トップすべて本工芸・プロダクト玩具・道具 上州のくらし民具 塩崎昇 2024/12/5 SOLD OUT 群馬県の民具を紹介した資料集。読売新聞群馬版で昭和51年1月から6月まで連載されていたもの。正月のシメ飾り、冬の副業でつくられたオニオロシ、狩猟や山仕事で用いられたキジ笛など、暮らしのなかで生まれ受け継がれた民具の数々を、図版とテキストで紹介。 函にスレ、やけ、汚れあり。天、地、小口に少シミあり。本体表紙、本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 特集:民芸民俗特集:道具 01著者塩崎昇 02装丁有村真鉄 03出版社煥乎堂 05発行年1977年 06製本、頁数スリーブケース・ハードカバー、300頁 07サイズ270×193mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND The Popular Arts of Mexico Kojin Toneyama ¥16,500(税込) モース・コレクション ¥2,420(税込) オアハカの動物たち Vintage Oaxacan Wood Carving 岩本慎史 ¥2,640(税込) 李朝の美 民芸 岡本太郎、浜口良光、趙子庸 SOLD OUT 戸隠の民具 清永安雄 ¥3,960(税込) 東北へのまなざし 1930-1945 Eyes on Tohoku ¥3,300(税込) おもちゃ画譜 川崎巨泉 ¥8,800(税込) また、あうものたち 白石和弘 ¥2,640(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る もの派 空間と「もの」の対話 廃墟の風情 時よとまれ、君は美しい めくるめく仏教美術 座して向き合う彼方の世界 世界の民芸 民藝運動が見出した「用の美」 一覧を見る