人文・社会HUMANITIES

遊 1023-4号 読む | 工作舎

遊 1023-4号 読む

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1981年8・9月合併号。志茂田景樹、坂本龍一、浅葉克己、白川静など時代をリードする読 [...]
Kifwebe: A Century of Songye and Luba Masks

Kifwebe: A Century of Songye and Luba Masks

Francois Neyt、Kevin Dumouchelle ほか

SOLD OUT
コンゴ民主共和国のソンゲ族とルバ族が使用する儀式用の仮面「キフェベ」の写真資料集。慈悲深い女性、勇猛な男性、動物や鳥をかたどった木製の仮面の [...]
Tribal Rugs: Treasures of the Black Tent | Brian MacDonald

Tribal Rugs: Treasures of the Black Tent

Brian MacDonald

SOLD OUT
紀元前5世紀から現在に至るまで、イラン、アフガニスタン、トルコ、コーカサス、中央アジアに伝わる絨毯の歴史に迫るビジュアル資料集。各章では部族 [...]
Tantra Art | Ajit Mookerjee

Tantra Art

Ajit Mookerjee

SOLD OUT
ヒンドゥー教の聖典・タントラの研究者でもあり、コレクターでもあったアジット・ムカジーによるビジュアルブック。紀元11世紀以降のタントラの彫刻 [...]
Flying Saucers Are Real! | Jack Womack

Flying Saucers Are Real!

Jack Womack

SOLD OUT
アメリカの小説家、ジャック・ウォマックが収集したUFO本コレクションを書籍化。豊富な画像と著者・コレクターによるUFO現象の歴史を概説した広 [...]
UFO Presences | Javier Arcenillas

UFO Presences

Javier Arcenillas

SOLD OUT
スペイン出身の写真家、ハビエル・アルセニヤスの作品集。カリフォルニア、アリゾナ、ニューメキシコ、テキサス、そしてもちろんエリア51、ネバダ州 [...]
Aegean Legacies: Greek Island Embroideries from the Ashmolean Museum

Aegean Legacies: Greek Island Embroideries from the Ashmolean Museum

Francesca Leoni

SOLD OUT
オックスフォード大学アシュモリアン博物館が所蔵する、ギリシャの島々の刺繍を紹介する写真資料集。枕カバー、ベッドカバー、テント、カーテン、服飾 [...]
African Dolls: The Dulger Collection | Frank Jolles

African Dolls: The Dulger Collection

Frank Jolles

SOLD OUT
南アフリカの東海岸にあるクワズール・ナタール州に暮らすズールー族の人形を紹介する資料集。1987年から1994年にかけて部族の女性たちによっ [...]
民俗の仮面 | 山内登貴夫

民俗の仮面

山内登貴夫

SOLD OUT
民俗の仮面/日本各地の様々な仮面を、図版と丁寧な解説で紹介した資料集。「仮面のふるさと」「能面以前」「仏教と仮面」の3部で構成。
国芳妖怪百景 | 歌川国芳、悳俊彦

国芳妖怪百景

SOLD OUT
国芳妖怪百景/江戸時代末期を代表する浮世絵師の一人、歌川国芳の図録。「相馬の古内裏」「舌切雀図」など、百余点の妖怪画をオールカラーで収録。浮 [...]
トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美 | 国立新美術館、京都国立近代美術館

トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美

国立新美術館 ほか

SOLD OUT
2019年に国立新美術館と京都国立近代美術館で開催された展示の図録。栄華を極めたオスマン帝国の象徴とされた「ラーレ」(チューリップ)を文様と [...]
アジアの神・舞・歌 愛と祈りの芸能 | 国際交流基金

アジアの神・舞・歌 愛と祈りの芸能

国際交流基金

SOLD OUT
1987年に全国6都市で開催された公演「第5回アジア伝統芸能の交流ーアジアの神・舞・歌」のプログラム。公演の演目に関する解説のほか、中国、パ [...]
漢聲雑誌 144期 2008 大過鼠年

漢聲雑誌 144期 2008 大過鼠年

SOLD OUT
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」第144期。その年の干支にちなんだ切り絵や正月画12 [...]
遊 1027号 流行る | 工作舎

遊 1027号 流行る

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1981年12月号。藤岡和賀夫、三宅一生、大島渚らが1982年のニューカマーを選出。ま [...]
遊 1028号 計画する | 工作舎

遊 1028号 計画する

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」計画する/経営学のニューウェイヴ特集号。巻頭特集は角川春樹、鈴木邦男ら1982年の主要 [...]
GS たのしい知識 No.3 千のアジア

GS たのしい知識 No.3 千のアジア

SOLD OUT
ニューアカブームの真っただ中に浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦の三名を責任編集として迎え創刊された”知識を軽くポータブルにする”季刊誌「GS」千 [...]
田の神 日本の稲作儀礼 | 芳賀日出男

田の神 日本の稲作儀礼

芳賀日出男

SOLD OUT
稲の豊作を願う農民たちのあいだに生まれた日本の「田の神」信仰と儀礼を記録した写真資料集。福島、愛知、鹿児島など各地を巡り、四季を通して行われ [...]
北越奇談 6冊揃 復刻版 | 橘崑崙

北越奇談 6冊揃 復刻版

橘崑崙

SOLD OUT
江戸後期の詩書画家・橘崑崙の随筆集。北越地方の怪異談や妖怪譚、奇岩、怪石、植物などの博物学的記録をまとめている。解説巻6冊付属。1982年に [...]
Decorative Textiles from Arab and Islamic Cultures | Jennifer Wearden、Jennifer Scarce

Decorative Textiles from Arab and Islamic Cultures: Selected Works from the Al Lulwa Collection

Jennifer Wearden、Jennifer Scarce

SOLD OUT
イスラム教圏における織物のビジュアル資料集。モチーフの抽象化と反復、カリグラフィーの組み合わせによって美しい文様を生み出したイスラムのデザイ [...]
The Indian Textile Sourcebook: Patterns and Techniques | Avalon Fotheringham

The Indian Textile Sourcebook: Patterns and Techniques

Avalon Fotheringham

SOLD OUT
インドの王族が着用するきらびやかなシルクの織物から、大衆が着用するシンプルなブロックプリント柄まで、長い歴史と卓越した技術を誇る、多彩なテキ [...]
津軽北奥舎201 | 村上善男

津軽北奥舎201

村上善男

SOLD OUT
岡本太郎に師事した画家・現代美術家、村上善男が、津軽での生活とそこでの芸術活動の日々をまとめた日記エッセイ。青森という地域性が作品に与える影 [...]
争名の賦 | 草森紳一

争名の賦

草森紳一

SOLD OUT
あらゆる文化にたいして造詣が深いことでも知られる評論家・草森紳一の著作。自己宣伝という自らを売り込む術を、古代中国を生きた韓非子、孔子などの [...]
洒落のデザイン 山東京傳画『手拭合』 | 谷峯藏、花咲一男

洒落のデザイン 山東京傳画『手拭合』

谷峯藏、花咲一男

SOLD OUT
江戸時代後期の浮世絵師・戯作者、山東京伝(山東京傳)が編んだ『手拭合』の、手拭図案に対する解釈を試みた研究書。75人の図案者が手拭いのデザイ [...]
タンカ チベット・ネパールの仏画 | 真鍋俊照

タンカ チベット・ネパールの仏画

真鍋俊照

SOLD OUT
チベット・ネパールを中心とするチベット仏教圏で発達した掛け軸上の仏教絵画=タンカの写真資料集。仏教の聖典であるタントラに基づいて描かれるマン [...]
The Monocle Guide To Better Living | モノクル

The Monocle Guide To Better Living

SOLD OUT
英国のビジネス、ライフスタイル情報誌「MONOCLE(モノクル)」から派生したコンセプトブック。素晴らしい街を作るには何が必要なのか、なぜ工 [...]
のんのんばあとオレ 限定版 | 水木しげる

のんのんばあとオレ

水木しげる

SOLD OUT
のんのんばあとオレ/漫画家・水木しげるの自伝的漫画。2007年フランスで開催された国際的なマンガフェスティバルにて、最優秀コミック賞受賞。受 [...]
遊びのデザイン 山東京傳『小紋雅話』 | 谷峯藏

遊びのデザイン 山東京傳『小紋雅話』

谷峯藏

SOLD OUT
江戸時代後期の浮世絵師・戯作者、山東京伝(山東京傳)が『小紋雅話』において世相を洒落やもじりで巧みに描いたパロディデザインを、谷峯藏が解説す [...]
虚構の神々 超科学紙芝居 | 赤瀬川原平

虚構の神々 超科学紙芝居

赤瀬川原平

SOLD OUT
虚構の神々 超科学紙芝居/作家・画家の赤瀬川原平による漫画作品集。「円盤からの手紙」「フィクションホール」「霊魂農場」「消えた模型」「アポロ [...]
宇宙を呑む | 杉浦康平

宇宙を呑む

杉浦康平

SOLD OUT
グラフィックデザイナーとして活躍する杉浦康平が、人体マンダラを紐解いた評論。クリシュナ、聖獣たち、ヨーガ行者、道教の行者など、細密画から広が [...]
Wilder Mann: The Image of the Savage | Charles Freger シャルル・フレジェ 写真集

Wilder Mann: The Image of the Savage

Charles Freger

SOLD OUT
フランスの写真家、シャルル・フレジェの作品集。ヨーロッパの各地に伝わるワイルダーマン(獣人)の仮装を集めたもの。仮面や角を付けたり、獣毛を着 [...]
L’esprit Des Hommes De La Terre De Feu | Martin Gusinde

L’esprit Des Hommes De La Terre De Feu

Martin Gusinde

SOLD OUT
1912年にサンティアゴに派遣されたドイツ人宣教師マルティン・グシンデが遺した写真を編纂。グシンデが南アメリカ最南端に位置するティエラ・デル [...]
アイヌ文様 復刻版 | 金田一京助、杉山寿栄男

アイヌ文様 復刻版

金田一京助・校閲 / 杉山寿栄男・編著

SOLD OUT
アイヌの伝統工芸を紐解く資料集。北海道のみならず、樺太や千島アイヌの衣服と装飾品に焦点を当て、図版とともに解説した一冊。監修は日本のアイヌ語 [...]
Yokai Bestiaire du Fantastique Japonais | パリ日本文化会館

Yokai Bestiaire du Fantastique Japonais

SOLD OUT
2005年にパリ日本文化会館で開催された展示の図録。日本の妖怪にスポットを当て、『付喪神絵巻』『化物婚姻絵巻』『画図百鬼夜行』などの絵巻物・ [...]
新百選 日本むかしばなし | 坪田譲治

新百選 日本むかしばなし

坪田譲治

SOLD OUT
新百選 日本むかしばなし/児童文学作家、坪田譲治が選んだ日本のむかしばなし100篇を収録。ふしぎな子どもたちの章からは「一寸法師」や「竹の子 [...]
Tibet Style | Hippolyte Romain

Tibet Style

Hippolyte Romain

SOLD OUT
チベットに暮らす遊牧民たちの衣服に焦点を当てた写真集。毛皮のコート、豪華なビーズのネックレス、幾何学模様の色鮮やかな布、半貴石をちりばめた銀 [...]
Cimarron: Freedom and Masquerade | Charles Freger シャルル・フレジェ

Cimarron: Freedom and Masquerade

Charles Freger

SOLD OUT
フランスの写真家、シャルル・フレジェの作品集。16世紀から19世紀にかけて続いた環大西洋奴隷貿易の際、アフリカから南北アメリカへ連れてこられ [...]
GS たのしい知識 No.1 反ユートピア

GS たのしい知識 No.1 反ユートピア

SOLD OUT
ニューアカブームの真っただ中に浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦の三名を責任編集として迎え創刊された”知識を軽くポータブルにする”季刊誌「GS」第 [...]
GS たのしい知識 No.5 電視進化論

GS たのしい知識 No.5 電視進化論

SOLD OUT
GS たのしい知識 No.5 電視進化論/ニューアカブームの真っただ中に浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦の三名を責任編集として迎え創刊された”知 [...]
GS たのしい知識 No.6 | トランス・アメリカ/トランス・アトランティック

GS たのしい知識 No.6 トランス・アメリカ/トランス・アトランティック

SOLD OUT
ニューアカブームの真っただ中に浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦の三名を責任編集として迎え創刊された”知識を軽くポータブルにする”季刊誌「GS」第 [...]
Cimarron ブラック・アイデンティティ: 南北アメリカの仮装祭 | シャルル・フレジェ

Cimarron ブラック・アイデンティティ: 南北アメリカの仮装祭

シャルル・フレジェ

SOLD OUT
フランスの写真家、シャルル・フレジェの作品集。16世紀から19世紀にかけて続いた環大西洋奴隷貿易の際、アフリカから南北アメリカへ連れてこられ [...]
書を捨てよ、町へ出よう | 寺山修司

書を捨てよ、町へ出よう

寺山修司

SOLD OUT
書を捨てよ、町へ出よう/随筆家、劇作家など幅広い分野で活動し、「言葉の錬金術師」と評された寺山修司による代表的な評論・エッセイ集。挿画・装丁 [...]
続 書を捨てよ町へ出よう | 寺山修司

続 書を捨てよ町へ出よう

寺山修司

SOLD OUT
続 書を捨てよ町へ出よう/随筆家、劇作家など幅広い分野で活動し、「言葉の錬金術師」と評された寺山修司による代表的な評論・エッセイ集の第2弾。 [...]
Decoding Dictatorial Statues | Ted Hyunhak Yoon

Decoding Dictatorial Statues

Ted Hyunhak Yoon

SOLD OUT
韓国のグラフィックデザイン研究者であるTed Hyunhak Yoonによるプロジェクト、Dictatorial Statuesの活動をまと [...]
Yokai | Shigeru Mizuki 水木しげる

Yokai

Shigeru Mizuki

SOLD OUT
漫画家・妖怪研究家、水木しげるの大判作品集。緻密に描かれた代表的な妖怪画をカラーとモノクロで多数収録。序文では、「妖怪」という目に見えない存 [...]