古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
トップ
すべて
本
工芸・プロダクト
工芸・プロダクト
CRAFT AND PRODUCT DESIGN
在庫ありのみ表示
すべて
家具・木工
染・織物・刺繍
陶器・ガラス
電化製品
紙
漆器・竹細工
金工・石工
玩具・道具
ちょく
野村泰三
SOLD OUT
猪口・盃・杯・ぐいのみなどを総称する「ちょく」のプロダクトデザイン集。縄文時代の土器から昭和時代まで各地の窯で盛んに作られたそれらを、時代・ [...]
辻村史朗 Shiro Tsujimura
SOLD OUT
陶芸家、辻村史朗の作品集。奈良県の山奥の森林を抜けた先で住宅や釜などから、すべて自分でつくりだし制作を続ける50年の軌跡を辿る。釜、作業場、 [...]
David Hicks Scrapbooks
Ashley Hicks
¥8,140(税込)
大胆な幾何学模様のプリント、衝撃的な色の組み合わせ、アンティークと現代家具を組み合わせたデザインで一流の顧客たちを惹きつけた英国のインテリア [...]
Braun: Designed to Keep
Klaus Klemp
SOLD OUT
ドイツの小型電気器具メーカー、ブラウン社のこれまでの歴史をまとめた一冊。スタートアップの1921年から2021年までのブラウン社の製品を歴史 [...]
The Soul of a Tree: A Master Woodworker's Reflections
George Nakashima
SOLD OUT
アメリカの家具デザイナーで建築家、ジョージ・ナカシマの作品集。スケッチやこれまで手がけてきた家具、プロダクトなどを多数掲載するとともに、ナカ [...]
Ulmer Modelle
SOLD OUT
20世紀ドイツを代表するデザイナー、オトル・アイヒャーが妻とともに設立し、マックス・ビルが初代学長をつとめたウルム造形大学。バウハウスの意志 [...]
Brands A-Z: Muji
Peng Yangjun、Chen Jiaojiao
SOLD OUT
衣服、生活雑貨、食品という幅広いアイテムを製造・販売し、世界に展開する企業「無印良品」のビジュアル資料集。歴代の広告アートワークを中心に、ブ [...]
インド・沙漠の民と美
岩立広子
SOLD OUT
染色作家であり染織工芸の研究家、岩立広子によりインドのテキスタイルとその暮らしをまとめた1冊。民族衣装をはじめ、ポーチやバッグ、ショールなど [...]
北の工藝 附 ヒゲベラ
¥6,930(税込)
図案家で、縄文土器やアイヌ工芸の研究者・収集家でもあった杉山寿栄男が、アイヌの工芸について紹介した資料集。「アイヌ印の起源」や「アイヌ文様」 [...]
アイヌ藝術 金工・漆器篇
金田一京助、杉山寿栄男
¥6,930(税込)
アイヌの伝統工芸を紐解く資料集。金工と漆器に焦点を当てたもの。巻頭にはカラーとモノクロの写真資料を掲載し、本文では刀剣の腰刀(イコロ)、椀類 [...]
Fumiko Nagano: Glass Works
長野史子
SOLD OUT
ガラス作家・長野史子の作品集。しなやかで繊細な曲線、閉じ込められた気泡、淡雪のような白。一瞬一瞬の美しさが固まったような作品が収められている [...]
柚木沙弥郎作品集
柚木沙弥郎
SOLD OUT
型染の第一人者、柚木沙弥郎の作品集。深みのある色合いと、多種多様な美しい模様が施されたテキスタイルの数々を多数収録。氏自身のエッセイの他、大 [...]
かたち 日本の伝承 II
岩宮武二
SOLD OUT
日本の伝統的なプロダクトデザイン、インテリアデザインを集めた写真集。石・金属・布・竹をテーマを用いたさまざまな「かたち」にフォーカスする。写 [...]
Early American Tools
SOLD OUT
アレクセイ・ブロドヴィッチに師事した写真家、ハンス・ナムスがアメリカの古道具を撮影した写真集。独立200周年を記念して発行されたもの。海を渡 [...]
Shaker: Function, Purity, Perfection
David Stocks
SOLD OUT
19世紀から20世紀のアメリカで自給自足の共同体を運営していたシェーカー教徒の生み出した実用的な家具を中心に紹介。チェストやテーブル、椅子、 [...]
Knoll Textiles, 1945-2010
Angela Voelker
SOLD OUT
アメリカのインテリアデザインカンパニー「Knoll(ノル)」社のテキスタイルデザイン集。1945年から2010年までに展開された、テキスタイ [...]
Sottsass Associati 1985-90
SOLD OUT
1980年に設立されたデザインスタジオ「ソットサス・アソシエイツ」が発行する作品資料集3冊揃え。エットレ・ソットサス率いるソットサス・アソシ [...]
木彫り熊の申し子 藤戸竹喜
SOLD OUT
2021年に東京ステーションギャラリーで開催された展示の際に刊行されたもの。北海道を代表する木彫家、藤戸竹喜の初期から最晩年までの代表作を紹 [...]
三四郎の椅子
池田三四郎
SOLD OUT
日本の木工家で、松本民芸家具の創始者である池田三四郎が自身の収集品である椅子を紹介。「理髪の椅子」「フィンランドの子供椅子」「アフリカの洗面 [...]
手仕事百態
加藤秀俊、白崎俊次
SOLD OUT
沖縄の紅型、戸波のみの作り、東京の菓子型、アイヌのアッツシ織りなど、日本全国に伝わる伝統的な手仕事を紹介する写真資料集。モノクロ写真とともに [...]
Kilim: History and Symbols
Dario Valcarenghi
¥8,800(税込)
中近東の遊牧民の伝統的な織物、キリムを紹介した資料集。色鮮やかな幾何学模様が美しい数々のキリムをカラー図版で多数収録。英語表記。
In the Shaker Tradition
Lesley Duvall、Sharon Duane Koomler
SOLD OUT
19世紀から20世紀の米国で共同体を運営していたシェーカー教徒のインテリアに焦点を当てた写真集。シェーカー様式の特徴であるすっきりとしたライ [...]
Shaker Style
John S. Bowman
SOLD OUT
19世紀から20世紀のアメリカで共同体を運営していたシェーカー教徒の生活様式についてまとめられたもの。シェーカーコミュニティに関する資料、建 [...]
Studio Pottery ペーパーバック版
Oliver Watson
SOLD OUT
ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館が所蔵する陶芸作品のコレクション集。バーナード・リーチ、ハンス・コパー、ルーシー・リーなどの代表的な [...]
Mono.Kultur 32: Martino Gamper
Martino Gamper
SOLD OUT
ベルリン発カルチャー・マガジン『mono.kultur』32号。本号は、「100Chairsin 100 Days」で注目を集めたイタリア人 [...]
KATACHI: The Shape of Cooking Utensils
内田鋼一
SOLD OUT
陶芸家・造形作家、内田鋼一が収集した食にまつわる古道具をコレクションした博物館「KATACHI museum」 初の公式図録。古今東西から集 [...]
郷土玩具 紙、木、土 3冊揃
牧野玩太郎、稲田年行
¥6,930(税込)
紙・木・土を素材に用いた様々な郷土玩具を紹介した写真資料集。ねぶた、赤べこ、こけし、大津絵絵馬など、日本各地で受け継がれた郷土玩具の数々を写 [...]
1000 Patterns 古代から現代まで世界の模様 1000選
SOLD OUT
世界各地の陶器、テキスタイル、装飾部分から1,000ものパターンを収録し掲載した資料集。産業革命以前の手作業の時代と産業革命以降の2章に分け [...]
インゲヤード・ローマン展
中尾優衣、野見山桜
SOLD OUT
2018年に東京国立近代美術館で開催された「インゲヤード・ローマン展」の図録。スウェーデンを代表するデザイナーで陶芸家の、インゲヤード・ロー [...]
新・用の美展
SOLD OUT
2021年にワコールスタディホールで開催された展示の際に刊行されたもの。『空間』『機能』『時間』『見方』4つの指向性をカテゴライズし、新たな [...]
森と水 Woods and Water テキスタイルの記憶
SOLD OUT
伝統と現在を紡ぎ、独自の布づくりをおこない、世界から注目されるテキスタイルデザインスタジオ「NUNO」が「マンダリンオリエンタル東京」のため [...]
アルヴァ・アアルト もうひとつの自然
SOLD OUT
2018年から2019年にかけて各地で開催された展示会「アルヴァ・アアルト もうひとつの自然」の図録。モダニズムに自然の要素を取り入れ、人々 [...]
芹沢銈介 作品/コレクション 函入り2冊組
SOLD OUT
型絵染の人間国宝、芹沢銈介の展示図録2冊セット。デザインは杉浦康平、佐藤篤司。「作品」には着物から暖簾、屏風、カレンダー、装丁を手掛けた書籍 [...]
用の美 柳宗悦コレクション 日本の美 上下巻 セット
SOLD OUT
日本での民藝運動の第一人者、柳宗悦によるコレクション集2冊揃え。上巻では、柳が蒐集した器、家具、衣、裂、彫刻、絵画などの日本の美を、下巻では [...]
ピカソの陶芸
SOLD OUT
20世紀を代表する芸術家、パブロ・ピカソによる陶芸の作品集。フクロウや闘牛、魚、花瓶、顔など様々なものをモチーフにしたユニークで色彩豊かな陶 [...]
日本民藝館所蔵 朝鮮陶磁図録
SOLD OUT
2010年に柳宗悦没後50年を記念して日本民藝館で開催された展示の図録。日本民藝館が所蔵する茶碗や染付、文房具、餅型など、朝鮮陶磁の優品約2 [...]
【新刊書籍】 Subsequence Magazine Vol.7
SOLD OUT
「Arts & Crafts for the Age of Eclectic(=”折衷”時代のアーツ&クラフト)」をテーマに、世代、性別、人 [...]
松本民芸家具
池田三四郎
SOLD OUT
日本の木工家で松本民芸家具の創設者、池田三四郎のエッセイ集。松本民芸家具についてや、日本で行われている生産の仕組みについて、また木工について [...]
和紙生活誌 全2巻揃
久米康夫
SOLD OUT
手漉き和紙についてまとめた「和紙生活誌1」と標本紙をまとめた「和紙生活誌2」の2冊セット。第一巻では、記録としての素材、障子や照明器具として [...]
工芸青花 1号
菅野康晴、猿田詠子
SOLD OUT
青花の会が発行する骨董・工芸・建築誌「工芸青花」1号。川瀬敏郎『竹花入りの花』、『フランスのロマネスク』、『骨董と本棚』、『光悦の茶碗と書』 [...]
工芸青花 2号
SOLD OUT
青花の会が発行する骨董・工芸・建築誌「工芸青花」2号。フランスのモントワール・シュル・ル・ロワールのサン・ジル聖堂を紹介する巻頭特集のほか、 [...]
工芸青花 3号
SOLD OUT
青花の会が発行する骨董・工芸・建築誌「工芸青花」3号。川瀬敏郎『ローマングラスと花』、『茶道具商とはなにか』、『骨董屋 青井義夫と坂田和實』 [...]
工芸青花 5号
SOLD OUT
青花の会が発行する骨董・工芸・建築誌「工芸青花」第5号。『板と私』、小川待子『やきものと言葉以前』、『鑑賞陶器のはじまりと本』などを収録。本 [...]
工芸青花 6号
SOLD OUT
青花の会が発行する骨董・工芸・建築誌「工芸青花」6号。『李朝と私』、『スペインのロマネスク レオンのサン・イシドロ聖堂』、『数寄屋とはなにか [...]
≪
1
…
14
15
16
17
18
…
33
≫
新着一覧を見る