nsts-05694
nsts-05694
nsts-05694
nsts-05694
nsts-05694
nsts-05694
nsts-05694
nsts-05694
nsts-05694
nsts-05694
nsts-05694
nsts-05694
nsts-05694
nsts-05694
nsts-05694
nsts-05694

アイデア No.368 日本オルタナ精神譜 1970-1994 否定形のブックデザイン

SOLD OUT
デザイン誌『アイデア』第368号(2014年12月号)。巻頭特集「日本オルタナ精神譜 1970–1994 否定形のブックデザイン」は、『日本オルタナ出版史』三部作の完結篇として、戦後日本の出版における精神史を「社内装丁・編集装丁」を通して辿っている。詩と翻訳という領域に焦点を当て、印刷・活字・編集の下部構造に潜む思想的運動を検証。書物が物質性を失い、データ化していく時代のなかで、「文学」がいかにして形を保ち得るのかという根源的な問いを投げかける。金属活字の時代に結ばれた言葉と造本の関係を再考し、出版文化に宿る抵抗と夢想の精神を静かに照らし出している。 表紙に少スレ、少汚れあり。小口に僅かな汚れあり。本文の状態は並。
01編集室賀清徳
02装丁白井敬尚形成事務所
03出版社誠文堂新光社
05発行年2014年
06製本、頁数ソフトカバー、215頁
07サイズ297×226mm

閉じる