古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
Fuck You Heroes | Gren E.Friedman グレン・フリードマン 写真集
2020年8月19日
Fuck You Heroes/ヒップホップやスケートカルチャーを中心に活躍するフォトグラファー、グレン・フリードマンによる写真集。Biesty Boys、Ice-Tなどのポートレートをカラーとモノクロで多数掲載。
テクノ・ボーイ | YMO、プラスチックス、ヒカシューほか
2020年8月19日
テクノ・ボーイ/羽良多平吉によるアートディレクションのテクノ・ポップ・ミュージック特集誌。約30ページにわたるYMOの特集や、プラスチックス、ヒカシュー、P-MODELなどの70年代末から80年代を代表するアーティストのインタビュー、特集を多数収録。
Beat Culture and the New America 1950-1965 | Lisa Phillips
2020年8月19日
ジャック・ケルアックやアレン・ギンズバーグ、ウィリアム・バロウズなど多くの作家や芸術家が傾倒していたビートニク。当時のビートジェネレーションたちの記録写真やペインティングやドローイング、コラージュ、立体造形などの作品をカラーとモノクロで多数掲載。
工藝を我らに 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会 2016 | 福島昌子
2020年8月18日
2016年に開催された「工藝を我らに 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会」の図録。十四代今泉今右衛門、内田鋼一、松島巌、椋範彦、小西寧子らの新作発表とともに、日々の生活に寄り添い喜びをもたらしてくれる工藝品を幅広く紹介する。
Alvaro Siza: Expor On Display | アルヴァロ・シザ
2020年8月18日
2005年にポルトガルのセラルベシュ現代美術館で開催された、アルヴァロ・シザの展覧会図録。ポルトガル建築界を代表する建築家であるアルヴァロ・シザの作品を、実際の作品写真に加え、スケッチ、模型などとあわせて紹介。英語表記。
Filip Dujardin: Fictions | フィリップ・ドゥジャルダン
2020年8月18日
ベルギーのフォトグラファー、フィリップ・ドゥジャルダンの作品集。デジタルコラージュを用い、ありえない構造ながらまるで実在しているかのように見える架空の建築物を手掛けた作品を収録。英語・ドイツ語表記。
ヨーロッパのグラフィックデザイナー 1
2020年8月17日
美術出版社発行の、ヨーロッパのグラフィックデザイナーを紹介するシリーズ第1巻。ヤン・レニッツア、ジャン=ミッシェル・フォロン、ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン、ディック・エルファースら4人のデザイナーの作品を掲載。装丁は細谷巌。
モダニズム出版社の光芒 プラトン社の1920年代 | 小野高裕、明尾圭造、西村美香
2020年8月14日
モダニズム出版社の彗星、プラトン社の1920年代を追った研究の書。斬新な文芸誌で大正モダニズムを牽引したプラトン社。山六郎や山名文夫など、プラトン社に集まったデザイナーや、編集者、文士たちとの交流や仕事などを紹介する。
Design Concept Realisation | Wolfgang Schmittel ウォルフガング・シュミッテル
2020年8月14日
企業デザインに多大な影響を与えたデザイナー、ウォルフガング・シュミッテル著。ブラウン、シトロエン、ミラー、オリベッティ、ソニー、スイス航空といった国際企業のデザインコンセプトを分解し、カラー図版とともに丁寧に解説。
Words into Pictures | Bob Gill ボブ・ギル
2020年8月14日
Words into Pictures/アメリカのイラストレーター、ボブ・ギルの作品集。氏の作品の中でも文字が用いられているものに焦点をあて、言葉と絵との関係性を浮き彫りにする。ロゴやブックカバー、カタログなどのアートワークを多数収録。
特集「本を贈る」実践編。スタッフ一同日頃の感謝を込めて、店長なつきに本を贈るの巻
2020年8月10日
本を贈る特集が8月からスタートしました。 いつもお世話になっている人のことを思って、本を選ぶのはなかなか良いものです。 ノストス店長なつきの誕生日には毎年お花とケーキを贈っていたのですが、今年はスタッフ4人それぞれが本を […]
Olaf Otto Becker: Above Zero | オラフ・オット・ベッカー
2020年8月5日
ドイツのフォトグラファー、オラフ・オット・ベッカーの写真集。壮大かつ美しい氷河地帯が広がるグリーンランドの風景写真を収録。「Broken Line」「Under the Noridic Light」と並ぶ、Olaf Otto Beckerの三部作のひとつ。英語表記。
Les Fleurs Du Paradis | Charles Freger シャルル・フレジェ
2020年8月5日
写真家、シャルル・フレジェの展覧会「Les Fleurs Du Paradis」の際に刊行されたもの。ハウスや畑などで栽培されている野菜や花々、そしてそこで働く人々を撮影したシリーズを掲載。英語表記。
Skins&Punks: Lost Archives 1979-1985 | Gavin Watson ギャビン・ワトソン 写真集
2020年8月5日
Skins & Punks: Lost Archives 1979-1985/サッチャー政権、フォークランド戦争に伴い、失業と社会的不安がイギリス中を支配していた1980年代。郊外で暮らす労働階級のキッズはスカやパンクを聴きながら、その世界に浸りきっていたーそんな当時の情景を、ユルゲン・テラーや様々な写真家に多大な影響を与えた写真家/ギャビン・ワトソンが記録。名作「Skins」の続編ともいえる写真集。
Luis barragan | Rene burri ルネ・ブリ
2020年8月4日
スイスの写真家/ルネ・ブリが、メキシコを代表する建築家、ルイス・バラガンの作品を撮影した写真集。バラガンの建築の美しさを抽出したような作品を多数掲載。英語版。
apartamento issue 01 | アパルタメント
2020年8月4日
世界各国の著名人や文化人たちの居住空間を紹介するスペイン発のインテリア誌「apartamento(アパルタメント)」の第1号。マイク・ミルズのカリフォルニアの自宅やGunnar Knechteの写真によるハロウィーンの子供たちや、ブリティッシュバンド・「ミステリー・ジェッツ」のメンバーたちの部屋などを紹介。英語表記。
apartamento issue 19 | アパルタメント
2020年8月4日
世界各国の著名人や文化人たちの居住空間を紹介するスペイン発のインテリア誌「apartamento(アパルタメント)」の第19号。インテリアデザイン界の巨匠、アレッサンドロ・メンディーニや、Paper Magazine創立者で編集長のキム・ハストライターなどを特集。英語表記。
apartamento issue 20 | アパルタメント
2020年8月4日
世界各国の著名人や文化人たちの居住空間を紹介するスペイン発のインテリア誌「apartamento(アパルタメント)」の第20号。コンセプチュアル・アーティストのローレンス・ウェイナーや、写真家の都築響一、アレック・ソスなどを特集。英語表記。
apartamento issue 25 | アパルタメント
2020年8月4日
世界各国の著名人や文化人たちの居住空間を紹介するスペイン発のインテリア誌「apartamento(アパルタメント)」の第25号。アーティスト、レイ・ジョンソンの「PINK HOUSE」や、ランドスケープアーキテクト兼デザイナーのBarbara Stauffacher Solomonなどを特集。英語表記。
apartamento issue 03 | アパルタメント
2020年8月4日
世界各国の著名人や文化人たちの居住空間を紹介するスペイン発のインテリア誌「apartamento(アパルタメント)」の第3号。Alexandrea Singhのアトリエ兼自宅や、写真家、デイヴィッド・アームストロングの自宅公開などを特集。英語表記。
apartamento issue 13 | アパルタメント
2020年8月4日
世界各国の著名人や文化人たちの居住空間を紹介するスペイン発のインテリア誌「apartamento(アパルタメント)」の第13号。映画監督・ウェス・アンダーソンや、パリからロサンゼルスへ引っ越したばかりのデザイナー、ベルンハルト・ウィルヘルムの新居などを特集。英語表記。
特集「本を贈る」を公開しました。ありがとうの気持ちを、本を通して伝えませんか?
2020年8月3日
特集「本を贈る」を公開しました。 こちらの特集では、毎月それぞれのスタッフが贈り物におすすめのの本をご紹介していきます。 最近会えていない人を「そういえば元気にしてるかな」と思いを寄せたり、包みを開いた瞬間の顔を想像して […]
池田良二 時空への夢想
2020年7月31日
2002年に神奈川県立近代美術館で開催された展示会『池田良二 時空への夢想』の図録。1970年代から現在にいたるまでの作品に加え、本の装丁などに関連した多彩な仕事の数々を掲載。
apartamento issue 11 | アパルタメント
2020年7月30日
世界各国の著名人や文化人たちの居住空間を紹介するスペイン発のインテリア誌「apartamento」の第11号。写真家フランソワ・アラール、R.E.M.のボーカルであるマイケル・スタイプ、イラストレーターのボブ・ギルらのインテリアを掲載。
apartamento issue 21 | アパルタメント
2020年7月30日
世界各国の著名人や文化人たちの居住空間を紹介するスペイン発のインテリア誌「apartamento(アパルタメント)」の第21号。アーティストのニコラス・パーティ、イラストレーターのピエール・ル=タン、写真家のリナ・シェイニウスらのインテリアを掲載。
外遊動物譚 | 関野準一郎
2020年7月30日
外遊動物譚/版画家、関野準一郎の私刊版画文集。アメリカ、フランス、イタリアなど各国を巡った思い出を、色鮮やかな版画作品に加え、動物をキーに綴ったテキストとともに掲載。限定250部発行。
ポール・ランド作品集 | 亀倉雄策
2020年7月27日
グラフィックデザイナー、ポール・ランドの、1950年代末頃までの作品を収録した作品集。装丁や、ダイレクトメール、パッケージ、雑誌広告などカテゴリーごとに分類された作品を多数収録するほか、編集を手掛けた亀倉雄策によるエッセイ「ポール ランドを訪ねて」や、ハンス・シュレーガーの「ニューヨークでポール ランドを発見する」なども掲載。英語・日本語表記。
アイデア No.292 ドイツのグラフィックデザイン
2020年7月24日
アイデアNo.292/2002年5月特大号。Cyan、Composite Formの2大特集。前半は、ドイツのグラフィックデザインカンパニー、Cyanのデザインワークから、ドイツにおけるタイポグラフィとデザインの諸相などを探る。後半は、KRAFT WORKなど電子音楽のアートワークを掲載。連載は都築響一他。
すてきが好き 大橋歩のファッション・イラストレーション集 | 大橋歩
2020年7月24日
週刊「平凡パンチ」の表紙でも知られるイラストレーター、大橋歩の作品集。ピンクハウスでの作品を中心に、ファッションイラストレーションに加えエッセイもあわせて掲載した、ファン必携の一冊。
仙萼長春図 花草禽鳥画選集 絵巻精選 | 郎世寧
2020年7月22日
カトリックの修道士から清朝宮廷画家となった郎世寧(ジュゼッペ・カスティリオーネ)の画集。西洋画と中国画の技法を融合させた美しい画風が特徴。蛇腹折りの製本にも注目。
Eat | 今道子
2020年7月22日
Eat/写真家・今道子による写真集。魚や野菜、衣類などを素材とした、「こはだのブラジャー」「毛蟹と海老とセーター」「水仙とあさりとイクラと帽子」などの作品を収録。
日本雑誌広告賞50年の記録 雑誌広告は進化する
2020年7月20日
日本雑誌広告賞50周年を記念して出版。1958年から毎年の入賞作品とともに、国内外の社会情勢や出来事を掲載。時代とともに移り変わる広告デザインを俯瞰できる資料集。
El Lissitzky: From Two Quadrants | エル・リシツキー
2020年7月17日
ロシア・アヴァンギャルドの重要人物、エル・リシツキーが1922年に手がけた名作の復刻版。当時の装丁が忠実に再現された本書は、赤と黒の二つの正方形とタイポグラフィの配置によって、読者が能動的に想像力を働かせて楽しむよう試みられている。ロシア語版。別紙ドイツ語訳付き。
印刷史 タイポグラフィの視軸 | 府川充男
2020年7月17日
印刷史、和文タイポグラフィの入門書。「近代日本活字史の基礎智識」「幕末-大正の新聞紙面と組版意匠の変遷」など、明治初年以前の近代日本活字史、幕末から大正の新聞紙面と組版意匠の変遷などを解説。また「築地体」の覆刻と飜刻によるフォントも収録。
モジ もじ 文字展 | 平野甲賀、鳥海修、大原大次郎
2020年7月17日
2012年に開催された「モジ もじ 文字展」の図録。文字を使った個性的な表現を展開している平野甲賀、鳥海修、大原大次郎ら3人の試みを紹介。それぞれの作品紹介に加え、インタビュー「平野甲賀:かっこよくない文字」、「鳥海修:あるべきスタイルで書かれた文字」、大原大次郎「名前のつけられていない文字」などを掲載。
デペロの未来派芸術展 | フォルトゥナート・デペーロ
2020年7月16日
東京・大阪で開催された「デペロの未来派芸術展」図録。絵画・デザイン・彫刻・舞台作品など、多岐に渡る作品を残したイタリア未来派の芸術家/フォルトゥナート・デペーロの作品とバイオグラフィを編纂したもの。
山で一泊 | 辻まこと
2020年7月16日
山で一泊/詩人で画家の辻まことによる画文集。「山上の湖畔」「横手山越え」「けもの捕獲法」など山にまつわる思い出やエピソードとともに、詩情豊かな挿画をあわせて掲載。
Thomas Demand | トーマス・デマンド
2020年7月15日
2005年にニューヨーク近代美術館で開催された展覧会「Thomas Demand」の図録。ペーパークラフトを用いて部屋、駐車場、階段、風景などを再現し、それらを撮影した作品を収録。英語表記。
The Passport ハードカバー版 | Saul Steinberg ソウル・スタインバーグ
2020年7月10日
ルーマニア出身のイラストレーター、ソウル・スタインバーグによる作品集。ハードカバー版。ユーモア溢れるドローイングをはじめ、バスタブや椅子といった立体物に直接イラストを描いたもの、そして実際の街の写真にイラストを重ねたものなど、多彩な作品の数々を収録。英語表記。
Travels with Pen, Pencil and Ink | David Hockney デイヴィッド・ホックニー
2020年7月9日
画家、デイヴィッド・ホックニーの作品集。1962年から1977年までの作品から、「Chairs」「Water」「Los Angeles」などテーマごとに厳選して収録。
慈善週間 または七大元素 | マックス・エルンスト
2020年7月9日
慈善週間 または七大元素/シュルレアリスムの代表的画家、マックス・エルンストによるコラージュ・ロマン三部作の完結編。20世紀最大の奇書のひとつとも称される。奇抜なイメージの連続と、ユーモアすら感じる文章は必見の価値あり。装丁は野中ユリ。
櫻画報大全 | 赤瀬川原平
2020年7月8日
現代美術家、赤瀬川原平によるパロディ・イラストレーション集。朝日ジャーナル、月刊漫画ガロ、黒の手帖など数々の媒体を渡り歩き連載された「櫻画報」の合冊。強烈な風刺やパロディで満ち溢れ、朝日ジャーナルの回収事件をも引き起こした傑作の数々を掲載。
Sottsass 700 Drawings | エットレ・ソットサス
2020年7月7日
イタリアの建築家でありインダストリアルデザイナーでもある、エットレ・ソットサスのドローイング作品集。建築物、家具、陶磁器、ガラス、アクセサリーなど、制作の過程で描かれた700点のスケッチを収録。
Abstract Portrait | ヒロ杉山
2020年7月2日
Abstract Portrait/イラストレーター、デザイナーなどとして活躍するヒロ杉山の作品集。ポートレートの顔部分に異素材を貼り合わせたコラージュ作品を多数収録。
≪
1
…
195
196
197
198
199
…
213
≫
検索:
新着一覧
NEW
テーマ別一覧
人名・出版社別一覧
展示スケジュール
お知らせ
ニュース
展示・イベント
本
すべて
グラフィックデザイン
工芸・プロダクト
建築・インテリア
アート
音楽・映画・舞台
ファッション
食・暮らし・趣味
文学
人文・社会
自然科学
雑貨・プロダクト
すべて
香り・スキンケア
リビング&ホーム
オブジェ
ファッション
ステーショナリー
ブランド・作家別
すべて
aardekleur
AJI PROJECT
ANDO’S GLASS
D’STUD’IO
eavam
FROME
iwatemo
NECKTIE design office
nostos books
OLU NATURAL BASIC
Olde Homesteader
POSTALCO
raregem
REEL
SIRI SIRI
ウルムスツール
駒木根圭子
シーモアグラス
さささ
高澤ろうろく
辻有希
東京香堂
南景製陶園
鷲塚貴紀
ブログ
ブックレビュー
作り手インタビュー
スタッフ日記
事業者さまへ
店舗レンタルについて
選書サービスについて
シェアオフィス利用について