンクス No.0102 大観光時代

季刊スフィンクス No.0102 大観光時代

SOLD OUT
季刊スフィンクス No.0102 大観光時代/戸田ツトムが編集人を務める季刊誌「スフィンクス」第2号、大観光時代特集。伊藤俊治による特集エッ [...]
季刊スフィンクス No.03

季刊スフィンクス No.03

SOLD OUT
季刊スフィンクス No.03/戸田ツトムが編集人を務める季刊誌「スフィンクス」第3号。杉田敦「絵画論へのランダム・アプローチ」、伊藤俊治「ネ [...]
季刊スフィンクス No.04

季刊スフィンクス No.04

SOLD OUT
戸田ツトムが編集人を務める季刊誌「スフィンクス」第4号。海野弘「雲を読む」、池澤夏樹「海の底の淋しい風景」、伊藤俊治「廃墟・人体写像記録の意 [...]