Foam Magazine 38: Under Construction, New Positions in American Photography

Foam Magazine 38: Under Construction, New Positions in American Photography

Marloes Krijnen

SOLD OUT
オランダ発の写真に特化した雑誌「Foam」の38号。今号はデジタル写真に焦点を当て、9人のアメリカのフォトグラファーによる制作のプロセスや、 [...]
アイデア No.322 オトル・アイヒャー | 誠文堂新光社

アイデア No.322 オトル・アイヒャー

SOLD OUT
アイデアNo.322、2007年5月号。ミュンヘンオリンピックのデザインを手がけたドイツのグラフィックデザイナー/オトル・アイヒャー特集。そ [...]
Celestino Piatti und DTV | セレスティーノ・ピアッティ

Celestino Piatti und DTV

SOLD OUT
スイスのグラフィックデザイナー、セレスティーノ・ピアッティの作品集。1960年から1990年までの30年間に焦点を当てた本書は、ピアッティと [...]
アイデア No.408 物語るピクセル表現 小さなドットが描く世界とデザインの美学 | 誠文堂新光社

アイデア No.408 物語るピクセル表現 小さなドットが描く世界とデザインの美学

SOLD OUT
アイデアNo.408、2025年1月号。デジタルアートのスタイルとして定着した、『ピクセル表現』を取り入れた作品で高く評価をされている世界中 [...]
アイデア No.406 小林一毅 生活の図考 | 誠文堂新光社

アイデア No.406 小林一毅 生活の図考

SOLD OUT
アイデア No.406、2024年7月号。グラフィックデザイナー,小林一毅の特集号。2023年の冬から制作された新作図案38点を収録。「かた [...]
アイデア No.404 AIとの共創 ヴィジュアル表現に見る生成と創造 | 誠文堂新光社

アイデア No.404 AIとの共創 ヴィジュアル表現に見る生成と創造

SOLD OUT
アイデアNo.404、2024年1月号。巻頭特集は近年世界的な話題となっている人工知能(AI)について取り上げる。クリエイティブの分野でも欠 [...]
ロトチェンコ 彗星のごとく、ロシア・アヴァンギャルドの寵児 | ギンザ・グラフィックギャラリー

ロトチェンコ 彗星のごとく、ロシア・アヴァンギャルドの寵児

SOLD OUT
2012年にギンザ・グラフィックギャラリーで開催された「ロトチェンコ 彗星のごとく、ロシア・アヴァンギャルドの寵児」展図録。ロシア・アヴァン [...]
IDPURE No.37

IDPURE No.37

SOLD OUT
スイスのグラフィックデザイン+タイポグラフィ誌『IDPURE』37号。2004年にグラフィックデザイナーのThierry Häuserman [...]
IDPURE No.36

IDPURE No.36

SOLD OUT
スイスのグラフィックデザイン+タイポグラフィ誌『IDPURE』36号。2004年にグラフィックデザイナーのThierry Häuserman [...]
IDPURE No.35

IDPURE No.35

SOLD OUT
スイスのグラフィックデザイン+タイポグラフィ誌『IDPURE』35号。2004年にグラフィックデザイナーのThierry Häuserman [...]
IDPURE No.34

IDPURE No.34

SOLD OUT
スイスのグラフィックデザイン+タイポグラフィ誌『IDPURE』34号。2004年にグラフィックデザイナーのThierry Häuserman [...]
IDPURE No.33

IDPURE No.33

SOLD OUT
スイスのグラフィックデザイン+タイポグラフィ誌『IDPURE』33号。2004年にグラフィックデザイナーのThierry Häuserman [...]
IDPURE No.29

IDPURE No.29

SOLD OUT
スイスのグラフィックデザイン+タイポグラフィ誌『IDPURE』29号。2004年にグラフィックデザイナーのThierry Häuserman [...]
The Most Beautiful Swiss Books 2011

The Most Beautiful Swiss Books 2011

SOLD OUT
スイスで毎年開催されている、最も美しい本を選出するブックアワード「The Most Beautiful Swiss Books」2011年版 [...]
The Most Beautiful Swiss Books 2010

The Most Beautiful Swiss Books 2010

SOLD OUT
スイスで毎年開催されている、最も美しい本を選出するブックアワード「The Most Beautiful Swiss Books」2010年版 [...]
ヨコオ・マニアリスム vol.1 | 横尾忠則

ヨコオ・マニアリスム vol.1

SOLD OUT
2016年に横尾忠則現代美術館で開催された展示の図録。1960年代より書き続けている横尾忠則の日記を軸に、生活と制作の関連を探る。あらゆるも [...]
About U.S. Experimental Typography by American Designers | Percy Seitlin

About U.S. Experimental Typography by American Designers

Percy Seitlin

SOLD OUT
1960年にコンポージング・ルームより出版されたタイポグラフィ集4冊揃え。アメリカを代表するグラフィックデザイナー、ジーン・フェデリコ、ハー [...]
75 HP: Numero Unique, Octobre 1924

75 HP: Numero Unique, Octobre 1924

¥11,000(税込)
シュルレアリスムの画家ヴィクトル・ブローネルと、詩人イラリエ・ヴォロンカが1924年に創刊したダダイスムの前衛雑誌「75HP」を再版したもの [...]
Migrant Journal: Complete Collection

Migrant Journal: Complete Collection

Justinien Tribillon ほか

SOLD OUT
『Migrant Journal』を全号収録した300冊限定ボックスセット。人・物・情報・動植物の循環と、それらが空間に与える影響を探求。「 [...]
Between A and B | 服部一成

Between A and B

服部一成

SOLD OUT
アートディレクター、グラフィックデザイナーの服部一成による作品をまとめた冊子。エッフェル塔とナイフ、食パンとライター、赤いテープとピート・モ [...]
quarto | 友枝雄策

quarto

¥3,300(税込)
グラフィックデザイナー、友枝雄策の作品集。友枝が1971年から1995年の間に手がけた57点の作品群をカラー図版で収録。序章は永井一正による [...]
アイデア No.394 グラフィックデザインの教室/教育・研究・実践の環 | 誠文堂新光社

アイデア No.394 グラフィックデザインの教室/教育・研究・実践の環

SOLD OUT
アイデア No.394、2021年7月号。デザイン教育が現代の社会状況をどのように反映し,更新されているのかを問うもので、教育の現場で活躍す [...]
アイデア No.388 オンライン・ポートフォリオの現在 | 誠文堂新光社

アイデア No.388 オンライン・ポートフォリオの現在

SOLD OUT
アイデアNo.388、2020年1月号。SNSを自身の仕事や作品を公開する「ポートフォリオ」として活用するグラフィックデザイナーたちに焦点を [...]
北へ南へ 角谷昭三のデザイン | 六耀社

北へ南へ 角谷昭三のデザイン

角谷昭三

¥2,750(税込)
日本のパッケージデザインで活躍した角谷昭三による仕事をまとめた作品集。やまやの明太子やかな泉のうどんなど、シンプルでありながら大胆さと素朴さ [...]
両大戦間のモダニズム 1918-1939 煌めきと戸惑いの時代 | 町田市立国際版画美術館

両大戦間のモダニズム 1918-1939 煌めきと戸惑いの時代

SOLD OUT
2024年に町田市立国際版画美術館で開催された展示の図録。第一次世界大戦と第二次世界大戦の間の20年間におけるモダニズムの時代に焦点を当てる [...]
Airline: Identity, Design and Culture | Keith Lovegrove

Airline: Identity, Design and Culture

Keith Lovegrove

SOLD OUT
世界各国の航空会社のデザイン資料集。1920年代以降から20世紀における、客室乗務員の制服、機内食、機内インテリア、広告ポスターや外装デザイ [...]
アイデア No.352 | ビデオ・ゲーム・グラフィック

アイデア No.352 ビデオ・ゲーム・グラフィック

SOLD OUT
アイデアNo.352/ビデオ・ゲーム・グラフィック特集号。バンダイナムコゲームス、カプコン、セガといったゲーム会社周辺のフライヤーやロゴのデ [...]
The Push Pin Graphic | シーモア・クワスト、ミルトン・グレイサー、スティーヴン・ヘラー

The Push Pin Graphic

Seymour Chwast

SOLD OUT
アメリカのデザイン会社プッシュピン・スタジオのメンバー、シーモア・クワスト、ミルトン・グレイサー、スティーヴン・ヘラーの作品集。広告に使用さ [...]
The Music Library | Jonny Trunk

The Music Library

Jonny Trunk

SOLD OUT
1960年代から1980年代前半に制作されたライブラリー・レコード(=ソースミュージックやムードミュージックとも呼ばれ、アニメやコマーシャル [...]
日を詠む暦 田中一光+高橋睦郎

日を詠む暦 田中一光+高橋睦郎

SOLD OUT
美術評論家・伊東順二企画のもと、田中一光が文字をデザインし、高橋睦郎が詩を手がけた暦の作品集。新年、春、夏、秋、冬の5つの暦それぞれを表現し [...]
Dutch Graphic Design | Kees Broos、Paul Hefting

Dutch Graphic Design

Kees Broos、Paul Hefting

SOLD OUT
オランダの100年間にわたるグラフィックデザインをまとめたデザイン資料集。商業印刷物、ポスター、切手、ロゴなど、ヤン・トーロップ、ヤン・ファ [...]
田中一光 デザインの周辺 | 白水社

田中一光 デザインの周辺

田中一光

SOLD OUT
日本のグラフィックデザインの第一人者、田中一光によるエッセイ集。2年間に渡り演劇誌『新劇』に連載された「デザインの周辺」をまとめたもの。東京 [...]
新装復刻版 体験的デザイン史 | 山名文夫

新装復刻版 体験的デザイン史

山名文夫

SOLD OUT
大正期から昭和初期にかけて活動した山名文夫の回想録、新装復刻版。日本のグラフィックデザイン黎明期を駆けたモダニストが、自身の見聞や社会的な出 [...]
早川良雄 日本のデザイン黎明期の証人

早川良雄 日本のデザイン黎明期の証人

早川良雄

¥1,650(税込)
戦後のデザイン界を牽引したグラフィックデザイナー、早川良雄のエッセイ・作品集。初期の活動に焦点を当て、エッセイやインタビュー、ポスターなどの [...]
イメージの翼 細谷巌アートディレクション

イメージの翼

細谷巖

SOLD OUT
アートディレクター、グラフィックデザイナー、ADC会長、ライトパブリシテイ社長として最前線の活躍を続ける細谷巖の作品集第1弾。自身が手掛けた [...]
Typoesie | Jerome Peignot

Typoesie

Jerome Peignot

SOLD OUT
フランスの作家であり詩人、タイポグラファーでもあるジェローム・ペニョーの作品集。ポール・ランド、エル・リシツキー、マティス、マグリット、デュ [...]
30 Years of Swiss Typographic Discourse in the Typografische Monatsblatter: TM RSI SGM 1960-90

30 Years of Swiss Typographic Discourse in the Typografische Monatsblatter: TM RSI SGM 1960-90

SOLD OUT
スイスのタイポグラフィ誌『Typografische Monatsblatter』の30年の軌跡をまとめた一冊。エミール・ルーダーや、ハンス [...]
体験的デザイン史 | 山名文夫

体験的デザイン史

山名文夫

SOLD OUT
大正期から昭和初期にかけて活動した山名文夫の回想録。日本のグラフィックデザイン黎明期を駆けたモダニストが、自身の見聞や社会的な出来事とその影 [...]
デザイニング・プログラム | カール・ゲルストナー

デザイニング・プログラム

カール・ゲルストナー

SOLD OUT
スイスを代表するグラフィックデザイナー、カール・ゲルストナーの設計方法論をまとめた資料集。1964年の初版『デザイニング・プログラム』を忠実 [...]
ザ・ポスター ロートレックから現代まで | 大智浩

ザ・ポスター ロートレックから現代まで

大智浩

SOLD OUT
アートディレクター、大智浩による世界のポスターデザインの資料集。1980年代のロートレックから1970年代のサイケデリックな作風のポスターま [...]
Motifs: Monoprints Expression | 株式会社カイガイ

Motifs: Monoprints Expression

SOLD OUT
株式会社カイガイから発行された、様々なモチーフによる版画作品をまとめたもの。草花や網目文様、幾何学的文様など大判サイズの図版138点を収録。
The Afternoon of A Phonem | Pierre Di Sciullo

The Afternoon of A Phonem

SOLD OUT
フランスのタイポグラファー、グラフィックデザイナーであり、デジタル書体の先駆者の一人でもあるピエール・ディ・シウロのモノグラフ。絵画、書体設 [...]
日本のタイポグラフィックデザイン 1925-95 文字は黙っていない | 松岡正剛、田中一光、浅葉克己 監修

日本のタイポグラフィックデザイン 1925-95 文字は黙っていない

SOLD OUT
松岡正剛、田中一光、浅葉克己監修のもと、日本のタイポグラフィの変遷を辿る資料集。1925年から55年までのモダンタイポグラフィの変遷と、以降 [...]
世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて(表紙赤) | 京都国立近代美術館

世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて(表紙赤)

¥5,940(税込)
2019年に京都国立近代美術館、目黒美術館で開催された「世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて」の図録。1897年の [...]