






頭骨の文化史
ヘンシェン
SOLD OUT
スウェーデンの医学博士、フォルケ・ヘンシェンによる評論。頭蓋骨が、文化や歴史の中でどのような位置を占めているかを医学の辺縁分野から研究し、考察を述べる。翻訳は鈴木誠、高橋穣。装丁は杉浦康平、海保透。
輸送箱にスレ、やけ、汚れあり。スリーブケース、本体表紙、本文の状態は経年並。
01著者 | ヘンシェン |
---|---|
02装丁 | 杉浦康平、海保透 |
03出版社 | 築地書館 |
05発行年 | 1974年 |
06製本、頁数 | 輸送箱・スリーブケース・ハードカバー、145頁 |
07サイズ | 161×233×21mm |
ノストスブックスではグラフィックデザイン、アート、工芸に特化した書籍の買取を承っております。
お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら