




工藝 72号 行灯皿二十二種 ほか
SOLD OUT
柳宗悦らによって設立された日本民藝協会の機関誌『工藝』55号。行燈に用いた油用の受け皿「行燈(灯)皿」特集。行燈皿のカラー・モノクロ図版22葉が貼り込みされているほか、「麻紙と紫紙」「植物染料による羊毛染の實際」などを収録。小間繪は棟方志功によるもの。
1000部限定発行。
表紙にスレ、やけ、汚れあり。行燈皿の図版一枚欠。ほか本文の状態は経年並。
01編集 | 日本民芸協会 |
---|---|
02装丁 | 芹沢銈介 |
03出版社 | 日本民藝協会 |
05発行年 | 1936年 |
06製本、頁数 | ソフトカバー、頁 |
07サイズ | 220×150mm |
ノストスブックスではグラフィックデザイン、アート、工芸に特化した書籍の買取を承っております。
お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら