トップすべて本工芸・プロダクト陶器・ガラス パナリ焼 内田鋼一、高橋台一 2025/4/24 SOLD OUT 沖縄県八重山諸島の新城島で約200年前まで作られていた土器、パナリ焼のビジュアルブック。水の運搬や貯蔵から骨壷まで、生活に欠かせない器であったにもかかわらず、起源や製法に謎が多いことでも知られている。学術的、考古学的観点だけでなく、造形の魅力に迫る1冊。写真は若松孝平によるもの。 表紙に少スレ、少汚れあり。隅に僅かな潰れあり。本文の状態は良好。 再入荷お知らせ TAGS 特集:うつわ内田鋼一 01著者内田鋼一、高橋台一 02装丁吉田知志 03出版社株式会社菜の花 05発行年2013年 06製本、頁数ソフトカバー、155頁 07サイズ297×208mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND White Porcelain 黒田泰蔵 SOLD OUT Glas fran Finland 1920-1990 ¥2,200(税込) ルーシー・リーの陶磁器たち ¥3,960(税込) 紹鴎 利休 織部の茶 ¥4,950(税込) 骨董夜話 白洲正子、土門拳 他 ¥3,960(税込) 樂吉左衛門作品集 ¥1,980(税込) 知られざる萬古焼の世界 内田鋼一 ¥3,300(税込) 富本憲吉展 その人・こころ ¥1,760(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 礼拝堂・教会建築 祈りの空間がもたらす建築美 イルマ・ブームの仕事 感覚にひびくブックデザイン ラテンアメリカの造形 中南米で育まれた伝統とモダニズム 杉浦康平の装幀 文字と図像のコスモロジー 一覧を見る