トップすべて本グラフィックデザインポスター・広告デザイン クリエイション 19号 2023/9/17 SOLD OUT 亀倉雄策が編集長・アートディレクターを務めたデザイン誌「クリエイション」第19号。コンラート・クラフェック、原研哉、ヴィエスワフ・ロソハ、青葉益輝、ゲーリー・ケリー、カン・タイクン、マイケル・ヴァンダーバイル、谷口広樹らの作品を紹介。執筆陣は永井一正、田中一光、杉浦康平、佐藤晃一ほか。 表紙にスレ有。天地・小口に微ヤケ有。本文経年並。 再入荷お知らせ TAGS 特集:杉浦康平田中一光特集:亀倉雄策クリエイション永井一正原研哉佐藤晃一 01編集亀倉雄策 02AD亀倉雄策 02表紙デザインゲーリー・ケリー 03出版社リクルート 05発行年1993年 06製本、頁数ソフトカバー、168頁 07サイズ300×228×12mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND アイデア No.340 グラフィックデザインの実践 世界の現場から ¥2,640(税込) Idea Archive 原研哉のデザイン ¥1,650(税込) 1960年代グラフィズム ¥4,400(税込) クリエイション 全21巻揃 亀倉雄策 SOLD OUT 西武のクリエイティブワーク SOLD OUT 時間のヒダ、空間のシワ 時間地図の試み 杉浦康平 ¥2,970(税込) 亀倉雄策 1915-1997 昭和のグラフィックデザインをつくった男 ¥3,960(税込) アイデア No.324 ダイアグラム・地図作成法 SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 日本のグラフィックデザイン黎明期 明治から昭和初期までの意匠 オブジェの森 物言わぬ造形の詩学 ラテンアメリカの造形 中南米で育まれた伝統とモダニズム 音楽とユースカルチャー Vol.3 電子音楽編 一覧を見る