日本の木地玩具 | 菅野新一、薗部澄
木地屋が木材をろくろにかけて作る木地玩具の資料集。独楽、達磨、福の神など、表情豊かな玩具の数々を日本各地域に分けてカラーとモノクロで掲載するほか、「小田原の木工玩具」「産地と工人 木地玩具を探す旅」などのテキストをあわせて収録。
Tibet Style | Hippolyte Romain
チベットに暮らす遊牧民たちの衣服に焦点を当てた写真集。毛皮のコート、豪華なビーズのネックレス、幾何学模様の色鮮やかな布、半貴石をちりばめた銀の宝石、絹織物などの衣装や装飾品、そしてそれらを自由に組み合わせたコーディネートを通し、伝統的なチベット文化の概念に新たな次元を紹介している。 英語表記。
The Design Heritage of Noren: Signs and Symbols in Japan | 増田正
グラフィックデザイナー、増田正による写真集。日本全国津々浦々の暖簾を集めたもの。10年間に渡り、著者自らの足で撮り続けてきた豊かで多彩な暖簾の数々を紹介。山本太郎、早川良雄、谷峯蔵、浜口隆一による寄稿も併せて収録。 日本語、英語表記。
建築と植物 | 五十嵐太郎
古くから、建築は石や土、木材などの自然素材と密接な関係にあった。この相互の影響関係を、歴史的、文化史的にたどり直して考察しながら、新たな建築的な視点や方法を探り出していく。 カバーに少スレ、少汚れあり。本文の状態は並。
New Nordic Gardens: Scandinavian Landscape Design | Annika Zetterman
スカンジナビア地域の美しい庭園を紹介した資料集。広大で美しい自然と、人々がそれを生活に取り入れるライフスタイルにより、洗練された庭園やランドスケープを生み出している北欧。スタイルや雰囲気によってテーマ別にわけられた実例を豊富な写真とテキストで掲載。英語表記。ペーパーバック版。
ナンセンスの機械 | ブルーノ・ムナーリ
イタリアを代表するアーティストでありデザイナー、ブルーノ・ムナーリの作品集。「目覚時計をおとなしくさせる機械」「蝶の羽ばたきを利用した扇風機」「疲れた亀のためにトカゲを使ったモーター」など、遊び心に満ちた発明の数々をイラストレーションととも収録。翻訳は窪田富男によるもの。
ピーター・ブラッティンガ作品集 | ジュヌヴェイヴ・ワルトマン
オランダを代表するグラフィック・デザイナーで、第二次世界大戦後のグラフィックデザイン発展に尽力したピーター・ブラッティンガの作品集。初期作品から、展示会のために制作されたポスター、タイポグラフィにいたるまで、幅広いプロジェクトをカテゴリーごとに紹介。オランダ語・英語表記。
Taking Joy Seriously | Camille Walala
ロンドンを拠点に活動するデザイナー・アーティスト、カミーユ・ワララの作品集。世界中で大規模なインスタレーションを行ってきたワララの過去10年間の活動をまとめたもの。大胆な色彩、遊び心のある形、幾何学模様を駆使したプロジェクトを図版とともに紹介する。 英語表記。
Between Worlds: The Art of Bill Traylor | ビル・トレイラー 画集
独学で制作を始め、高く評価されている米国のアーティスト、ビル・トレイラーの資料集。アラバマの農園で奴隷として生まれ、人種、田舎と都会、古いものと新しいもの、そして南北戦争などに翻弄されつつ、アフリカン・アメリカン・カルチャーを描き続けたトレイラー。本書ではその人生と作品を紹介している。 英語表記。
The Office | Steven Ahlgren スティーヴン・アールグレン
米国の写真家、スティーヴン・アールグレンの作品集。無線LANやiPhoneが登場する前のオフィス空間を撮影したもの。書類の山、ブラウン管のコンピューターモニター、ケーブルの束など、ノスタルジックな仕事場の風景を風刺を効かせつつ優しい眼差しで捉えている。 英語表記。
Hannah Hoech | ハンナ・ヘッヒ
ダダの芸術家として知られるハンナ・ヘッヒの作品集。本書は、ヘッヒのコラージュ作品に焦点を当て、1920年代から1970年代までの彼女のキャリアを、ファッションやマスメディアの影響を受けた初期の作品から、叙情的な抽象画を描く晩年の作品まで、幅広く収録する一冊。
Junko Oki: Poesy | 沖潤子
刺繍アーティスト、沖潤子の初作品集。2011年に森岡書店で開催された展示に際して発行されたもの。詩情あふれる繊細な文様を縫い込まれた布や衣服、装飾品、タペストリーなどをカラーで収録。
民藝四十年 | 柳宗悦
民藝四十年/民芸運動の創始者、柳宗悦によるエッセイ集。様々な観点から真の民藝運動を解く。「朝鮮の友に贈る書」「民藝の趣旨」「美の法門」などを収録。装丁は芹沢銈介。
工藝 61号 蛮絵裂二個 ほか | 日本民藝協会
柳宗悦らによって設立された日本民藝協会の機関誌『工藝』61号。草花や鳥獣などのモチーフを丸く円文風にまとめた模様「蛮絵」や、縁起のいい魚紋を染めた「魚袱紗」などの図版の貼り込みと解説を収録。そのほか「靑木紺屋聞き書」「江戸時代の職人の組織について」などを収録。1000部限定発行。
工藝 66号 絵漆十二種 ほか | 日本民藝協会
柳宗悦らによって設立された日本民藝協会の機関誌『工藝』66号。巻頭に盆や椀といった繪漆の図版12葉が貼り込みされているほか、「繪漆の傅統」「中世前期に於ける蒔繪師の生活姿相」などを収録。小間絵は棟方志功によるもの。1000部限定発行。
工藝 72号 行灯皿二十二種 ほか | 日本民藝協会
柳宗悦らによって設立された日本民藝協会の機関誌『工藝』55号。行燈に用いた油用の受け皿「行燈(灯)皿」のカラー・モノクロ図版22葉が貼り込みされているほか、「麻紙と紫紙」「植物染料による羊毛染の實際」などを収録。小間繪は棟方志功によるもの。
工藝 73号 泥絵の類 ほか | 日本民藝協会
柳宗悦らによって設立された日本民藝協会の機関誌『工藝』73号。江戸時代から明治時代にかけて描かれた浮世絵の一種「泥絵」の図版をカラー・モノクロで10葉が貼り込みされているほか、「泥絵の話」「泥絵雑記帖」などを収録。装丁と小間絵は芹沢銈介、表紙の型漆は鈴木繁男によるもの。
工藝 76号 絵本どん・きほうて ほか | 日本民藝協会
柳宗悦らによって設立された日本民藝協会の機関誌『工藝』76号。染色工芸家・芹沢銈介が手がけた私家本『絵本どんきほうて』特集。巻頭にカラー4葉、モノクロ6葉の図版を貼り込み。そのほか「日本のドン・キホーテ」「芹沢の歩み」などを収録。 1000部限定発行。
工藝 116号 芹沢銈介作 染絵と型紙ほか | 日本民芸協会
柳宗悦らによって設立された日本民藝協会の機関誌『工藝』116号。芹沢銈介の染絵と型紙を特集。手彩色の「扉面」や、「北國の人」「唐茄子」などモノクロ図版を貼り込みで収録。そのほか「色紙和讃に就いて」「町の神々」などを掲載。表紙は岡村吉右衛門によるもの。
工藝 117号 沖縄の織物ほか | 日本民藝協会
柳宗悦らによって設立された日本民藝協会の機関誌『工藝』117号。沖縄の織物図版をカラーとモノクロで掲載するほか、「手織の話」「道具の箱」などを掲載。2000部限定発行。
Alpine Cooking: Recipes and Stories from Europe’s Grand Mountaintops
アルプス地方のシャレーや山小屋で出される上品で素朴な料理のレシピブック。レシピは国別に構成され、地図やアルプスにちなむアートやワイン、ツール・ド・フランス、高地鉄道などのトピックもふんだんに盛り込まれた旅行記的な料理本。 英語表記。
The Isms of Art 1914-1924 | Hans Arp、El Lissitzky
1925年にドイツで発行されたエル・リシツキーとハンス・アルプによる共著「The Isms of Art」の復刻版。構成主義や、ダダ、キュビスム、未来派などといった芸術における「主義」をテーマに、マン・レイや、マレーヴィチ、モホリ=ナジ・ラースローなど様々な芸術家たちの作品をモノクロで掲載。ドイツ語、フランス語、英語表記。
A Garden Eden: Masterpieces of Botanical Illustration | H.Walter Lack
6世紀の写本から19世紀の傑作まで、ウィーン国立図書館の保管庫から集められた精巧な植物画をまとめた大判ビジュアルブック。 英語表記。 全体的に状態良好。
【募集終了】スタッフ募集のお知らせ
※募集は締め切りました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。 --------------------------- ノストスブックスでは、現在スタッフを募集しています。 私たちの活動に関心を持ち、真剣に参加し […]
The Noguchi Museum: A Portrait, by Tina Barney and Stephen Shore | ティナ・バーニー、スティーブン・ショア
写真家のティナ・バーニーとスティーブン・ショアが、ニューヨークにあるイサム・ノグチ美術館を撮影した写真集。カラー写真のパイオニアのひとりでもあるスティーブン・ショアは展示作品とそれを取り囲む空気感を写し出し、またポートレートの名手として知られるティナ・バーニーは来館者を記録。イサム・ノグチ作品の新たな美しさと、それぞれの個性と技量が際立った一冊。
North Warning System | Donovan Wylie ドノヴァン・ワイリー
North Warning System/マグナム・フォトに所属し、軍事紛争をテーマに作品を発表してきた写真家、ドノヴァン・ワイリーの写真集。カナダの北極警告システムの無人レーダー局を、遠方から撮影したランドスケープを多数収録。広大な自然に聳え立つ人口の軍事施設は、異様さの中から神秘性をのぞかせる。
Picasso’s Animals | パブロ・ピカソ画集
20世紀を代表する芸術家、パブロ・ピカソの愛した動物たちを描いたドローイングを纏めた作品集。ピカソの動物への愛情、人と動物との大きな絆に満ちた一冊。
Neutra: Complete Works | Richard Neutra リチャード・ノイトラ
ミッドセンチュリー期に活躍したアメリカの建築家、リチャード・ノイトラの作品集。ノイトラが設計を手がけた住宅や、学校、レストランといった作品を多数収録。撮影は写真家のジュリアス・シュルマンによるもの。英語、フランス語、ドイツ語版。
日本郷土玩具事典 | 西沢笛畝
日本郷土玩具事典/北海道から沖縄まで、日本全国の郷土玩具を紹介した資料集。「金魚提灯 ねぶた」「首ふり虎」「ふぐ笛」など、日本ならではの味わいと面白みをもった玩具の数々を、テキストと写真資料で紹介。
From the Ground Up | Mirta Gomez ミルタ・ゴメス
キューバ出身の写真家、ミルタ・ゴメスの写真集。ユカタン半島のヴァナキュラー建築(気候や立地、そこに住む人々の活動といった風土に応じて造られる住居や施設)の変容に焦点を当てた作品を、3部構成で掲載。英語表記。
The Bastard Cookbook | Yusuke Oono
タイにルーツをもつ現代アーティスト、リクリット・ティーラワニットとフィンランドの料理家、アント・マレスニーミによる料理のビジュアルブック。タイやフィンランドのローカルフードが世界中の食材や料理と混ざり合って生まれたレシピの数々を、テキストとあわせて収録。
TD 63-73 | Ben Bos
ヴィム・クロウエルが在籍したことでも知られるオランダのデザインオフィス、トータルデザインのこれまで手掛けた仕事をCI、タイポグラフィー、インダストリアルとテーマごとに分類して紹介する一冊。オフィスの様子やメンバーなどの写真も収録。
芹沢本書影聚 | 芹沢銈介
芹沢本書影聚/型絵染の人間国宝、芹沢銈介の装丁仕事を収録した私家版作品集。穏やかな色使いと、味わい深い文体で手掛けられた美しい装丁の数々をカラーで多数収録。その細やかで繊細な美意識を感じられる一冊。題字・装丁は芹沢銈介本人によるもの。
Armin Hofmann: Reduction. Ethics. Didactics. | アーミン・ホフマン
スイスで最も影響力のあるグラフィックデザイナーの1人、アーミン・ホフマンの資料集。ホフマンの創作活動、彼の職業倫理に関する信念、彼が開発した教育的原則について、図版を交えながら包括的に紹介。未発表作品やスケッチなども収録。 英語表記。
The Anatomy of Color: The Story of Heritage Paints and Pigment | Patrick Baty
歴史家であり塗料の専門家でもあるパトリック・ベイティによる、カラーシステムの研究書。膨大なアーカイブをもとに、顔料や塗料の色の進化、1650年代から1960年代までのインテリアに使用されたカラーパレットへの影響、そして20世紀のカラースタンダードを多くの図版とともに検証する。 英語表記。
Karel Martens: Tokyo Papers | カレル・マルテンス
オランダのグラフィックデザイナー、カレル・マルテンスの作品集。アーティスト兼キュレーターのピエール・ルギヨンが東京の蚤の市で購入したカーボン複写式の伝票を、マルテンスが譲り受けたことからスタートしたプロジェクトをまとめたもの。2019年から2020年にかけて制作した41点のモノタイプを収録。 英語表記。
Funk & Soul Covers | Joaquim Paulo
ファンクとソウルミュージックの黄金期を彩ったレコードジャケットアーカイブ。大胆かつ奇抜で美しいデザインの伝説的なカバーを実寸に近いサイズで収録。加えてレコード業界の重要人物へのインタビューや、レコードジャケットの文化的背景、デザイン分析も掲載している。 英語表記。
Newspaper Design: Editorial Design from the World’s Best Newsrooms
世界中の新聞の紙面デザインを紹介する資料集。新聞のグラフィックデザインがどのように進化してきたか、そしてデジタルに移行した現代におけるタイポグラフィ、グリッドシステム、イラストを扱い方を多数の図版を用いて詳細に考察する。 英語表記。
Alain Grosajt: Write the Trace, Follow the Painting | アラン・グロサジット 画集
フランスのアーティスト、アラン・グロサジットの作品集。2019年にサン=レミ=ド=プロヴァンスで開催された展示に際して出版されたもの。コラージュ、スクラッチ、ドローイングなど多彩な手法で描かれ、国、宗教、作品、時間などを主題にしたシリーズ作品を収録。 英語、フランス語表記。
Anime Architecture: Imagined Worlds and Endless Megacities
日本のアニメ映画史に名を残す作品の背景美術を紹介するビジュアルブック。『AKIRA』『イノセンス』『機動警察パトレイバー』『新世紀エヴァンゲリオン』『鉄コン筋クリート』などのオリジナル背景画、絵コンテ、下書き、インスピレーションソース、映画の抜粋などを通し、これらの映画的都市空間を調査する。 英語表記。