古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
16_standing mobile / tower | 辻有希
2023年12月22日
札幌を拠点に活動する木工作家辻有希の新作。重厚なクリのボディは手彫りの痕跡が残る彫刻のよう。上に乗るプロペラが緩やかに旋回する優雅な置き型モビール。
※大型サイズのため、送料着払いにてお送りいたします。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
13_standing mobile / circle | 辻有希
2023年12月22日
札幌を拠点に活動する木工作家辻有希の新作。イタヤカエデ、クリ、シデといったさまざまな木材の個性と向き合いつくられたやじろべえ型の置き型モビール。影の落ち方の変化をお楽しみください。
※こちらの商品は送料着払いにてお送りいたします。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
8_hanging mobile / random | 辻有希
2023年12月22日
札幌を拠点に活動する木工作家、辻有希による置き型モビール。さまざまな木材の個性と向き合いつくられた作品は、時間の経過とともにゆっくりと風合いが増していくのも楽しい。
※大型サイズのため、送料着払いにてお送りいたします。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
4_hanging mobile / circle sen | 辻有希
2023年12月22日
札幌を拠点に活動する木工作家辻有希の新作。イタヤカエデの繊細な線と鉄のコントラストが生み出す影が美しく、軽やかに旋回する吊り型モビール。
※大型サイズのため、送料着払いにてお送りいたします。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
2_hanging mobile / stone | 辻有希
2023年12月22日
札幌を拠点に活動する木工作家辻有希の新作モビール。積石をイメージしてイタヤカエデを鉄染めした吊り型モビール。光の当たり方の変化をお楽しみください。
※大型サイズのため、送料着払いにてお送りいたします。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
Antoni Clave | アントニ・クラーベ
2023年12月21日
現代スペインを代表する画家、アントニ・クラーベの作品集。ペインティングとコラージュを融合させ、情感豊かな線と色彩で描かれた抽象絵画を多数収録。そのほかアッサンブラージュや彫刻作品なども紹介している。 イタリア語表記。
Stella In The Room 星のいる室内 | 小林健二
2023年12月21日
Stella In The Room 星のいる室内/ガレリ・ヴォワイヤンで開催された「小林健二展」に併せて刊行。絵画、立体、インスタレーション、写真、映像、音楽など、ジャンルにとらわれない表現活動を続ける作家、小林健二。氏が「星のいる室内」をテーマに手掛けた神秘的な立体作品やエッセイを収録。
Milton Avery | ミルトン・エイブリー 画集
2023年12月21日
アメリカの現代画家、ミルトン・エイブリーの作品集。1920年代から63年までの作品をカラーとモノクロで収録。マーク・ロスコやアドルフ・ゴットリーブなど抽象画家たちに影響を与えた、エイブリー独自の表現世界が広がる。 英語表記。
Leonard Rickhard: Paintings | レオンハルト・リッカード画集
2023年12月21日
ノルウェーのアーティスト、レオンハルト・リッカードの作品集。白樺の森、建築現場、瞑想的な人物など、独自のビジョンと物語性のある絵画作品を多数収録。リッカードのコンセプチュアルな絵画は、断片的でしばしば謎めいた現実を描き、見る者に彼の絵画的な物語を発見し再構築するように促す。 英語、ドイツ語、ノルウェー語表記。
Eiko Grimberg: Future History | エイコ・グリンバーグ
2023年12月21日
ドイツ出身のアーティスト、エイコ・グリンバーグがイタリアの建築を撮影し、同じくアーティストのティル・ガートマンと共同で制作した写真集。今も残されている、イタリアと旧イタリア植民地エリトリアの建物を記録。1930年代のイタリアのインターナショナル・スタイル・モダニズムの建築物をまとめた一冊。 英語表記。
Tim Walker: Story Teller | ティム・ウォーカー
2023年12月21日
世界的に活躍するファッションフォトグラファー、ティム・ウォーカーの作品集。白昼夢を写真にしたかのような、ユニークで美しいイメージの数々を収録。ファッションとコンテンポラリーカルチャーの融合ともいえる、ウォーカーの世界を堪能できる1冊。 英語表記。
Rykiel | ソニア・リキエル
2023年12月21日
フランスのファッション・ブランド「ソニア・リキエル」20周年を記念して発行された写真資料集。最盛期の作品、コレクション風景、ドローイングなどを収録。 フランス語表記。
Female Chic: Thema Selection, The Story of Zurich Fashion Label | Gina Bucher
2023年12月21日
1970年代のスイス・チューリッヒで設立されたファッションレーベル「Thema Selection」のアーカイブブック。男性用の生地を使って女性用の作業着を作るなど、ユニークなスタイルと奇抜なファッションショーで注目を集めた「Thema Selection」。このアバンギャルドな企業の歴史の背景を、創業者とその仲間たちが語る。 英語表記。
The Station | Chris Killip
2023年12月21日
英国のフォトグラファー、クリス・キリップの作品集。1980年代にイギリス北部のゲーツヘッドにあるライブハウス「ザ・ステーション」で撮影した写真をまとめたもの。音楽、政治思想など、自己表現のための坩堝から発生するエネルギーを記録している。 英語表記。
Jonathan Jones: Works on Paper 2010-2019 | Genevieve O’callaghan Ed.
2023年12月21日
オーストラリア・シドニーを拠点に活動するアーティスト、ジョナサン・ジョーンズの作品集。ジョーンズの作品群と、南東部のアボリジニの長老、作家、アーティストらによるテキストを組み合わせたもの。オーストラリア南東部に伝わる素材や文様を取り入れた繊細な作品群を多数収録。 英語表記。
Sarah Tulloch: Objectimage | サラ・トゥロック
2023年12月21日
英国のアーティスト、サラ・トゥロックの作品集。新聞紙に掲載された写真などを使用したコラージュ作品を多数収録。写真という物理的な素材へアプローチし、それを新しい形に再構築することで、最終的に写真の主題を再発見することを目的としている。 英語表記。
日本建築の形と空間 | ノーマン・F・カーヴァ、浜口隆一
2023年12月20日
米国の建築家、ノーマン・F・カーヴァが日本建築の要となっている形、空間を紹介する写真資料集。著者自らが日本滞在中に撮影した数千枚の中から、158枚を厳選して収録。ディテールを切り取った構図が美しい1冊。
Less and More: The Design Ethos of Dieter Rams | ディーター・ラムス
2023年12月20日
ドイツ出身のインダストリアルデザイナー、ディーター・ラムスの作品集。ブラウン社の豊富な製品写真・図版に加え、コンセプトとなったデザインスケッチも掲載。機能主義のインダストリアルデザインを象徴する傑作の数々を紹介する。 英語、ドイツ語表記。
現代の家具シリーズ3 リートフェルトの家具 | ダニエーレ・バローニ
2023年12月20日
「現代の家具シリーズ」の第3巻。オランダの建築家、デザイナーであるヘリット・リートフェルトの家具とデザインをまとめたもの。 代表する作品レッド&ブルーチェアや、ジグザグチェア、ペンダント、スツールをなど建築を含む家具デザインを収録。家具とインテリアの関係、空間、建築の解説、写真、豊富な図版を掲載。
現代の家具シリーズ4 ガウディの家具とデザイン | リッカルド・ダリージ
2023年12月20日
「現代の家具シリーズ」の第4巻。スペインを代表する建築家、アントニ・ガウディの家具とデザインをまとめたもの。カサ・カルベットの椅子、サグラダ・ファミリアの燭台やベンチ、建築を含む家具デザインを収録。幾何学解析とともにカラー・モノクロ含む豊富な図版、解説を掲載。
エリアの民芸品・津軽の美 | 今官一
2023年12月20日
青森県弘前市出身の作家・今官一が、津軽・南部の地域文化について綴るエッセイ。「こぎん刺しの魅力にふれて」「金魚ねぷたに寄せて」「津軽の美」などを収録。挿画の版画はさとうよねじろう。限定1000部。
Woods+Dangaran | Brett Woods、Joe Dangaran
2023年12月20日
建築家のブレット・ウッズとジョー・ダンガランによる建築写真資料集。現代的でありながらクラシックで親しみやすい雰囲気を醸し出す彼らの建築をカラー図版で250枚収録。 英語表記。
建築巨人 伊東忠太 | 読売新聞社
2023年12月20日
明治から昭和期にかけて活躍した建築家、伊東忠太の資料集。西洋建築学を基礎としながら、築地本願寺などの代表的な建築物の解説はもちろん、フィールドノートや学生時代のエピソードなども収録。日本建築を本格的に見直した第一人者である伊東忠太の功績を振り返る。
Libraries | カンディダ・ヘーファー Candida Hofer 写真集
2023年12月20日
ドイツの写真家、カンディダ・へーファーの写真集。図書館の外観・内観をカラーで多数掲載。中世バロック式からモダン建築まで、ジャンルを問わず世界中で撮影。開放的な空間と無数の蔵書をとらえ、図書館の魅力を忌憚なく収めている。 英語表記。
Louis-Geraud Castor: Just an Idea
2023年12月20日
フローリストであるルイ=ジェロー・カストールの作品集。独自の美的感覚と審美眼で生けられる花とその器の組み合わせは、まるでひとつの彫刻作品のような佇まいを醸し出している。 英語表記。
No Thing Dies | Ilit Azoulay
2023年12月20日
ベルリンを拠点とするアーティスト、イリット・アズレイの作品集。エルサレムのイスラエル博物館に所蔵されているコレクションを対象に行った調査から発生したプロジェクトをまとめたもの。美術館の遺物の中から構成されたイメージを散策しながら、その魅力的で多面的な視点を表現することを試みる。 英語表記。
あざみ波付け起毛ストール / ライトグレー | OLU NATURAL BASIC
2023年12月20日
伝統的な手法によって生み出されるツヤのある波模様が特徴のOLU NATURAL BASIC/起毛あざみ波付けストール。上質なカシミヤを贅沢に使用しているからこその光沢となめらかさを味わうことができます。カラーはライトグレーとグレーの2色。
Heavy Weight Socks / Plain Jersey ECRU HEATHER | Olde Homesteader
2023年12月20日
アンダーウェアブランドOlde Homesteader(オールド・ホームステッダー)のさらりとした生地感の靴下。履いて、洗いを繰り返すことにより、どんどん馴染みが良くなっていきます。カラーは他にはない柔らかなニュアンスが特徴的なECRU HEATHER、サイズは9.5サイズと11サイズの2種。
Heavy Weight Socks / Plain Rib ECRU HEATHER | Olde Homesteader
2023年12月20日
アンダーウェアブランドOlde Homesteader(オールド・ホームステッダー)のリブ編みタイプの靴下。履いて、洗いを繰り返すことにより、どんどん馴染みが良くなっていきます。カラーは他にはない柔らかなニュアンスが特徴的なECRU HEATHER、サイズは9.5サイズと11サイズの2種。
操上和美写真集 Alternates | 誠文堂新光社
2023年12月19日
写真家、操上和美(くりがみかずみ)が主に1970年代に撮影した広告の写真集。雑誌や広告、映像などの分野で活躍してきた操上による作品を、ポートレート写真を中心にカラーで掲載。巻末には操上によるテキストと本書に掲載されている写真をもとにした広告やポスターを収録。
西武のクリエイティブワーク 感度いかが?ピッ。ピッ。→不思議、大好き。
2023年12月19日
西武グループの広告作品集。田中一光、永井一正、杉浦康平、石岡瑛子、木下勝弘、横尾忠則、糸井重里など、豪華な製作陣により築き上げられたクリエイティブワークの数々を紹介する。
田中一光展 伝統と今日のデザイン ソフトカバー版 | 富山県立近代美術館
2023年12月19日
日本の昭和期を代表するグラフィックデザイナー・田中一光の作品集。代表的なポスターワーク、ロゴデザイン、パッケージデザインなどの作品図録のほか、高階秀爾「田中一光と日本文化の最良の部分」、ジャン・カルロ・カルツァ「田中一光―きらめく閃光」、片岸昭二「田中一光の明快なデザイン」などのエッセイも併せて掲載。
More is More: Designing Bigger, Bolder & Brighter
2023年12月19日
ミニマルデザインの対極ともいえる、より大きく、明るく、大胆な方法でグラフィック表現を行うマキシマリズム・ムーブメントを追うビジュアル資料集。ぶつかり合う色を混ぜ合わせたり、異なるパターンや要素を組み合わせたり、デザインのルールを巧みに破り境界線を押し広げる、大胆なグラフィックデザインを多数紹介。 英語表記。
Extra Art: A Survey of Artists’ Ephemera 1960-1999 | Pilar Perez
2023年12月19日
2001年に開催された「Extra Art:A Survey of Artists' Ephemera 1960-1999」の展示会カタログ。1960年から1999年にアーティストにより制作された、ポスター、チラシ、しおり、実際に送られた手紙など、長期保存されない印刷物を多数収録。ロバート・バリー、ブルース・ナウマン、フランシス・アリス、オノ・ヨーコなどの作品を収録。
ディック・ブルーナの世界 パラダイス・イン・ピクトグラムズ | エラ・ライツマ
2023年12月19日
オランダのデザイナー・ディック・ブルーナの作品集。生い立ちから、ブルーナ社での装幀仕事、初期のポスター作品、そしてミッフィーを代表する絵本づくりなど、その人生を追いながら氏の手がけた作品を多数紹介。
土による造形 造形的手段による遊び3 | エルンスト・レッドガー
2023年12月18日
土による造形と造形の教育についてまとめたもの。ドイツのカッセル大学の教授、エルンスト・レッドガーが、粘土、石膏ほか、土のあらゆる造形の過程や手段を紹介。石膏板やうつわ、子どもが制作した自由な作品など、写真とあわせてテキストを収録。
たい焼きの魚拓 | 宮嶋康彦
2023年12月18日
日本各地にあるたい焼き屋で1匹ずつ丁寧に焼かれたたい焼きの魚拓を取り、集めた資料集。たい焼きの魚拓37種類とともにそれぞれの体長や値段、採取地、エピソードなどのデータも合わせて掲載。
HAY | Kelsey Keith
2023年12月18日
世界中で愛されるデンマークのインテリアブランド「HAY」の、創業20周年を記念して発行されたビジュアルブック。ブランドの起源、店舗の空間表現などを4つの章で構成。鮮やかな色の日用品やインテリアを、手の届きやすい価格帯、機能性にて展開を続ける「HAY」のデザインの世界を知れる一冊。 英語表記。
柳宗悦とバーナード・リーチ往復書簡 | 日本民藝館
2023年12月18日
柳宗悦とバーナード・リーチの間で交わされた約50年にわたる往復書簡をまとめたもの。1912年から59年にかけて美や宗教、創作、戦争についてなど2人の思想、心情を読み解く。 英語表記。
Shigeru Ban: Humanitarian Architecture | 坂茂
2023年12月18日
建築家、坂茂のモノグラフ。災害救助に対する建築的対応を集め、カタログ化し検証。個々のプロジェクトについてのエッセイやディスカッション、ドローイング、取扱説明書、年表や地図などを多数の図版とともに紹介し、人道的支援と持続可能なデザインソリューションという幅広いテーマに向き合う。 英語表記。
お香 ARCHANGEL | 東京香堂
2023年12月18日
西洋の調香技術と日本のお香の技術を融合した、個性的で洗練された香りのインセンスシリーズ。陽だまりのような暖かさを表現した香り。お香は50本入り。
Posuta Poster: Contemporary Poster Designs from Japan
2023年12月17日
日本の新世代のデザイナーたちによるポスターデザイン集。1964年のオリンピックを象徴する亀倉雄策のポスターから、横尾忠則のサイケデリックなポスターまで、日本は戦後からグラフィックデザインやポスターデザインにおいて最前線を歩んできた。本書では、政治・社会、広告、実験などのカテゴリーごとに、日本のデザイン美学と日本文化ならではのユニークな要素を取り入れる様々なポスターデザインを紹介している。 英語表記。
Hayao Miyazaki | 宮崎駿
2023年12月17日
40年以上にわたり、あらゆる世代の観客を魅了し続けている映画監督、宮崎駿の作品集。ロサンゼルスのアカデミー映画博物館で開催される展示に際して出版されたもの。「風の谷のナウシカ」「となりのトトロ」「もののけ姫」などスタジオジブリのアーカイブ以外では見ることのできないアートワークを含む、数百点のオリジナル制作資料を紹介。 英語表記。
津田青楓 装幀図案集 | 芸艸堂
2023年12月17日
画家や書家、文筆家、歌人など多彩な顔を持つ津田青楓による装幀図案集。夏目漱石や与謝野晶子といった作家の小説の原色装幀図版31点を収録。巻末に原弘たちによる解説も合わせて収録。限定500部刊行。
≪
1
…
119
120
121
122
123
…
214
≫
検索:
新着一覧
NEW
テーマ別一覧
人名・出版社別一覧
展示スケジュール
お知らせ
ニュース
展示・イベント
本
すべて
グラフィックデザイン
工芸・プロダクト
建築・インテリア
アート
音楽・映画・舞台
ファッション
食・暮らし・趣味
文学
人文・社会
自然科学
雑貨・プロダクト
すべて
香り・スキンケア
リビング&ホーム
オブジェ
ファッション
ステーショナリー
ブランド・作家別
すべて
aardekleur
AJI PROJECT
ANDO’S GLASS
D’STUD’IO
eavam
FROME
iwatemo
NECKTIE design office
nostos books
OLU NATURAL BASIC
Olde Homesteader
POSTALCO
raregem
REEL
SIRI SIRI
ウルムスツール
駒木根圭子
シーモアグラス
さささ
高澤ろうろく
辻有希
東京香堂
南景製陶園
鷲塚貴紀
ブログ
ブックレビュー
作り手インタビュー
スタッフ日記
事業者さまへ
店舗レンタルについて
選書サービスについて
シェアオフィス利用について