トップすべて本グラフィックデザインエディトリアル・ブックデザイン 製本 紀田順一郎セレクション 上田徳三郎、武井武雄 2025/3/11 SOLD OUT 装幀家、版画家、詩人である恩地孝四郎が編集を手がけた雑誌『書窓』より、1941年刊行の製本特集号「製本之輯」復刻版。和本と洋本それぞれの製本の過程を、童画家、版画家の武井武雄の図とともにわかりやすく紹介。上田徳三郎、池内紀、紀田順一郎による解説も併せて収録。装丁は平野甲賀。表紙にスレ、少やけ、少汚れあり。本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 武井武雄特集:本の本 01著者上田徳三郎、武井武雄 02装丁平野甲賀 03出版社大日本印刷株式会社 05発行年2000年 06製本、頁数ソフトカバー、103頁 07サイズ255×190mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND 恩地孝四郎 装本の業 ¥11,000(税込) 本の美術 恩地孝四郎 ¥5,500(税込) BOOKS 水戸部功 ✕ 名久井直子 ¥3,300(税込) アイデア No.364 清原悦志・北園克衛 ¥19,800(税込) 佐野繁次郎装幀集成 西村コレクションを中心として 西村義孝 ¥6,600(税込) The Book of Books: 500 Years of Graphic Innovation SOLD OUT アイデア No.387 現代日本のブックデザイン史 1996-2020 ¥3,630(税込) ブルーノ・ムナーリの本たち Munari Libri 1929−1999 ジョルジョ・マッフェイ ¥9,900(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 日本のグラフィックデザイン黎明期 明治から昭和初期までの意匠 建築とアートフォト 建築が語る、アートが映す — 空間の美と瞬間の視覚詩 道具の歴史 日常に息づく機能美 音楽とユースカルチャー Vol.2 ヒップホップ編 一覧を見る