特集:活字

特集 / 活字にまつわるエトセトラ

文字と印刷の文化史

長い歴史の中で、コミュニケーション手段の発展とともに人類は進歩してきました。言葉を話しはじめ、文字を書くことをおぼえ、そしてついに印刷を発明した時。印刷とそのメディアは、はかりしれない影響を世界中におよぼしたのです。

大革命ともいえる活字印刷術の発明は、15世紀中頃にドイツの技術者ヨハネス・グーテンベルクによってもたらされました。遠く離れた日本にも活字と印刷術は伝来しましたが金属活字の普及にはおよばず、江戸時代の版木整版印刷を経て、近代になりようやく日本語金属活字の潮流が生まれます。

そして再び大転換期を迎えた現代。写植やDTPの発展により希少な技術となった活版印刷ですが、その風合いや佇まいに惹かれる人々に愛され続けています。物理的なメディアからデジタルメディアへ移行しつつある21世紀だからこそ、あらためてその歴史と担った役割、職人たちの美しい手わざを振り返ってみましょう。

一覧

組版 タイポグラフィの廻廊 | 府川充男、小池和夫、小宮山博史 他

組版 タイポグラフィの廻廊

府川充男、小池和夫、小宮山博史 他

¥5,500(税込)
府川充男、小池和夫、小宮山博史らによる組版・タイポグラフィ評論。「タイポグラフィの視線」「八〇年代のブック・デザインとタイポグラフィを過る」 [...]
組版原論 タイポグラフィと活字・写植・DTP | 府川充男

組版原論 タイポグラフィと活字・写植・DTP

府川充男

¥12,100(税込)
近世・近代の日本印刷史・文字研究の集大成として発行された大著「聚珍録」で著名な印刷史研究者、府川充男による実用書。組版に関する研究記事や、組 [...]
アイデア No.314 エミグレの歴史 1984-2005 | 誠文堂新光社

アイデア No.314 エミグレの歴史 1984-2005

SOLD OUT
アイデアNo.314、2006年1月号。1984年設立の雑誌にしてタイプファウンダーでもあるエミグレの歴史特集。個性的な英字書体や誌面のデザ [...]
活字文明開化 本木昌造が築いた近代 | 印刷博物館

活字文明開化 本木昌造が築いた近代

¥3,960(税込)
2013年に開催された「活字文明開化 本木昌造が築いた近代」展の図録。日本における活版印刷の先駆者として知られる本木昌造の功績により、日本が [...]
朗文堂 タイポグラフィ双書 1 活字の宇宙 | Adrian Frutiger アドリアン・フルティガー

活字の宇宙

SOLD OUT
ユニバース、フルティガー、アヴェニールといった書体を生み出し、サインシステムの仕事でも知られるアドリアン・フルティガーの業績を紹介しながら、 [...]
日本の近代活字 本木昌造とその周辺

日本の近代活字 本木昌造とその周辺

¥26,400(税込)
日本の活版印刷術普及に大きな役割を果たした本木昌造を中心とする、日本の活版印刷の黎明期の状況などを紹介。1999年に発足した「本木昌造・活字 [...]
高岡重蔵活版習作集 My Study of Letterpress Typography

高岡重蔵 活版習作集

高岡重蔵

¥3,960(税込)
嘉瑞工房・高岡重蔵による習作集。1970年代に制作された英字組版をはじめ、グリーティングカードや冊子などの作品をカラーで多数掲載。伝えたい内 [...]
本木昌造伝 | 島屋政一

本木昌造伝

島屋政一

¥13,750(税込)
日本における近代印刷術の先駆者、本木昌造の伝記本。幕末の開国と同時期に、活字と印刷技術に鋭く着目し、教育者としても尽力した本木昌造の経歴を辿 [...]
文字の博物館 | 矢島文夫、田中一光

文字の博物館

SOLD OUT
1839年から1841年にかけて、パリで出版されたシルヴェストルによる書体見本『文字の博物館』を復刻。日本語で解説を加えたもの。東方諸民族の [...]
東西の職人図絵 復刻版 全7冊揃 | 菱川師宣、ヨースト・アマン | 株式会社竹尾

東西の職人図絵 復刻版 全7冊揃

菱川師宣、ヨースト・アマン

¥11,000(税込)
紙の専門商社、株式会社竹尾創業90周年記念書籍。江戸時代の菱川師宣著「和国諸職絵つくし」、ヨーロッパのヨースト・アマン著「西洋職人つくし」を [...]
Type Cosmique 2冊揃 | 朗文堂

Type Cosmique 2冊揃

組版工学研究会

¥7,920(税込)
組版工学研究会の編集による、欧文書体の見本帳第1巻、第2巻セット。1巻は文字の始点・終点部分に飾り(セリフ:Serif)を持つフォントを、2 [...]
歴史の文字 記載・活字・活版 | 西野嘉章

歴史の文字 記載・活字・活版

SOLD OUT
活字や活版、そしてデジタルなどあらゆる文字についての歴史について、日本の美術史学者である西野嘉章が編集。「第1部:記載の世界」「第2部:活字 [...]
Vignette Typography Journal ヴィネット 11号 和漢欧書体混植への提案 | 朗文堂

Vignette Typography Journal ヴィネット 11号 和漢欧書体混植への提案

今田欣一

SOLD OUT
朗文堂発行のタイポグラフィ・ジャーナル「ヴィネット」第11号。ヴィネット・シリーズ第5号『挑戦的和字の復刻』の続編。平安時代から江戸末期まで [...]
Adrian Frutiger: Typefaces. Complete Works | アドリアン・フルティガー

Adrian Frutiger: Typefaces. Complete Works

SOLD OUT
スイスの書体デザイナーでありグラフィックデザイナーのアドリアン・フルティガーの資料集。ユニバース、アベニールなど50種以上の書体を生み出した [...]
Studio on Fire: Iron Beasts make Great Beauty

Studio on Fire: Iron Beasts make Great Beauty

SOLD OUT
アメリカ・ミネソタ州を拠点にするデザインスタジオ、Studio on Fireの作品集。活版印刷、シルクスクリーン印刷、箔押し、エンボスなど [...]
Vignette Typography Journal ヴィネット 5号 挑戦的和字の復刻 | 朗文堂

Vignette Typography Journal ヴィネット 5号 挑戦的和字の復刻

今田欣一

SOLD OUT
朗文堂発行のタイポグラフィ・ジャーナル「ヴィネット」第5号、「挑戦的和字の復刻」特集。古典より名作和字(かな文字)の魅力を発掘し、その成立の [...]
ケルムスコット・プレス図録 | 関川左木夫、コーリン・フランクリン

ケルムスコット・プレス図録

関川左木夫、コーリン・フランクリン

SOLD OUT
愛書家・関川左木夫と英国のプライヴェート・プレス研究の権威コーリン・フランクリンらの共著による図録。イギリスの詩人にして思想家、さらにはデザ [...]
Alphabet Stories | Hermann Zapf ヘルマン・ツァップ 作品集

Alphabet Stories

Hermann Zapf

SOLD OUT
オプティマ、パラティーノなど幾多もの優れた書体を生み出したデザイナー、ヘルマン・ツァップの自伝的一冊。自身の受けた教育や興味関心、先進的なコ [...]
The Visual History of Type | Paul McNeil

The Visual History of Type

Paul McNeil

SOLD OUT
15世紀半ばの活字印刷の登場から今日に至るまでに制作された様々な書体を調査した資料集。320以上の書体を年代順、かつオリジナルの活字見本や初 [...]
書き文字から印刷文字へ 活字書体の源流をたどる | 女子美術大学

書き文字から印刷文字へ 活字書体の源流をたどる

森啓、高宮利行、桑山 弥三郎、板倉 雅宣

SOLD OUT
書体の成り立ち、形態をまとめた資料集。第1部は解説、第2部は図版、2部に分けて収録。シュメールの楔文字、ヒエログリフ、書写から印刷の時代へ、 [...]
Idea Archive 花形装飾の博物誌 | アイデア編集部

Idea Archive 花形装飾の博物誌

SOLD OUT
アイデア325号/2007年11月号の復刊版。西洋の活版印刷において使用されてきた伝統的な活字である花形装飾活字の数々を収録し、その美しさと [...]
復刻版 欧文活字 | 高岡重蔵

復刻版 欧文活字

高岡重蔵

SOLD OUT
嘉瑞工房・高岡重蔵による欧文活字についての資料集。様々な活字の名称や書体見本、使用方法、戦後の日本欧文活字界に至るまで、多数の図版資料ととも [...]
Pritech 今、甦える文字と印刷の歴史 | ミズノプリテック株式会社

Pritech 今、甦える文字と印刷の歴史

¥5,500(税込)
ミズノプリンティングミュージアムに所蔵された、古今東西の印刷に関する伝承品を紹介した資料集。文字の誕生から、印刷技術の革命、メディアの多様化 [...]
アイデア No.321 | ヤン・チヒョルトの仕事

アイデア No.321 ヤン・チヒョルトの仕事

SOLD OUT
アイデアNo.321/2007年3月号。モダン・タイポグラフィの巨匠、ヤン・チヒョルト特集。習作期からペンギンブックスやロッシュ製薬での仕事 [...]
Moholy-Nagy and The New Typography: A-Z | モホリ=ナジ・ラースロー

Moholy-Nagy and The New Typography: A-Z

SOLD OUT
バウハウスで教鞭をとり、前衛芸術家としても活躍したモホリ=ナジ・ラースローのタイポグラフィ集。1929年にベルリンで開催された「Neue T [...]
Get Impressed!: The Revival of Letterpress and Handmade Type | Shaoqiang Wang

Get Impressed!: The Revival of Letterpress and Handmade Type

Shaoqiang Wang

¥6,930(税込)
現代における活版印刷を紹介するビジュアルブック。世界中の活版印刷デザイナー、アーティスト、活字鋳造所などを、カラー図版とそれぞれの経歴、イン [...]
ヤン・チヒョルト 書物と活字

ヤン・チヒョルト 書物と活字

ヤン・チヒョルト

SOLD OUT
ドイツのタイポグラファー、ヤン・チヒョルトによる欧文書体教本。日本語版。「書体の善し悪しの判断」「建築物のサインにおける正しい書体の選定」「 [...]
明朝活字 その歴史と現状 | 矢作勝美

明朝活字 その歴史と現状

矢作勝美

SOLD OUT
文字文化の基盤ともいえる明朝活字の歴史と現状について解説した資料集。近代活版印刷の成立から普及、そして明朝活字の形成と発展に至るまで図版とと [...]
The Rob Roy Kelly American Wood Type Collection: A History and Catalog

The Rob Roy Kelly American Wood Type Collection: A History and Catalog

David Shields

SOLD OUT
19世紀のアメリカで製造され、使用された木活字の包括的な資料集。教育者・歴史家として知られるロブ・ロイ・ケリーによって収集された150近い書 [...]
ヨーロッパの出版文化史 | 戸叶勝也

ヨーロッパの出版文化史

戸叶勝也

SOLD OUT
中世ヨーロッパの写本から活版印刷を発明したヨハネス・グーテンベルクまで、その生涯とともにヨーロッパの出版文化を紐解く。活版印刷が新技術として [...]
Vignette Typography Journal ヴィネット 01 トラヤヌス帝の碑文がかたる | 木村雅彦

Vignette Typography Journal ヴィネット 01 トラヤヌス帝の碑文がかたる

木村雅彦

SOLD OUT
ヴィネット 01 トラヤヌス帝の碑文がかたる/朗文堂発行のタイポグラフィ・ジャーナル「ヴィネット」、第1号。西暦114年に建立されて、すべて [...]
This is What Democracy Looked Like: A Visual History of the Printed Ballot | Alicia Yin Cheng

This is What Democracy Looked Like: A Visual History of the Printed Ballot

Alicia Yin Cheng

SOLD OUT
投票用紙のデザインに関する初の図解歴史書。19世紀から20世紀初頭にかけて米国で使用された投票用紙を調査し、民主主義の中核をなす仕組みを振り [...]
活字書体の源流をたどる インキュナブラ(西洋揺籃期本)から築地活版まで | 女子美術大学

活字書体の源流をたどる インキュナブラ(西洋揺籃期本)から築地活版まで

SOLD OUT
2006年に開催された展示会「活字書体の源流をたどる インキュナブラ(西洋揺籃期本)から築地活版まで」の図録。インキュナブラ(揺籃期活字本) [...]
活版工芸活字一覧 | 内外文字印刷株式会社

活版工芸活字一覧

SOLD OUT
東京都板橋区の活版印刷所、内外文字印刷株式会社による活字見本帳。42pt〜3.5ptまでのイワタ明朝体による本文と、ガラモント体で文字の角サ [...]
文字の博覧会 旅して集めた”みんぱく”中西コレクション | 国立民族博物館

文字の博覧会 旅して集めた”みんぱく”中西コレクション

西尾哲夫、臼田捷治ほか

SOLD OUT
2016年にLIXILギャラリーで開催された同名展示の図録。印刷会社の経営者、中西亮が世界各国を訪問して収集した文字にまつわる膨大な資料。国 [...]
英国の私家版 | 精興社

英国の私家版

三浦永年

SOLD OUT
自らデザインし彫り上げた活字や挿絵の木版を使って自分が書いた文章を自分で組版し手引き印刷機で印刷する。こうして作られた書物を英国では「私家版 [...]
Ephemera: The Graphic Design of the MAK Library and Works on Paper Collection

Ephemera: The Graphic Design of the MAK Library and Works on Paper Collection

SOLD OUT
オーストリア応用美術博物館(MAK)が所蔵する18世紀から現代までの幅広いグラフィックデザインのコレクションを書籍化。レターペーパー、グリー [...]
プランタン=モレトゥス博物館展 印刷革命がはじまった グーテンベルグからプランタンへ | 印刷博物館

プランタン=モレトゥス博物館展 印刷革命がはじまった グーテンベルグからプランタンへ

印刷博物館

SOLD OUT
2008年に印刷博物館で開催された展示の図録。世界有数の印刷出版系博物館、プランタン = モレトゥス博物館が所蔵する15世紀以降の貴重な書籍 [...]
Support Independent Type: The New Culture of Type Specimens

Support Independent Type: The New Culture of Type Specimens

SOLD OUT
現代の活字文化、デザイン、タイポグラフィのビジュアル資料集。冒険的なタイポグラフィ・レーベルとデザイナー400人以上による、物理的およびデジ [...]
井上嘉瑞と活版印刷 著述編 / 井上嘉瑞と活版印刷 作品編 / 欧文活字 3冊セット | 印刷学会出版部

井上嘉瑞と活版印刷 著述編 / 井上嘉瑞と活版印刷 作品編 / 欧文活字 3冊セット

井上嘉瑞、高岡重蔵

SOLD OUT
印刷学会出版部から出版された活字と活版印刷にまつわる書籍の3冊セット。
書物の森へ 西洋の初期印刷本と版画 | 町田市立国際版画美術館

書物の森へ 西洋の初期印刷本と版画

SOLD OUT
1996年に開催された「書物の森へ 西洋の初期印刷本と版画」展の図録。1400年代中頃に出現し、版画の隆盛に多大な影響を与えた活版印刷。それ [...]
図説日本の洋学 | 惣郷正明

図説日本の洋学

惣郷正明

SOLD OUT
図説日本の洋学/江戸時代にオランダを通じて日本に入ってきたヨーロッパの学問・文化、洋学(蘭学)。それらが鎖国や明治維新時の攘夷思想などの苦難 [...]