トップすべて本アートペインティング ピカソ陶芸展 2025/2/26 SOLD OUT 1982年に長野県信濃美術館で開催された「ピカソ陶芸展」の図録。皿、花びん、タイルや立体造形の作品をカラーで多数収録。「用の美」を起点に創造された陶芸の数々は、代表的なペインティングにはない、深みのある色や味わい深い表情を覗かせる。装丁は浅井潔。 表紙に少スレ、やけ、少汚れあり。天にシミあり。本文に少やけあり。 再入荷お知らせ TAGS パブロ・ピカソ特集:うつわ 01編集フジテレビギャラリー 02装丁浅井潔 03出版社ピカソ陶芸展実行委員会 05発行年1982年 06製本、頁数ソフトカバー、157頁 07サイズ245×225mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY こちらもオススメですRECOMMEND ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家 ¥2,970(税込) 東と西の出会い 生誕125年 バーナード・リーチ展 ¥2,970(税込) White Porcelain 黒田泰蔵 SOLD OUT ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展 ¥2,200(税込) 英国で始まり 濱田・リーチ 二つの道 ¥3,300(税込) Stig Lindberg: Swedish Artist and Designer Dag Widman SOLD OUT 骨董夜話 白洲正子、土門拳 他 ¥3,960(税込) ひとりよがりのものさし 坂田和實 SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 満腹眺本 日々の糧たれ、食の本 古道具の愉しみ 手に触れる、時代を超えたデザイン 建築とアートフォト 建築が語る、アートが映す — 空間の美と瞬間の視覚詩 世界の民芸 民藝運動が見出した「用の美」 一覧を見る