トップすべて本グラフィックデザインエディトリアル・ブックデザイン ケルムスコット・プレス ウィリアム・モリスの印刷工房 ウィリアム・S・ピータースン 2023/3/1 SOLD OUT イギリスの詩人でデザイナーのウィリアム・モリスが立ち上げた印刷工房/ケルムスコット・プレスの変遷をウィリアム・S・ピータースンが辿る。「ヴィクトリア朝時代の印刷事情」「モリスと書物の芸術」「モリスとケルムスコット・プレスの遺産」などを収録。翻訳は港典子。 函にスレ、やけ、汚れあり。本体表紙、本文の状態は経年並。 再入荷お知らせ TAGS 平凡社ウィリアム・モリス特集:本の本 01著者ウィリアム・S・ピータースン 02装丁岡本洋平 03出版社平凡社 05発行年1994年 06製本、頁数函・ハードカバー、521頁 07サイズ234×165×42mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND ブラック・ベア ディック・ブルーナ 装丁の仕事 ¥7,700(税込) 装釘考 西野嘉章 SOLD OUT 英国の私家版 三浦永年 ¥4,950(税込) 池田満寿夫 Book Work 1947-1977 池田満寿夫 ¥3,960(税込) 芹沢本書影聚 ¥6,600(税込) Various Small Books: Referencing Various Small Books by Ed Ruscha ¥6,600(税込) 本 Takeo Paper Show 2011 ¥2,200(税込) ヴァチカン教皇庁図書館展 書物の誕生 写本から印刷へ SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 建築とアートフォト 建築が語る、アートが映す — 空間の美と瞬間の視覚詩 ラテンアメリカの造形 中南米で育まれた伝統とモダニズム 世界の民芸 民藝運動が見出した「用の美」 ポップアート 大量生産・大量消費社会の風景 一覧を見る