日宣美の時代 日本のグラフィックデザイン1950-70 | 佐野寛

日宣美の時代 日本のグラフィックデザイン1950-70

SOLD OUT
戦後復興期、日本のデザイン史に大きな足跡を残した日本宣伝美術会=JAAC20年間の活動の記録と検証を収めた作品集。豊富なカラー図版に加え、細 [...]
Process: A Tomato Project

Process: A Tomato Project

Steve Baker 他

SOLD OUT
クリエイティブ集団・Tomato(トマト)のグラフィック作品集。写真、映像、音楽、印刷など、あらゆるメディアを横断して活動するトマトの最初の [...]
福田繁雄 標本箱 | 福田繁雄

福田繁雄 標本箱

福田繁雄

SOLD OUT
ユーモアのある作風で知られるデザイナー、福田繁雄の作品集。ポスターや絵本などのグラフィックデザインからパズル、おもちゃのデザインまで、多種多 [...]
チャペック兄弟とチェコ・アヴァンギャルド | 水沢勉、籾山昌夫 他

チャペック兄弟とチェコ・アヴァンギャルド

SOLD OUT
2002年から2003年にかけて開催された展示会「チャペック兄弟とチェコ・アヴァンギャルド」の図録。第1部ではチェコの国民的作家であるカレル [...]
属性 | 佐藤雅彦

属性

佐藤雅彦

SOLD OUT
NHK教育「ピタゴラスイッチ」の監修でもしられるクリエイティブディレクター・佐藤雅彦が、「属性」を様々な作品をもとに表現した一冊。自らの知ら [...]
横尾忠則画帖 | 美術出版社

横尾忠則画帖

横尾忠則

SOLD OUT
日本を代表する画家、グラフィックデザイナー、横尾忠則の作品集。未発表作品を含む絵画、版画、ドローイングなど200点以上を収録。時代とともに変 [...]
タイポグラフィの領域 | 河野三男

タイポグラフィの領域

河野三男

SOLD OUT
タイポグラフィとは何であったのか、何であるのか、そして何であり得るのかを追求する包括的な概要書。15世紀から20世紀における先人たちのタイポ [...]
Advertising is: Takuya Onuki Advertising Works 1980-2010 | 大貫卓也

Advertising is: Takuya Onuki Advertising Works 1980-2010

大貫卓也

SOLD OUT
アートディレクター、大貫卓也の作品集。旧装版。日清カップヌードル「hungry?」、ペプシマン、Jリーグロゴ、ラフォーレ原宿などの膨大な仕事 [...]
A5/06: HfG Ulm: Concise History of the Ulm School of Design

A5/06: HfG Ulm: Concise History of the Ulm School of Design

SOLD OUT
20世紀のモダニズム・デザインの分野において、最も重要な教育機関のひとつとされるウルム造形大学。本書は、オトル・アイヒャーやマックス・ビルら [...]
A5/07: Rolf Muller: Stories, Systems, Marks

A5/07: Rolf Muller: Stories, Systems, Marks

SOLD OUT
1972年ミュンヘンオリンピックのビジュアル・アイデンティティのデザインを手がけたことで知られるデザイナー、ロルフ・ミュラーに焦点を当てたモ [...]
Fotografiks ペーパーバック版 | David Carson デヴィッド・カーソン

Fotografiks ペーパーバック版

David Carson

SOLD OUT
グラフィックデザインの世界に多大な影響を与えてきたグラフィックデザイナー、デヴィッド・カーソンの作品集。「The End of Print」 [...]
Born Modern: The Life and Design of Alvin Lustig | アルヴィン・ラスティグ

Born Modern: The Life and Design of Alvin Lustig

Steven Heller、Elaine Lustig Cohen

¥8,580(税込)
ミッドセンチュリー期のアメリカで活躍したグラフィックデザイナー、アルヴィン・ラスティグの作品集。ポスター、エディトリアルデザイン、プロダクト [...]
Alles Banane | Wulf Goebel

Alles Banane

Wulf Goebel

¥3,300(税込)
バナナをモチーフとして制作された作品を集めた1冊。植物画やコラージュ、広告、切手、紙幣、写真、立体作品ほか、カラー図版と解説を収録。バナナを [...]
I Love Bodoni | Victionary

I Love Bodoni

Victionary

¥3,300(税込)
「I Love Type」シリーズVol.3。今号はイタリアのタイポグラファー、ジャンバッティスタ・ボドニによってデザインされた書体「Bod [...]
I Love DIN | Victionary

I Love DIN

TwoPoints.Net

SOLD OUT
「I Love Type」シリーズVol.4。今号はフランクフルトのD Stempel AG社の鋳造所でデザインされた書体「DIN」。ポスタ [...]
オーレ・エクセル Swedish Graphic Designer

オーレ・エクセル Swedish Graphic Designer

¥2,970(税込)
スウェーデンのグラフィックデザイナー、オーレ・エクセルの作品集。代表的な仕事でもあるお菓子メーカー、マゼッティのアートワークから、パッケージ [...]
永井一正 ポスターライフ 1957-2014 | 青幻舎

永井一正 ポスターライフ 1957-2014

永井一正

SOLD OUT
2014年に富山県立近代美術館にて開催された展覧会「永井一正ポスターライフ1957-2014」展の図録。日本を代表するグラフィックデザイナー [...]
ポ/ 大竹伸朗 ✕ アイデアポスター全集

ポ/ 大竹伸朗 ✕ アイデアポスター全集

大竹伸朗

¥7,700(税込)
現代美術家・大竹伸朗がデザイン誌「アイデア」に1999年から2006年にわたって連載したオリジナル付録ポスター全85点完全収録した、大竹グラ [...]
インフォグラフィックスの潮流 情報と図解の近代史 | 永原康史

インフォグラフィックスの潮流 情報と図解の近代史

永原康史

SOLD OUT
情報を視覚的に表現したものの総称=インフォグラフィック。本書は現代において重要性を増すインフォグラフィックの歴史をマップ、統計、図解、関係、 [...]
文字の霊力 | 杉浦康平

文字の霊力

杉浦康平

SOLD OUT
戦後日本のグラフィックデザイン界を牽引してきたデザイナー、杉浦康平による1960年代から現在までの執筆、インタビュー、講演、対談などを収録し [...]
サンドイッチサイレンサー | 浅葉克巳、黒田征太郎、日暮真三ほか

サンドイッチサイレンサー

SOLD OUT
1969年に結成された芸術グループ「サンドイッチサイレンサー」の作品集。グラフィックデザイナー、イラストレーター、写真家、インテリアデザイナ [...]
Tibor Kalman: Perverse Optimist | ティボール・カルマン

Tibor Kalman: Perverse Optimist

SOLD OUT
アメリカのグラフィックデザイナー、ティボール・カルマンのモノグラフ。ベネトンが発行する雑誌「Colors」やトーキング・ヘッズのアルバムジャ [...]
デザインのデザイン Special Edition | 原研哉

デザインのデザイン Special Edition

原研哉

¥4,950(税込)
グラフィックデザイナー・原研哉がその柔軟なデザイン思想を軸に、無印良品や長野五輪、愛知万博など多くのプロジェクトへの取り組みを回想し、思いを [...]
アイデア No.328 | デザインの草の根

アイデア No.328 デザインの草の根

¥3,960(税込)
アイデアNo.328/2008年5月号。デザインの草の根特集。羽良多平吉、戸塚泰雄、平野甲賀ら24組のデザイナー・作家たちが、自ら制作したA [...]
向秀男のアートディレクション | 誠文堂新光社

向秀男のアートディレクション

向秀男

¥5,500(税込)
アートディレクター・向秀男が、自身の手掛けた広告デザインを編纂。豊富な作品図録とともに、著者が広告をどのように考え、どのようにビジュアルとし [...]
早川良雄 ’’顔’’と’’形状’’ | 東京国立近代美術館

早川良雄 ’’顔’’と’’形状’’

¥2,200(税込)
2010年に東京国立近代美術館で開催された、グラフィックデザイナー・早川良雄の展示図録。「顔」に焦点を当てた作品と、対比して「形状」のシリー [...]
松永真デザインの世界 グラフィック・コスモス

松永真デザインの世界 グラフィック・コスモス

¥1,980(税込)
日本を代表するグラフィックデザイナーの一人、松永真の同名展示図録。正攻法でありながら、シンプルで鋭い衝撃力を持つ造形、持論の“半径3メートル [...]
Wilhelm von Ockham | Otl Aicher オトル・アイヒャー

Wilhelm von Ockham

Otl Aicher、Gabriele Greindl、Wilhelm Vossenkuhl

SOLD OUT
20世紀ドイツを代表するグラフィックデザイナー、タイポグラファーであり、ウルム造形大学の創設者、オトル・アイヒャーの作品集。中世ヨーロッパに [...]
El Lissitzky 1890-1941 : Architect, Painter, Photographer, Typographer | エル・リシツキー

El Lissitzky 1890-1941

SOLD OUT
ロシア・アヴァンギャルドを牽引し、ソビエト連邦のための膨大なプロパガンダ作品を残したエル・リシツキーの作品集。バイオグラフィーと併せて、ブッ [...]
ABC: Beitrage Zum Bauen | Lars Muller

ABC: Beitrage Zum Bauen

¥22,000(税込)
ハンス・シュミット、マルト・スタム、エル・リシツキーらによって発行されていた雑誌『ABC』の複製版。1924年から1928年にバーゼルで刊行 [...]
The Art of the Avant-Garde in Czechoslovakia 1918-1938 | Carmen Alboch

The Art of the Avant-Garde in Czechoslovakia 1918-1938

Carmen Alboch

¥8,800(税込)
1993年にスペイン、バレンシアにあるIVAMフリオ・ゴンサレス・センターで開催された展覧会に際して刊行されたカタログ。チェコスロバキアにお [...]
感性時代 西友のクリエイティブワーク | リブロポート

感性時代 西友のクリエイティブワーク

SOLD OUT
西武百貨店とならび旧セゾングループの中核をなしていた西友の広告作品集。田中一光、糸井重里、福田繁雄らのクリエイティブワークを紹介。商業建築、 [...]
アイデア No.320 メディウム・スペシフィック | 誠文堂新光社

アイデア No.320 メディウム・スペシフィック

¥3,300(税込)
アイデアNo.320、2007年1月号。メディウム・スペシフィック特集。山口信博、近藤一弥、森大志郎と上崎千、中島英樹らによる作品などを多数 [...]
アイデア No.309 | デザインの解放区

アイデア No.309 デザインの解放区

¥2,640(税込)
アイデアNo.309、2005年3月号。新しいデザインが生まれにくく、またデザインという言葉そのものが多様化した現代でもなお、独自性を保ち続 [...]
アイデア No.283 | 立花文穂 | 誠文堂新光社

アイデア No.283 立花文穂

SOLD OUT
アイデアNo.283、2000年11月号。巻頭はグラフィックデザイナー、立花文穂のオリジナルアートワークを紹介。そのほか、レジー・ペドロ、ケ [...]
アイデア No.276 中島英樹 美しき抑圧 | 誠文堂新光社

アイデア No.276 中島英樹 美しき抑圧

SOLD OUT
アイデア No.276、1999年9月号。巻頭特集「中島英樹ー美しき抑圧エディトリアル」ではミュージックパッケージ、ポスターなど代表作から近 [...]
アイデア No.266 ワーク・フロム・ニューヨーク NY発 表現領域を拡大し続けるヴィジュアル・フロンティアたち | 誠文堂新光社

アイデア No.266 ワーク・フロム・ニューヨーク NY発 表現領域を拡大し続けるヴィジュアル・フロンティアたち

¥1,650(税込)
アイデアNo.266、1998年1月号。ニューヨークを中心に活動する第一線のクリエイターたちを、「パート1:新たなヴィジュアルイメージのフロ [...]
永井一正ポスター展 Life | ギンザ・グラフィック・ギャラリー

永井一正ポスター展 Life

¥2,640(税込)
2013年にギンザ・グラフィック・ギャラリー等で開催された同名展示の図録。デザイナー、永井一正が1980年代後半からライフワークとして取り組 [...]
On the Road to Variable: The Flexible Future of Typography | Victionary

On the Road to Variable: The Flexible Future of Typography

SOLD OUT
2016年、Adobe、Google、Apple、Microsoftの4社が発表したアップデートにより、フォントが“バリアブル(可変)フォン [...]
アイデア No.323 ウィム・クロウエルの実験 | 誠文堂新光社

アイデア No.323 ウィム・クロウエルの実験

SOLD OUT
アイデアNo.323、2007年7月号。ウィム・クロウエルの実験特集。アムステルダム市立美術館関連のグラフィックを手がけたことで知られ、オラ [...]
永井一正ポスター美術館 | 六耀社

永井一正ポスター美術館

永井一正

¥19,800(税込)
日本を代表するグラフィックデザイナー、永井一正のポスター作品集。1957〜2013年にかけての、500にも及ぶポスター作品をカラーで多数収録 [...]
流行通信 Extra Issue ’’GRAPHIC’’ | 服部一成

流行通信 Extra Issue ’’GRAPHIC’’

SOLD OUT
ファッション誌『流行通信』EXtra号。リニューアル時よりアートディレクションを担当していた服部一成が、2004年に亀倉雄策賞を受賞したこと [...]