トップすべて本グラフィックデザインポスター・広告デザイン アイデア No.370 思想とデザイン 2025/6/27 SOLD OUT アイデアNo.370、2015年7月号。時代と共に移り変わってきた思想とデザインの関係に、気鋭の若手研究者や評論家が切り込む。横尾忠則や粟津潔、杉浦康平らの本や文体に注目した「1906-拡張するメディアと思想」、戸田ツトムのインタビュー「思想するデザイナー」などを収録。表紙に少スレ、僅かな汚れあり。本文の状態は良好。 再入荷お知らせ TAGS 特集:戸田ツトム特集:杉浦康平特集:アイデア誠文堂新光社特集:本の本 01編集柏木文吾、室賀清徳 他 02表紙デザインヘルミュート・シュミット 03出版社誠文堂新光社 05発行年2015年 06製本、頁数ソフトカバー、190頁 07サイズ298×225mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND アイデア No.166 田中一光、マークとサインの世界 SOLD OUT アイデア No.160 ハワイのデザイナー、ブルース・ホッパーの仕事 ¥1,320(税込) アイデア No.157 D・ヒルマンによる「ノヴァ」のエディトリアル・デザイン ¥1,320(税込) 20世紀エディトリアル・オデッセイ 時代を創った雑誌たち 赤田祐一、ばるぼら SOLD OUT アイデア No.396 色彩デザイン再考 デジタルカラーとこれからの色彩表現 ¥2,970(税込) アイデア No.347 寄藤文平の庭 ¥3,630(税込) アイデア No.329 ハーブ・ルバリンのタイポグラフィックス ¥3,630(税込) アイデア No.358 そして本の仕事は続く ¥3,960(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 資生堂のデザイン 建築とアートフォト 建築が語る、アートが映す — 空間の美と瞬間の視覚詩 カリグラフィーの世界 美しさと表現の可能性を追求する 芹沢銈介の仕事 民藝運動と共鳴した染色工芸家 一覧を見る