古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
OLGA-goosecandle-の世界へようこそ。キュートでファニーなキャンドルで魔法をかけて
2017年12月19日
まるで本から飛び出してきたかのような、キュートでファニーなOLGA-goosecandle-のキャンドルをご紹介します。
2017年クリスマスプレゼント特集。読書空間にぴったりなアイテムを、大切なあの人へ。
2017年12月11日
もうすぐクリスマス。「読書空間を上質にするもの」をテーマに、大切なひとへのプレゼントにぴったりのアイテムをあつめました。
東京都庭園美術館「装飾は流転する」が11月18日から。ミュージアムショップに期間限定で出店します
2017年12月8日
11月18日(土)より東京都庭園美術館で開催される展覧会「装飾は流転する 『今』と向き合う7つの方法」にあわせ、同館ミュージアムショップにてノストスブックスが選書した書籍の展示・販売を行います。
【ノストス奮闘記】2017年11月:店の価値と効能
2017年12月4日
振り返り第23回目。店の価値とはなんぞや。
2017年11月〜12月 メディア掲載のお知らせ
2017年12月1日
11月〜12月のメディア掲載のお知らせです。
それはまるでアクセサリーのようなブックマーク。読書時間をよりいっそう、美しく。
2017年11月28日
読書時間が輝きだす。アクセサリーの端材をもとにつくられた、まるで指輪のようなブックマークをご紹介します。
札幌発・ニューウェーヴ七宝焼ブランド、MEDO個展「LOVEとTHEFT/ホタテーランド」
2017年11月17日
12月2日(土)より、札幌を拠点に活動する“ニューウェーヴ”なエナメル(七宝焼)ブランド、MEDOの個展を開催します!
レアジェム × ノストスブックス「Magazine Bag」の出来るまで。その2。
2017年11月16日
ノストスブックス初の本格的オリジナル(コラボレーション)商品、マガジンバッグの制作秘話その2。このバッグの魅力を伝えるためのビジュアル制作について。
レアジェム × ノストスブックス「Magazine Bag」の出来るまで。その1。
2017年11月16日
ノストスブックス初の本格的オリジナル(コラボレーション)商品、マガジンバッグ。製作から完成までほぼ1年かけて作った、記念すべきバッグの製作記録その1。
【ノストス奮闘記】2017年10月:繰り返し伝える
2017年11月10日
振り返り第22回目。今回は「繰り返し伝える」ことについて。古本屋の話しではないですが、まぁそうおっしゃらずに。
世田谷文学館「澁澤龍彦 ドラコニアの地平」好評開催中!出店決定&入場割引券をプレゼント
2017年11月7日
10月7日(土)より世田谷文学館で好評開催中の「澁澤龍彦 ドラコニアの地平」。会期中、ノストスブックスが出店させていただく運びとなりました。また、それに伴い入場割引券のプレゼントキャンペーンを実施します。
raregem(レアジェム)の“育てる”キャンバス。使い込む楽しさを、もっと気軽に。
2017年11月7日
経年変化を楽しみながら長く使い込みたくなる、raregem(レアジェム) の商品を入荷しました。
イラストレーター・内田有美 2018年カレンダー原画展「鉱石」
2017年10月19日
10月20日(金)より、イラストレーター・内田有美さんの2018年カレンダー「鉱石」の発売を記念して、原画展を開催することになりました。
【ノストス奮闘記】2017年9月:行動をデザインする
2017年10月12日
振り返り第21回目。今回からちょっと改良し、1ヶ月を振り返った結果、感じた1テーマについて書いていくことにしました。
nostos books × cineca「TOUCH THE EDIBLE ART〜映画『ミッドナイト・イン・パリ』の世界から〜」
2017年10月3日
10月9日(月)より、nostos booksでは「TOUCH THE EATABLE ART」フェアを開催いたします。
淹れたての珈琲をノストスで。一日限定の、日曜喫茶を開催します
2017年9月22日
イベントのお知らせです。9月24日(日)、ノストスブックスで一日限定の日曜喫茶を開催します。
【ノストス奮闘記】2017年8月を振り返って
2017年9月12日
振り返りを記録する記事、第20回目。8月は準備の月。
イラストレーター・oshow個展「STRAWBERRY」
2017年9月10日
9月29日(金)より、福岡を拠点に活動するイラストレーター・oshow(オショウ)の個展「STRAWBERRY」を松陰神社前周辺の3店で同時開催します。
アレック・ソス『Sleeping by the Mississippi』発売記念:MACKとドキュメンタリーフォト
2017年9月1日
アレック・ソスの代表作『Sleeping by the Mississippi』がイギリスの出版社MACKから復刻されることを記念し、MACKとドキュメンタリーフォトのフェアを開催します。
上村一夫公式サイトのリニューアルを担当しました!
2017年8月25日
5月に開催した原画展がご縁で、ノストスブックスの運営母体であるデザイン会社NEU(ノイ)が上村一夫公式サイトの全面リニューアルを担当いたしました。本日公開となっておりますのでこちらからぜひご覧くださいませ。
荒木経惟の2017年現在。「センチメンタルな旅」、「写狂老人A」からアラーキーの“写真道”を読み解く
2017年8月14日
写真家・荒木経惟が2017年に開催する大規模展覧会「荒木経惟 センチメンタルな旅 1971-2017-」、「写狂老人A」の公式カタログをキーブックに、アラーキーの2017年現在とその写真道を読み解きます。
【ノストス奮闘記】2017年7月を振り返って
2017年8月8日
振り返りを記録する記事、第19回目。アンケート結果を集計しました。
ジョージア・オキーフに芹沢銈介。年齢に左右されない芸術家たちの輝かしい人生
2017年7月25日
「つるとはな」第5号入荷にあわせ、年齢に左右されることなく今なお人生を輝かせている、またはその芸術家人生を全うした人物たちを集めた店頭特集を行います。
本の秘境、もしくは魔境。種村季弘界の歩き方
2017年7月21日
ドイツ文学者であると同時に博覧強記の人としても知られる種村季弘。錬金術、神秘学、吸血鬼、人工生命、人形、妖人、奇人...etc。あやしくいかがわしい、けれども思わず覗き見たくなる、そんな広大無辺なタネムラワールドの一端をご紹介します。
おかげさまで4周年。アチコ&井上陽介による一日限りのスペシャルライブを開催します
2017年7月20日
ノストスブックスの実店舗が、おかげさまで4周年を迎えます。8月19日(土)に大好きな2組のアーティストをお招きし、ささやかなライブを開催する運びとなりました。
【ノストス奮闘記】2017年6月を振り返って
2017年7月4日
振り返りを記録する記事、第18回目。調子にのると失敗するというお話。
【アンケート実施】皆さんの声をお聞かせください!
2017年7月3日
早いもので、ノストスが松陰神社前にオープンしてまもなく4周年。さらに次のステップに進むために、ノストスとしては第2回目となるアンケートを実施することにしました。
赤瀬川原平記。ハイレッド・センターからトマソンまで、現代アート界の風雲児を追う
2017年6月30日
「心はいつもアヴァンギャルド」という自らの言葉のとおり、人生を駆け抜けた現代美術家・赤瀬川原平。今回は1960年代まで遡り、赤瀬川原平の足跡を追ってみたいと思います。
人間国宝、芹沢銈介。その審美眼で切り開いた染色家の道とは
2017年6月28日
型絵染めの人間国宝、芹沢銈介。日本の美と伝統を継承しつつ、今なお新しさを感じさせる氏の芸術をご紹介します。
アルニコデザイン 平塚大輔 アートワーク展「PLAYTIME」
2017年6月26日
数々の店舗のツールデザインやアートディレクション、そしてイラストレーションを手がけたデザイナー、平塚大輔さん。そんな彼がプライベートワークとして作りためた作品たちがノストスブックスに集結します。
【本屋の音楽 #1】やわらかく拡がる空間。SCHOLEから届いた「聴く芸術」
2017年6月13日
6月12日(月)から7月11日(火)までの1ヶ月間、nostos books初となる音楽BGMのレーベルフェアを開催します。第1弾は琴線に触れる音楽とジャケットアートワークが魅力のSCHOLE(スコーレ)です。
いきものたちが刺繍アクセサリーに。atelier grasshopperのポップアップショップを開催します
2017年6月12日
6月17日(土)から6月25日(日)の9日間、atelier grasshopperのポップアップショップを行います。
【ノストス奮闘記】2017年5月を振り返って
2017年6月9日
振り返りを記録する記事、第17回目。5月は大変良い月でしたというお話。
酒蔵の街で飲み歩き、読み歩くひととき。諏訪の「くらもと古本市」に出店します
2017年6月5日
出店のお知らせです。2017年6月6日(火)から6月19日(月)までの14日間、長野県の諏訪で開催される「くらもと古本市」に出店します。
それぞれの見たニューヨーク。写真家たちがストリートフォトで捉えたものとは
2017年5月29日
ストリートフォトの舞台としてしばしば登場するニューヨーク。ソール・ライター、ジョエル・マイヤーウィッツ、ウィリアム・クラインなど5名の写真家の視点を見比べてみます。
【ノストス奮闘記】2017年4月を振り返って
2017年5月9日
振り返りを記録する記事、第16回目。今回は壮大なテーマを見つけたお話。
人は交わり、繋がっていく。須山奈津希と安永哲郎のコミックZINE「All That is Beautiful」
2017年5月2日
言葉にできない気持ちに優しく寄り添うコミックZINE「All That is Beautiful」をご紹介します。
上村一夫原画展「劇画狂人フラグメント」を開催します。
2017年5月1日
2017年5月20日(土)から6月11日(日)の期間、上村一夫原画展「劇画狂人フラグメント」を開催します。
「ニューヨークが生んだ伝説 写真家 ソール・ライター展」特設フェア開催!ライター初の日本語作品集も好評発売中
2017年4月25日
Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中の『ニューヨークが生んだ伝説 写真家ソール・ライター展』に併せ、ノストスブックスでも特設フェアを展開します。
TOKYO BOOK PARK vol.2に出店決定。ゴールデンウィークは下北沢で本をディグるべし!
2017年4月24日
2017年5月5日(金)と6日(土)の2日間、下北沢ケージにて開催されるTOKYO BOOK PARK vol.2に出店します。
居心地が良いお店の秘密は音楽にあり。ノストスブックスのBGMがお求めいただけます!
2017年4月18日
好評いただいている「本と音楽」シリーズ。今回はスタッフ山田の選曲する店内BGMのアルバムをご紹介。店頭でも試聴・購入が可能になりました。
【ノストス奮闘記】2017年3月を振り返って
2017年4月11日
振り返りを記録する記事、第15回目。今回は運用の重要な点について。
雑誌「つるとはな」を入荷しました。年上の先輩に学ぶ、これからの日々の歩み方。
2017年4月10日
悩み立ち止まったとき、人生の先輩の話を聞きながら、これからの日々の歩み方をそっと教えてくれる雑誌「つるとはな」をご紹介します。
人気イラストレーター・オカタオカの「好き」が詰まった作品たち。オンラインストアで取扱中
2017年4月4日
雑誌や広告などで人気のイラストレーター、オカタオカさんの作品を取扱中!バイヤー・山田イチオシのアイテムをご紹介します。
≪
1
…
206
207
208
209
210
…
213
≫
検索:
新着一覧
NEW
テーマ別一覧
人名・出版社別一覧
展示スケジュール
お知らせ
ニュース
展示・イベント
本
すべて
グラフィックデザイン
工芸・プロダクト
建築・インテリア
アート
音楽・映画・舞台
ファッション
食・暮らし・趣味
文学
人文・社会
自然科学
雑貨・プロダクト
すべて
香り・スキンケア
リビング&ホーム
オブジェ
ファッション
ステーショナリー
ブランド・作家別
すべて
aardekleur
AJI PROJECT
ANDO’S GLASS
D’STUD’IO
eavam
FROME
iwatemo
NECKTIE design office
nostos books
OLU NATURAL BASIC
Olde Homesteader
POSTALCO
raregem
REEL
SIRI SIRI
ウルムスツール
駒木根圭子
シーモアグラス
さささ
高澤ろうろく
辻有希
東京香堂
南景製陶園
鷲塚貴紀
ブログ
ブックレビュー
作り手インタビュー
スタッフ日記
事業者さまへ
店舗レンタルについて
選書サービスについて
シェアオフィス利用について