彼方の本 間村俊一の仕事 | 筑摩書房

彼方の本 間村俊一の仕事

間村俊一

SOLD OUT
装丁家、俳人である間村俊一の、その仕事をまとめた1冊。本や装丁にまつわる句を読んだ間奏句集や交遊録、そして手がけた装丁作品をカラーで約300 [...]
花森安治のデザイン | 暮しの手帖社

花森安治のデザイン

¥1,650(税込)
生活雑誌「暮しの手帖」の創刊者であり、編集者、そしてグラフィックデザイナーとして活躍した花森安治のデザイン集。花森安治生誕100年を記念して [...]
Arts & Architecture 1945-49 | Benedikt Taschen

Arts & Architecture 1945-49

SOLD OUT
ミッドセンチュリー期のアメリカで発行されていた建築雑誌「Arts & Architecture」の初期号をアーカイブした大判資料集。1945 [...]
アイデア No.346 羽良多平吉 イエス・アイ・スィー | 誠文堂新光社

アイデア No.346 羽良多平吉 イエス・アイ・スィー

SOLD OUT
アイデアNo.346、羽良多平吉特集号。書籍や雑誌を中心に活動するエディトリアルデザイナー、羽良多平吉。その40年以上にわたる活動をジャンル [...]
アイデア No.363 大類信のデザイン/阿木譲のエディトリアル・デザイン | 誠文堂新光社

アイデア No.363 大類信のデザイン/阿木譲のエディトリアル・デザイン

SOLD OUT
アイデアNo.363、2014年3月号。大類信のデザイン その傾向と対策/阿木譲のエディトリアル・デザイン特集。前半は「ロッキング・オン」や [...]
Munari’s Books | ブルーノ・ムナーリ

Munari’s Books

Giorgio Maffei

¥7,700(税込)
アーテイスト、デザイナー、絵本作家と多岐にわたる分野で活躍したブルーノ・ムナーリが手掛けた書籍についてまとめた1冊。1929年から1966年 [...]
新撰 日本のタイポグラフィ | アイデア編集部

新撰 日本のタイポグラフィ

¥4,400(税込)
1995年から2005年の間に制作された、エディトリアルデザインを中心とした印刷物における日本のタイポグラフィをとりあげ、現在の書物の風景に [...]
Diana Vreeland: The Modern Woman: The Bazaar Years, 1936-1962 |  ダイアナ・ヴリーランド

Diana Vreeland: The Modern Woman

SOLD OUT
伝説のファッショニスタ、ダイアナ・ヴリーランドのハーパーズバザーでの30年間に焦点を当てた資料集。彼女の社会やスタイルに対する革新的視点と、 [...]
Nova 1965-1975 | David Hillman、Harri Peccinotti、David Gibbs

Nova 1965-1975

David Hillman 他

¥8,800(税込)
1965年にイギリスで創刊された雑誌「Nova」。タイポグラフィ、レイアウト、イラストレーション、写真、記事内容とあらゆる観点において先進的 [...]
本の構成者 エル・リシツキー | 武蔵野美術大学

本の構成者 エル・リシツキー

SOLD OUT
2002年に武蔵野美術大学で開催された「本の構成者 エル・リシツキー」展の図録。ロシア構成主義の重要人物であるエル・リシツキーの、主にブック [...]
Cookbook Book | Annahita Kamali、Florian Bohm

Cookbook Book

Annahita Kamali、Florian Bohm

SOLD OUT
古今東西の料理本を紹介するビジュアルブック。専門家らが選んだ過去100年の間に出版された125冊にものぼる料理本を豊富な図版で紹介。 英語表 [...]
製本 紀田順一郎セレクション | 大日本印刷株式会社

製本 紀田順一郎セレクション

上田徳三郎、武井武雄 

SOLD OUT
装幀家、版画家、詩人である恩地孝四郎が編集を手がけた雑誌『書窓』より、1941年刊行の製本特集号「製本之輯」復刻版。和本と洋本それぞれの製本 [...]
アイデア No.368 日本オルタナ精神譜 1970-1994 否定形のブックデザイン | 誠文堂新光社

アイデア No.368 日本オルタナ精神譜 1970-1994 否定形のブックデザイン

SOLD OUT
アイデアNo.368、2014年12月号。アイデアNo.354、367に続く、「日本オルタナ出版史」三部作の完結編。戦後日本の出版における精 [...]
Best Dutch Book Designs 2018

Best Dutch Book Designs 2018

¥3,960(税込)
オランダで毎年開催されるブックデザインアワードの「Best Dutch Book Design」2018年版カタログ。295点の応募作品の中 [...]
アイデア No.336漫画・アニメ・ライトノベル文化のデザイン〈後編〉 | 誠文堂新光社

アイデア No.336 漫画・アニメ・ライトノベル文化のデザイン〈後編〉

SOLD OUT
アイデアNo.336、2009年9月号。漫画・アニメ・ライトノベル文化のデザイン特集後編。漫画雑誌のデザイン特集では横尾忠則の少年マガジン、 [...]
アイデア No.334  | 漫画・アニメ・ライトノベル文化のデザイン〈前編〉

アイデア No.334 漫画・アニメ・ライトノベル文化のデザイン〈前編〉

SOLD OUT
アイデアNo.334、2009年5月号。漫画・アニメ・ライトノベル文化のデザイン前編。あずまきよひこによる「よつばと!」の企画制作から広告、 [...]
装幀=菊地信義の本 1988-1996 | 講談社

装幀=菊地信義の本 1988-1996

菊地信義

¥3,960(税込)
装丁家・菊地信義の作品集。1988年から1996年の間に手がけたブックデザイン150点をオールカラーで掲載。澁澤龍彦、村松友視、俵万智らの著 [...]
恩地孝四郎展 | 東京国立近代美術館 ほか

恩地孝四郎展

SOLD OUT
2016年に開催された、恩地孝四郎の回顧展の図録。抽象表現の先駆者として知られる氏が手掛けた、版画、油彩画、水彩画、デッサン、写真、ブックデ [...]
Mac世代におくるレイアウト術 デザインにルールなんてない | 新谷雅弘

Mac世代におくるレイアウト術 デザインにルールなんてない

新谷雅弘

SOLD OUT
エディトリアルデザイナー、アートディレクターの新谷雅弘のデザイン指南書。本・雑誌制作時の基本、構成する要素、対象別のデザインなどを、実際の紙 [...]
20世紀エディトリアル・オデッセイ 時代を作った雑誌たち | 赤田祐一、ばるぼら

20世紀エディトリアル・オデッセイ 時代を創った雑誌たち

赤田祐一、ばるぼら

SOLD OUT
赤田祐一、ばるぼらによる20世紀の雑誌百科事典。「ホール・アース・カタログ」や「ガロ」、「HEAVEN」など今はなき伝説の雑誌をはじめとし、 [...]
恩地孝四郎 装幀美術論集 装本の使命

恩地孝四郎 装幀美術論集 装本の使命

恩地孝四郎

SOLD OUT
抽象版画の大家として日本の美術界を牽引しながら、生業として多種多様な分野の装幀も手がけた恩地孝四郎の装丁美術評論集。本の美術、装丁、図案のプ [...]
Le Corbusier, Architect of Books | ル・コルビュジエ

Le Corbusier, Architect of Books

Le Corbusier

SOLD OUT
20世紀における最も重要な建築家のひとり、ル・コルビュジエが手がけたブックデザイン集。各書籍のカラー書影とともに、ラフスケッチや手書きの構成 [...]
佐野繁次郎装幀集成 増補版 | 西村義孝

佐野繁次郎装幀集成 増補版

西村義孝

SOLD OUT
画家・佐野繁次郎が手掛けた装幀本、表紙を描いた雑誌を編纂した作品集、増補版。単行本や刊行本の装丁、表紙画、題字、挿絵、「銀座百点」の原画、デ [...]
アイデア No.407 紙媒体がつなぐ未来 雑誌・同人誌・リトルプレスをつくるひとたち | 誠文堂新光社

アイデア No.407 紙媒体がつなぐ未来 雑誌・同人誌・リトルプレスをつくるひとたち

SOLD OUT
アイデアNo.407、2024年10月号。「紙媒体」での新たな試み、情報発信に価値を見出す、多様なジャンルの雑誌・リトルプレスに焦点を当て紹 [...]
アイデア No.402 小さな本づくりがひらく 独立系出版社の営みと日本の出版流通の未来 | 誠文堂新光社

アイデア No.402 小さな本づくりがひらく 独立系出版社の営みと日本の出版流通の未来

SOLD OUT
アイデアNo.402、2023年7月号。紙の雑誌や、本が少なくなっている今、”小さな本づくり”を行う独立系出版社の営みと日本の出版流通の未来 [...]
The Most Beautiful Swiss Books 2012

The Most Beautiful Swiss Books 2012

SOLD OUT
スイスで毎年開催されている、最も美しい本を選出するブックアワード「The Most Beautiful Swiss Books」2012年版 [...]
The Best Dutch Book Designs 2012

The Best Dutch Book Designs 2012

SOLD OUT
オランダで毎年開催されるブックデザインアワードの「Best Dutch Book Design」2013年版カタログ。Studio Joos [...]
The Story of The Face: The Magazine that Changed Culture | Paul Gorman

The Story of The Face: The Magazine that Changed Culture

Paul Gorman

SOLD OUT
1980年代から90年代のイギリスを代表するカルチャー誌であり、伝説の雑誌とも称される『The Face』の盛衰を辿る一冊。第1部では、19 [...]
The Most Beautiful Swiss Books 2009

The Most Beautiful Swiss Books 2009

SOLD OUT
スイス連邦文化庁より『最も美しいスイスの本』を選出する「The Most Beau­ti­ful Swiss Books」2009年版。グラ [...]
雑誌づくりの決定的瞬間  堀内誠一の仕事 | マガジンハウス

雑誌づくりの決定的瞬間 堀内誠一の仕事

SOLD OUT
an・an、BRUTUS、POPEYEなど人気雑誌の黄金時代を築いたアートディレクター、堀内誠一の仕事集。女性誌をテキスト中心からヴィジュア [...]
アイデア No.397 本との出会いかた 世界のアートブックフェアと流通/コミュニケーション | 誠文堂新光社

アイデア No.397 本との出会いかた 世界のアートブックフェアと流通/コミュニケーション

SOLD OUT
アイデアNo.397、2022年4月号。近年新たに始まったアートブックフェアや、独自のコミュニティづくりを目指すアジア各国のフェアなど7つの [...]
世界一美しい本を作る男 シュタイデルとの旅 DVDブック | 新潮社

世界一美しい本を作る男 シュタイデルとの旅 DVDブック

SOLD OUT
世界最高峰の本作りの現場、ドイツの小さな出版社「Steidl(シュタイデル)」の秘密に迫るドキュメンタリー映画のDVDとブック。ギュンター・ [...]
恩地孝四郎 装本の業 普及版 | 恩地邦郎

恩地孝四郎 装本の業 普及版

SOLD OUT
恩地孝四郎 装本の業 普及版/日本の抽象絵画の創始者としても知られる恩地孝四郎の作品集。氏が装丁を手掛けた美しい書籍の数々を、多数のカラー図 [...]
アイデア No.327 現代中国の書籍設計 | 誠文堂新光社

アイデア No.327 現代中国の書籍設計

SOLD OUT
アイデア No.327、2008年3月号。現代中国の書籍設計特集。現代中国のブックデザイナー13名の作品や、杉浦康平と呂敬人の対談、中国にお [...]
ペンギンブックスのデザイン 1935-2005 | フィル・ベインズ

ペンギンブックスのデザイン 1935-2005

フィル・ベインズ

SOLD OUT
今もなお世界中の人々に愛されている英国の出版社、ペンギンブックスのデザインブック。1935年の創刊時から2005年にいたるまでの歴史や数々の [...]
和田誠 装幀の本 | リブロポート

和田誠 装幀の本

和田誠

¥5,940(税込)
イラストレーター、グラフィックデザイナー、エッセイストなど多彩な顔を持つ和田誠の手がけた仕事の中から、装丁作品をスポットを当て集成した1冊。
Idea Archive 漫画・アニメ・ライトノベルのデザイン | 誠文堂新光社

Idea Archive 漫画・アニメ・ライトノベルのデザイン

¥3,300(税込)
誠文堂新光社発行のデザイン誌、アイデアNo.334から336の「漫画・アニメ・ライトノベル文化のデザイン」特集を書籍化。祖父江慎+コズフィッ [...]
アイデア No.326 | 河野鷹思 本の仕事、雑誌の仕事

アイデア No.326 河野鷹思 本の仕事、雑誌の仕事

SOLD OUT
アイデアNo.326/2008年1月号。昭和日本のグラフィックデザインに大きな影響を与えたデザイナー、河野鷹思のブックデザインを豊富な図版と [...]
書物の夢、印刷の旅 | ラウラ・レプリ

書物の夢、印刷の旅

ラウラ・レプリ

¥2,200(税込)
出版文化と印刷技術における創成期の文化史を紐解く1冊。書物に関する歴史、公用語の統一、海賊版拡散の阻止、活版印刷技術ほか、中世から近代の印刷 [...]
菊地信義 装幀の本

菊地信義 装幀の本

菊地信義

SOLD OUT
装幀の本/日本を代表する装幀家・菊地信義が手掛けてきた膨大な書物の装丁作品集。詩人・吉増剛造の詩集、著者自身の脳のCTスキャン画像をあしらっ [...]
ヴァチカン教皇庁図書館展 II 書物がひらくルネサンス | 印刷博物館

ヴァチカン教皇庁図書館展 II 書物がひらくルネサンス

SOLD OUT
2015年に印刷博物館で開催された展示図録。ヴァチカン教皇庁図書館所蔵の中世写本、初期刊本、地図、書簡類計21点を中心に、印刷博物館および国 [...]
The Best German Book Design 2018 | Stiftung Buchkunst

The Best German Book Design 2018

SOLD OUT
Stiftung Buchkunstより60年以上に渡り、毎年『ドイツで最も美しい本』として作品を選出する『The Best German [...]
The Best German Book Design 2020 | Stiftung Buchkunst

The Best German Book Design 2020

SOLD OUT
Stiftung Buchkunstより60年以上に渡り、毎年『ドイツで最も美しい本』として作品を選出する『The Best German [...]
The Best German Book Design 2021 | Stiftung Buchkunst

The Best German Book Design 2021

SOLD OUT
Stiftung Buchkunstより60年以上に渡り、毎年『ドイツで最も美しい本』として作品を選出する『The Best German [...]