トップすべて本グラフィックデザインエディトリアル・ブックデザイン アイデア No.379 ブックデザイナー鈴木一誌の仕事 2025/4/30 SOLD OUT アイデアNo.379、2017年10月号。ブックデザイナー鈴木一誌の仕事特集。杉浦康平との仕事、ニューアカブーム、知恵蔵裁判など時代を反映するブックデザインを手がけてきた氏の仕事と人生を振り返る。太田和彦「日本酒ラベルのデザイン」なども掲載。表紙に少スレ、少汚れあり。天地に少汚れあり。本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 特集:杉浦康平鈴木一誌特集:アイデア誠文堂新光社特集:本の本 01編集室賀清徳、西まどか 02装丁LABORATORIES 03出版社誠文堂新光社 05発行年2017年 06製本、頁数ソフトカバー、168頁 07サイズ297×225mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY こちらもオススメですRECOMMEND 20世紀エディトリアル・オデッセイ 時代を創った雑誌たち 赤田祐一、ばるぼら ¥2,200(税込) アイデア No.387 現代日本のブックデザイン史 1996-2020 ¥3,960(税込) アイデア No.321 ヤン・チヒョルトの仕事 SOLD OUT アイデア No.326 河野鷹思 本の仕事、雑誌の仕事 ¥4,400(税込) アイデア No.358 そして本の仕事は続く ¥3,960(税込) アイデア No.314 エミグレの歴史 1984-2005 ¥5,500(税込) アイデア No.324 ダイアグラム・地図作成法 SOLD OUT アイデア No.349 松田行正デザイン図鑑 SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 抽象表現を試みた画家たち 見えないものを描き出す力 インドのアートと造形 色彩と神話が織り成すインドの造形美 ウィリアム・モリスの仕事 アーツ・アンド・クラフツ運動の父 音楽とユースカルチャー Vol.3 電子音楽編 一覧を見る