トップすべて本グラフィックデザインエディトリアル・ブックデザイン 花森安治の仕事 デザインする手、編集長の眼 2025/6/27 SOLD OUT 2017年に世田谷美術館で開催された「花森安治の仕事 デザインする手、編集長の眼」展の図録。天才編集者・花森安治の学生時代から、戦時下での活動、「暮らしの手帖」での仕事など、その多岐に渡る活動を辿りながら、氏が世の中に訴えたメッセージを読み解く。表紙に僅かなスレ、僅かな汚れあり。小口に少汚れあり。本文の状態は良好。 再入荷お知らせ TAGS 花森安治暮しの手帖社特集:本の本 01構成世田谷美術館 02装丁重実生哉 03出版社読売新聞社 05発行年2017年 06製本、頁数ハードカバー、325頁 07サイズ268×188mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY こちらもオススメですRECOMMEND NEW 20世紀エディトリアル・オデッセイ 時代を創った雑誌たち 赤田祐一、ばるぼら ¥2,200(税込) NEW アイデア No.387 現代日本のブックデザイン史 1996-2020 ¥3,960(税込) ブラック・ベア ディック・ブルーナ 装丁の仕事 SOLD OUT 粟津潔のブック・デザイン 増補新版 粟津潔 ¥3,960(税込) 東西の職人図絵 復刻版 全7冊揃 菱川師宣、ヨースト・アマン ¥8,250(税込) 花森安治装釘集成 唐沢平吉、花森安治 ¥6,930(税込) 花森安治のデザイン 『暮しの手帖』創刊から30年間の手仕事 ¥1,650(税込) Best Dutch Book Designs 2016 ¥5,500(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る デュッセルドルフ学派の写真 ベッヒャー夫妻と教え子たち 世界の椅子 座る文化誌 活字にまつわるエトセトラ 文字と印刷の文化史 アイデア デザイン・アーカイブとしての雑誌 一覧を見る