特集:うつわ

特集 / うつわの造形

美術工芸から生活工芸へ

陶器、磁器、ガラス工芸など、それぞれの国や地域特有の土や気候に沿った生活習慣によって実に多様な発展を遂げてきた「うつわ」。
今回の特集では歴代の目利きや数寄者たちが見出してきた名作から現代の作家が手掛ける注目の作品まで、「うつわ」にまつわる書籍をあつめました。

一覧

青磁のいま 受け継がれた技と美 南宋から現代まで | 東京国立近代美術館 ほか

青磁のいま 受け継がれた技と美 南宋から現代まで

¥3,960(税込)
2014年から2016年にかけて国内を巡回した展示の図録。中国に起源を持つ、青緑色を基調とする美しい釉色のやきもの「青磁」に焦点を当てたもの [...]
ちゃわんたのし | 野村泰三

ちゃわんたのし

野村泰三

¥3,960(税込)
国焼茶碗や唐物茶碗をまとめた写真資料集。縄文椀、古瀬戸茶碗、砧青磁茶碗、古染付茶碗ほか、数々の茶碗の写真とともに古今東西の詩人たちによる詩が [...]
川喜田半泥子展 | 大阪市立東洋陶磁美術館 ほか

川喜田半泥子展

SOLD OUT
1991年から1992年にかけて大阪市立東洋陶磁美術館ほか全国各地で開催された展覧会の図録。陶芸家、川喜田半泥子による茶碗を中心とした陶芸作 [...]
青山二郎の眼 | 世田谷美術館 ほか

青山二郎の眼

¥5,940(税込)
展示会、「青山二郎の眼」の図録。装丁家・美術評論家であり、骨董収集鑑定においても著名であった青山二郎。氏が関わった古陶磁の図録に掲載された作 [...]
Tapio Wirkkala: Finnisches Design | タピオ・ヴィルカラ

Tapio Wirkkala: Finnisches Design

Jack Dawson

SOLD OUT
フィンランドを代表するデザイナーであり彫刻家でもあるタピオ・ヴィルカラの作品集。2016年にドイツにあるグラッシィ工芸美術館やフィンランドの [...]
Arita / Table of Contents: Studies in Japanese Porcelain | Anniina Koivu

Arita / Table of Contents: Studies in Japanese Porcelain

Anniina Koivu

SOLD OUT
1616年に有田で始まった日本の磁器製造技術。現代のデザイナー16名と日本の伝統的な10の窯元が、21世紀の日常生活に根ざした陶磁器コレクシ [...]
没後40年 濱田庄司展 | 世田谷美術館

没後40年 濱田庄司展

SOLD OUT
2018年に世田谷美術館で開催された「没後40年 濱田庄司展」の図録。民藝運動の中心的な活動家の一人であり、陶芸家の濱田庄司の作品に加え、創 [...]
Shio Kusaka: One Light Year | シオ・クサカ

Shio Kusaka: One Light Year

Shio Kusaka

¥8,800(税込)
2022年にDavid Zwirnerで開催された陶芸家、シオ・クサカの展覧会を機に出版された作品集。縄文土器をもとにつくられた作品、繊細な [...]
琉球陶器 人間国宝 金城次郎 | 琉球新報社

琉球陶器 人間国宝 金城次郎

¥33,000(税込)
沖縄県初の人間国宝である琉球陶器の陶芸家、金城次郎の大判作品集。魚や海老などを伸びやかに描いた壺や瓶、食器などの陶芸作品をを多数収録。琉球陶 [...]
美の求道者 安宅英一の眼 安宅コレクション | 金沢12世紀美術館

美の求道者 安宅英一の眼 安宅コレクション

¥2,970(税込)
2007年から2008年にかけて金沢12世紀美術館などで開催された「美の求道者 安宅英一の眼 安宅コレクション」展の図録。約1000点に及ぶ [...]
再燃焼 ザ・サイネンショー | 松井利夫

再燃焼 ザ・サイネンショー

SOLD OUT
陶芸家の松井利夫が主宰するプロジェクト、「サイネンショー(再燃焼)」の10周年を記念して刊行された一冊。サイネンショーは不要となった陶磁 [...]
朝鮮の名陶 先史から李朝まで | 根津美術館

朝鮮の名陶 先史から李朝まで

¥1,650(税込)
1966年に根津美術館で開催された展覧会に際して刊行されたカタログ。先史時代から李朝まで、各時代における朝鮮陶磁の名品139点をモノクロ図版 [...]
百味菜々 | 横山夫紀子

百味菜々

横山夫紀子、秋元茂

SOLD OUT
1995年まで東京・青山で営まれていた日本料理店「百味存」のオーナー・横山夫紀子と、写真家・秋元茂によるビジュアルブック。丁寧な下拵えから、 [...]
ハンス・コパー展 | 20世紀陶芸の革新

ハンス・コパー展 20世紀陶芸の革新

西マーヤ

SOLD OUT
2009年に開催された「ハンス・コパー展 20世紀陶芸の革新」の図録。バーナード・リーチやルーシー・リーと並び、20世紀イギリスの陶芸界の巨 [...]
古唐津 | 出光美術館

古唐津

SOLD OUT
2004年に出光美術館で開催された展示の図録。約400年前に生まれた古唐津の出光コレクションを軸に紹介する。茶碗、水指、花生、茶入、香合、香 [...]
北大路魯山人展 美食もてなしの芸術 | 朝日新聞社

北大路魯山人展 美食もてなしの芸術

SOLD OUT
1996年に開催された「北大路魯山人展 美食もてなしの芸術」の図録。陶芸家で美食家としても知られた北大路魯山人。氏の陶器をはじめ、書、篆刻、 [...]
和ガラスの心 勾玉からびいどろ・ぎやまんまで | MIHO MUSEUM

和ガラスの心 勾玉からびいどろ・ぎやまんまで

¥2,970(税込)
2006年にMIHO MUSEUMで開催された展示の図録。弥生時代から江戸時代にいたるまでの日本のガラス作品を通観し、さらに明治時代以降のガ [...]
古代ガラス 色彩の饗宴 | MIHO MUSEUM

古代ガラス 色彩の饗宴

¥1,980(税込)
2013年にMIHO MUSEUMほか各地で開催された展覧会の図録。紀元前2千年以降、およそ3千年に渡る古代ガラス作品に焦点を当てたもので、 [...]
山是山水是水 | 高仲健一

山是山水是水

高仲健一

¥5,940(税込)
画家・陶芸家の高仲健一によるエッセイ集。山暮らしの日常を綴った軽妙なエッセイとユーモラスな絵、漢詩の一節が織りなす魅力的な1冊。著者自装。
グェッリーノ・トラモンティ展 イタリア・ファエンツアが育んだ色の魔術師 | 東京国立近代美術館

グェッリーノ・トラモンティ展 イタリア・ファエンツアが育んだ色の魔術師

¥2,970(税込)
2011年に東京国立近代美術館などで開催された、イタリア出身の芸術家グェッリーノ・トラモンティの展示図録。絵画・彫刻から、陶芸家の道へ歩んだ [...]
ハンス・コパー | トニー・バークス

ハンス・コパー

トニー・バークス

SOLD OUT
ドイツ人陶芸家、ハンス・コパーの作品集。限られた色と素材を豊かに変化させながら、かたちとかたちを静かに結びつける氏の作品をその生い立ちととも [...]
Represent: Royal Tichelaar Makkum | NAI010

Represent: Royal Tichelaar Makkum

SOLD OUT
約400年以上の歴史を持つオランダ最古の陶磁器メーカーである、ロイヤル・ティヒラー・マッカムの作品資料集。皿、ボウル、ポット、フラワーベース [...]
人間国宝 石黒宗麿 陶芸のエスプリ | サントリー美術館 ほか

人間国宝 石黒宗麿 陶芸のエスプリ

SOLD OUT
1996年にサントリー美術館ほか全国各地で開催された展覧会の図録。人間国宝の陶芸家、石黒宗麿による初期から晩年に至るまでの代表作から書画にい [...]
Uchida Kouichi | 内田鋼一

Uchida Kouichi

内田 鋼一

SOLD OUT
陶芸家、造形作家である内田鋼一の作品集。アート作品、ボトル、器、ポット、壺、チェス盤など、さまざまな「ヤキモノ」の造形作品を紹介。43点の作 [...]
生活工芸プロジェクト モノトヒト

生活工芸プロジェクト モノトヒト

生活工芸プロジェクト

SOLD OUT
ガラス作家の辻和美氏をディレクターとし、生活をよりよくするモノについて考える「生活工芸プロジェクト」が発行する書籍。安藤雅信、山口信博、皆川 [...]
高麗・李朝の工芸 陶磁器、漆器、金属器 | 愛知県陶磁美術館

高麗・李朝の工芸 陶磁器、漆器、金属器

SOLD OUT
2014年に愛知県陶磁美術館で開催された展覧会の図録。高麗、李朝の時代に生み出された優れた陶磁器を中心に、同時代の漆器や金属器など、合計13 [...]
世界をみる眼 古陶磁とガラス | 愛知県陶磁美術館

世界をみる眼 古陶磁とガラス

SOLD OUT
2014年に愛知県陶磁美術館で開催された展示の図録。世界各国の古陶磁、エミール・ガレやルーシー・リーらによる陶芸作品や約500点もの形象ビー [...]
魯山人の宇宙 | 笠間日動美術館

魯山人の宇宙

SOLD OUT
2013年に開催された展覧会の図録。日本を代表する芸術家、北大路魯山人のサンディエゴから里帰りしたカワシマ・コレクションと笠間日動美術館の所 [...]
ルーシー・リー&ハンス・コパー 二十世紀陶芸の静かなる革新 | 乾由明

ルーシー・リー&ハンス・コパー 二十世紀陶芸の静かなる革新

乾由明

SOLD OUT
イギリスの陶芸家、ルーシー・リーとドイツの陶芸家、ハンス・コパーによる作品集。ルーシー・リー86点、ハンス・コパー69点、共作6点、石元泰博 [...]
川瀬忍 作陶50年の間 | 菊池寛実記念 智美術館

川瀬忍 作陶50年の間

SOLD OUT
2018年に菊池寛実記念 智美術館で開催された展示の図録。陶芸家、川瀬忍の半世紀にわたる活動の中で制作されてきた作品を紹介する。代表する「青 [...]
中里隆 陶の旅人 | 菊池寛実記念智美術館

中里隆 陶の旅人

SOLD OUT
2021年に菊池寛実記念智美術館で開催された展示の図録。陶芸家、中里隆のその仕事を紹介する。制作過程の様子や市場に出たり、体を動かす生活の風 [...]
ちょく | 野村泰三

ちょく

野村泰三

SOLD OUT
猪口・盃・杯・ぐいのみなどを総称する「ちょく」のプロダクトデザイン集。縄文時代の土器から昭和時代まで各地の窯で盛んに作られたそれらを、時代・ [...]
辻村史朗 Shiro Tsujimura | Imura art + books

辻村史朗 Shiro Tsujimura

SOLD OUT
陶芸家、辻村史朗の作品集。奈良県の山奥の森林を抜けた先で住宅や釜などから、すべて自分でつくりだし制作を続ける50年の軌跡を辿る。釜、作業場、 [...]
ピカソ陶芸展 | 長野県信濃美術館 ほか

ピカソ陶芸展

¥1,980(税込)
1982年に長野県信濃美術館で開催された「ピカソ陶芸展」の図録。皿、花びん、タイルや立体造形の作品をカラーで多数収録。「用の美」を起点に創造 [...]
Fumiko Nagano: Glass Works | 長野史子

Fumiko Nagano: Glass Works

長野史子

SOLD OUT
ガラス作家・長野史子の作品集。しなやかで繊細な曲線、閉じ込められた気泡、淡雪のような白。一瞬一瞬の美しさが固まったような作品が収められている [...]
Studio Pottery ペーパーバック版 | Oliver Watson

Studio Pottery ペーパーバック版

Oliver Watson

SOLD OUT
ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館が所蔵する陶芸作品のコレクション集。バーナード・リーチ、ハンス・コパー、ルーシー・リーなどの代表的な [...]
ピカソの陶芸 | パイインターナショナル

ピカソの陶芸

SOLD OUT
20世紀を代表する芸術家、パブロ・ピカソによる陶芸の作品集。フクロウや闘牛、魚、花瓶、顔など様々なものをモチーフにしたユニークで色彩豊かな陶 [...]
日本民藝館所蔵 朝鮮陶磁図録

日本民藝館所蔵 朝鮮陶磁図録

SOLD OUT
2010年に柳宗悦没後50年を記念して日本民藝館で開催された展示の図録。日本民藝館が所蔵する茶碗や染付、文房具、餅型など、朝鮮陶磁の優品約2 [...]
工芸青花 10号 | 青花の会

工芸青花 10号

SOLD OUT
青花の会が発行する「工芸青花」10号。花人の川瀬敏郎が唐物籠に花をいける巻頭特集のほか、坂田和實の眼『酒袋』、スイスのロマネスク『シオンのノ [...]
Katakuchi 中世古窯の片口のうつわ | BANKO archive design museum

Katakuchi 中世古窯の片口のうつわ

内田鋼一

SOLD OUT
2022年にBANKO archive design museumで開催された展示の図録。平安時代、鎌倉時代、南北朝時代、室町時代を中心に、 [...]
白磁 White Porcelain | 黒田泰蔵

白磁 White Porcelain

黒田泰蔵

SOLD OUT
陶芸家、黒田泰蔵による作品集。緊張感を纏いながら、研ぎ澄まされた感性と洗練された美を感じさせる白磁作品の数々を収録。安藤忠雄、諸山正則らによ [...]
黒田泰蔵 白磁 | ヴァンジ彫刻庭園美術館

黒田泰蔵 白磁

SOLD OUT
陶芸家・黒田泰蔵の展示図録。2019年にヴァンジ彫刻庭園美術館で開催された展示に際して出版されたもの。円筒や梅瓶、花入、台皿などを中心とした [...]
陶藝 中川一政 1986 | 万葉洞

陶藝 中川一政 1986

中川一政

SOLD OUT
洋画家、中川一政による陶芸の作品集。陶印制作の依頼から陶土との出会いがはじまり、茶碗、皿、絵や文字が描かれた陶板など、陶芸作品、陶印の作品図 [...]
Heath Ceramics: The Complexity of Simplicity | Amos Klausner

Heath Ceramics: The Complexity of Simplicity

Amos Klausner

¥5,940(税込)
1940年代半ばにエディス・ヒースが設立した陶器・タイルメーカー「ヒースセラミックス」の写真資料集。機能的で丈夫、そして美しい陶器の数々とも [...]