振り返りを記録する記事、第11回目です。
11月まできました。あと一回書いたら1年!なんだか地味に嬉しい。
さて、11月の振り返りは以下のような感じ。
過去の記事はこちら:
【ノストス奮闘記】2016年1月を振り返って
【ノストス奮闘記】2016年2月を振り返って
【ノストス奮闘記】2016年3月を振り返って
【ノストス奮闘記】2016年4月を振り返って
【ノストス奮闘記】2016年5月を振り返って
【ノストス奮闘記】2016年6月を振り返って
【ノストス奮闘記】2016年7月を振り返って
【ノストス奮闘記】2016年8月を振り返って
【ノストス奮闘記】2016年9月を振り返って
【ノストス奮闘記】2016年10月を振り返って
1.サイト運営は諸行無常
いつまでたっても完成しないサイト改修。どこかを直せば必ず次の課題が生まれてきます。毎度も書いてますが地味。でもどうせやるなら楽しみながら進めたい。地味→楽しいに変換するための条件は、確実に前進していると実感できること。一つ一つの数字が上がることで、次の希望を生み出します。
今のところリニューアル後のアクセス数は400%増。11か月かけて少しづつ伸びてきました。これはまだまだ伸ばせると思っていますが、年始の計画と比べると全体的に少し下回ってるのが悔しい。特にSNSは予測と差が出てしまいました。
この少しづつ増えてきたということがとても重要なのです。これも希望の一つ。
しかし、この世は諸行無常。あらゆる事物は絶えず変化し続けるらしいですから、今のやり方が一夜にして通用しなくなることもありえます。さらに今後「検索する」という行為自体がなくなるとも言われていますし、ウェブサイト自体が無くて良い時代が来ちゃったりする可能性もあります。いや、来るんでしょうねきっと。
2.welcartでのECサイト構築のメリット・デメリット
当店のサイトはwelcart+wordpressで構築しています。welcartのメリットは自由度が高いこと。しかし、基本的にはwordpressのプラグインという立ち位置なので、「自分でやれや」というスタイル。ある程度の知識がなければカスタムできないことがデメリット。
今のところ、できる範囲でのカスタムを進めていますが、最近は簡単には実現できない項目が増えてきました。やれば効果があることがわかっているのに技術的な問題で諦めなきゃいけないというのは悲しい。
・Amazonペイメント決済の導入
・実店舗スマレジデータとECデータの在庫連動
・サイトスピードの向上
・カートのUI改善
このあたり、「おれ(わたし)密かにノストスとか実は応援してるし、やってあげてもいいよー、いやむしろやりたい」っていう素敵な人がいたらすかさずご連絡ください。
info@nostos.jp
3.供給のデメリットを改善する
リユース商材を扱う最大のメリットは仕入値と売価をコントロールできるという点。仕入先の新規開拓や買取強化などで原価を下げ、売り方の工夫で価格も自由に設定できます。一方、最大のデメリットは安定供給が難しい点。
ビンテージ家具や食器、古着なども同じだと思いますが、品薄商品をできる限り在庫として揃えておければ、需要に対する機会損失はある程度防げるはず。このデメリットをできうる限り改善したい。ここを改善しない限り未来はない。
ゾゾの買換え割がスタートしてますが、これも同じ考え方なのかな?違うかもしれませんがなんとなくここにヒントがありそうな気もします。他がやっていない、あるいはやりたくても面倒なことをいくつ実現できるか?
本屋に限らず、何であれこの部分が大事なんですよねきっと。大変だなー。