古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
Altar | Rosa Schamal、Peter Schneider、Manuel Suess
2021年12月3日
スイスのデザイナー、ローザ・シャマルの写真作品集。掃除用具、おもちゃ、お土産、拾い物、アート作品、宗教的装飾などで構成された個人宅の祭壇を記録したもの。世俗的なものを儀式的なものに昇華させ、それらを組み合わせて個人的な祭壇を形成するという、人間の広範な衝動を記録している。 英語表記。
Indoor Green: Living with Plants | Bree Claffey
2021年12月2日
室内で観葉植物を楽しむための資料集。それぞれの植物の特徴や個性を活かしながら美しくスタイリングした事例などを豊富な写真で紹介。英語表記。
GS たのしい知識 No.2 Polysexyal 複数の性
2021年12月2日
GS たのしい知識 No.2 Polysexyal 複数の性/ニューアカブームの真っ只中に浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦の三名を責任編集として迎え創刊された “知識を軽くポータブルにする” 季刊誌「GS」Polysexyal 複数の性特集号。メディア美学者・武邑光裕の「性の身体側測量」、未来の性文化を予想する「FUTURE SEX」などを収録。
GS たのしい知識 No.4 戦争機械
2021年12月2日
GS たのしい知識 No.4 戦争機械/ニューアカブームの真っただ中に浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦の三名を責任編集として迎え創刊された”知識を軽くポータブルにする”季刊誌「GS」の第2期4号。戦争・テロリズムなどがもたらす恐怖や脅威、矛盾などを論ずる特集号。
GS たのしい知識 No.2 1/2 ゴダール・スペシャル
2021年12月2日
GS たのしい知識 No.2 1/2 ゴダール・スペシャル/ニューアカブームの真っただ中に創刊された”知識を軽くポータブルにする”季刊誌「GS」の2と1/2号。今号は浅田彰・四方田犬彦を責任編集として迎えたゴダール特集号。四方田犬彦「世界の起源の映像」、坂本龍一「『気狂いピエロ』をめぐって書かれなかった日記」、など多数の評論のほか、ゴダールのインタビュー記事「弦楽四重奏曲を演奏するのと同じように映画をつくること」など多彩な記事を収録。
GS たのしい知識 No.7 神国/日本
2021年12月2日
GS たのしい知識 No.7 神国/日本/ニューアカブームの真っただ中に創刊された”知識を軽くポータブルにする”季刊誌「GS」。今号は赤坂憲雄・武邑光裕・四方田犬彦の三名を責任編集として迎え編纂された神国/日本特集号。四方田犬彦「出口王仁三郎『霊界物語』を読む」、ウルリッヒ・リンス「大本教運動の諸起源」、吉田文憲「物語を映す鏡」などのエッセイを収録。
博物図譜ライブラリー 4 美花図譜:ウエインマン「植物図集選」
2021年12月2日
ドイツの薬種業者、ヨハン・ウィルヘルム・ウエインマンの描いた「花譜」を編纂したビジュアルブック。西欧に自生する植物や栽培されていた園芸植物など80枚を厳選し、丁寧な解説を添えて紹介。
日本のしるし 伝承デザイン資料集成 新装版 全4巻揃 | 高橋正人
2021年12月1日
日本の伝統的な商家や諸職で用いられてきたマーク、シンボルをまとめた資料集。新装版。「家のしるし」「諸業種家じるし」「商品業種のしるし」「火消・船・講・まじないのしるし」の4巻セット。
POSTALCO(ポスタルコ) | MINERAL KEY HOLDER MossAgate
2021年12月1日
自然の中から採れた石と、削り出しの真鍮の組み合わせたキーホルダーシリーズ。こちらの鉱石はMossAgate 苔瑪瑙(こけめのう)。本体にカードとPOSTALCOオリジナルケースがセットになっているので、プレゼントにもぴったりです。
POSTALCO(ポスタルコ)| Mineral Key Holder Sado Jasper
2021年12月1日
自然の中から採れた石と、削り出しの真鍮の組み合わせたキーホルダーシリーズ。こちらの鉱石はSado Jasper 佐渡の赤碧玉(せきへきぎょく)。本体にカードとPOSTALCOオリジナルケースがセットになっているので、プレゼントにもぴったりです。
Together Forever: The Run-DMC and Beastie Boys Photographs | Glen E. Friedman
2021年11月26日
Run-DMCとBeastie Boysの写真集。ヒップホップやスケートカルチャーを中心に活躍するフォトグラファー、グレン・フリードマンが、ヒップホップ音楽とカルチャーに多大な影響を与えた2つのグループの友情と絆を記録。英語表記。
Yukihiro Book | 高橋幸宏
2021年11月26日
Yukihiro Book/「高橋幸宏コンサート'83」に伴って発行されたツアーパンフレット。ツアーメンバーの紹介やスケジュール、高橋幸宏のエッセイ、写真、そのほか国木田アコによるテキストなどを収録。
Agnes Martin | アグネス・マーティン 作品集
2021年11月26日
カナダ出身の画家、アグネス・マーティンの作品集。初期の実験的な作品から、ボーダーやグリッドを淡い色彩で描いた代表的な絵画などをカラーで多数収録。
DADA: Zurich, Berlin, Hanover, Cologne, New York, Paris | Leah Dickerman ほか
2021年11月26日
1910年代から1920年代にかけて芸術運動の中心地であったチューリッヒ、ベルリン、ハノーバー、ケルン、ニューヨーク、パリにおける、ダダイストたちの作品を収録。ペインティング、立体造形、写真、コラージュなど、様々な技法で制作された作品群をカラーとモノクロで多数紹介。
Black Fire! New Spirits! Images of a Revolution: Radical Jazz in the USA | Stuart Baker
2021年11月26日
1960年代から1970年代初頭にかけての先駆的なジャズ・ミュージシャンたちの写真集。公民権運動を背景に、アフリカ系アメリカ人ミュージシャンたちのイデオロギーや音楽、生活が急速に変化した革命期を写し取っている。収録されているアーティストのバイオグラフィーも掲載。 英語表記。
Five for Five: The Films of Spike Lee | スパイク・リー 写真集
2021年11月26日
映画監督として活躍するスパイク・リーの写真集。手がけた映画の舞台裏をモノクロで多数掲載。写真は兄弟のデヴィット・リー。
名著初版本復刻珠玉選 心象スケッチ 春と修羅 | 宮沢賢治
2021年11月25日
名著初版本復刻珠玉選 心象スケッチ 春と修羅/詩人・童話作家として知られる宮沢賢治の詩集。「春と修羅」「真空溶媒」「小岩井農場」「グランド電柱」など8章で構成。初版復刻版。
Visible Invisible: Landscape Works of Reed Hilderbrand | Robert Harrison
2021年11月25日
米国・ボストンを拠点とする建築設計事務所、リード・ヒルダーブランドの作品集。ハーバード大学アーノルド植物園、フェニックス美術館、サウスボストンのウォーターフロントなど、都市や地方の公共施設、住宅、都市再生プロジェクトなど、40件のプロジェクトを掲載。モダニズムの深い理解、園芸や生態系への豊かな関心を体現した社の姿勢を紹介している。 英語表記。
江戸凧絵史 | 斎藤忠夫
2021年11月25日
江戸凧絵史/遊び道具でありながら、美術品としても親しまれてきた江戸凧。その歴史を浮世絵で読み取りながら、豊富なカラー図版でデザインを見ることができる一冊。
Barbara Kruger: Thinking of You. I Mean Me. I Mean You | バーバラ・クルーガー
2021年11月24日
アメリカのコンセプチュアル・アーティスト、バーバラ・クルーガーの作品集。1980年代のアナログの貼り絵から過去20年間のデジタル作品、そしてサイトスペシフィックなインスタレーションまで、クルーガーの50年にわたる象徴的で鋭い作品群を収録。 英語表記。
Led Zeppelin Vinyl: The Essential Collection | Ross Halfin
2021年11月24日
イギリスのロックバンド、レッド・ツェッペリンのアートワーク集。オフィシャル・アルバムはもちろん、一点もののレア・アルバム、地域限定盤など、希少で興味深いレコード盤をフルカラーで紹介。また、40ページを超える最新の包括的なディスコグラフィーも掲載。 英語表記。
Poster | 岡本滋夫 作品集
2021年11月24日
名古屋出身のグラフィックデザイナー、岡本滋夫のポスター作品集。公共イベント、美術館、展覧会、企業など様々な目的のために制作されたポスター作品をフルカラーで掲載。限定700部。
Richard Serra Sculpture: Forty Years | Kynaston McShine、Lynne Cooke
2021年11月19日
アメリカの彫刻家、リチャード・セラの作品集。MoMAで開催された展示会に際して発行されたもの。ゴム、ネオン、鉛などの素材を用いた初期の実験から、近年の環境に配慮したスチール作品まで、リチャード・セラの全キャリアを詳細に紹介。
Dieter Rams: As Little Design as Possible | Sophie Lovell
2021年11月18日
Dieter Rams: As Little Design as Possible/インダストリアルデザイナー、ディーター・ラムスの作品集。世界中に影響を与え、現在もなお多くのファンを持つディーター・ラムスの、ブラウン社での仕事を網羅。図版を多数収録するほか、巻末には年譜を併せて収録。
Home Futures: Living in Yesterday’s Tomorrow
2021年11月18日
20世紀の「家」に対する願望的、急進的、未来的なビジョンを包括的に調査したビジュアル資料集。エットレ・ソットサス、アリソン&ピーター・スミッソン、スーパースタジオ、エンツォ・マリ、アーキグラムら、各国のデザイナーたちが新しい生活方法を想像しながら生み出した、予見的なものから空想的なものまで、さまざまなアイデアや未来の計画を紹介。 英語表記。
100 Years of Swiss Design
2021年11月18日
スイスの家具やプロダクトデザインをまとめた資料集。1900年前後のプロダクトにはじまり今日のグローバル化したネットワークに至るまで、世界最大のスイスデザインコレクションであるデザインズムルングの主要作品100点から歴史的に重要なデザインを年代順に紹介。 英語表記。
Paul Cox: Design & Art | ポール・コックス
2021年11月17日
幅広い分野で活躍する画家、ポール・コックスの作品集。パリ市議会のポスターからJRの広告キャンペーン、ブックデザイン、ペインティングなどポール・コックスの作品を包括して紹介。 イタリア語表記。
ヴァーモントへの本 | 堀井和子
2021年11月17日
料理研究家、堀井和子のエッセイ集。米国北東部ヴァーモントへの旅路で出会った食と自然を紹介。マフィンやパンケーキのレシピ、地元で採れる果物の解説などを収録。写真、イラストも自身によるもの。
堀井和子の気ままな朝食の本 | 白馬出版
2021年11月17日
料理研究家、堀井和子のレシピ集。一日のはじまりにぴったりの、シンプルで美味しい朝食レシピを60種を紹介。巻末には食材のおいしさをより引き出すための『材料や食べ方のメモ』付。写真、イラストも自身によるもの。
堀井和子の気ままなパンの本 | 白馬出版
2021年11月17日
料理研究家、堀井和子のレシピ集。ニューヨーク郊外で暮らした3年の間に出会ったパンやケーキを再現・アレンジしたレシピ、パンにまつわるエッセイを収録。
おいしいサンフランシスコの本 | 堀井和子、渡邊紀子
2021年11月17日
料理研究家、堀井和子のレシピ集。パンに合うレシピやサンフランシスコの人気レストランのメニュー、人気ベーカリー、食の話、出会った人々や出来事を紹介。
「アトム」デビュー60周年・映画「ブッダ」公開記念 手塚治虫展 | 手塚プロダクション
2021年11月17日
2011年に開催された展示の図録。手塚治虫が世に送り出した膨大な作品から、マンガ原稿とアニメーション原画、資料を厳選して掲載。また自身の生い立ち、制作方法、作品に込めたメッセージなども併せて紹介。
彦坂木版工房 作品集「ちゃいろときいろ」出版記念展
2021年11月12日
2021年11月20日(土)〜11月28日(日)の期間、彦坂木版工房の作品集『ちゃいろときいろ』出版記念展を開催いたします。今回の展示では、出来上がったばかりの作品集をいち早く販売するほか、作品集に収録されている作品の展 […]
The M.V.M. Cappellin Glassworks and the Young Carlo Scarpa 1925-1931 | カルロ・スカルパ
2021年11月12日
イタリア・ムラーノ島のガラス工房「M.V.M.カッペリン」と若き日のカルロ・スカルパの作品をまとめたビジュアル資料集。繊細でシンプルなフォルムのガラス製品や、フェニキア風のデザイン、スケッチなど400ページ以上、900枚以上の図版を用いて、工房が閉鎖される1931年までの道程を記録している。 英語表記。
幻の動物記 | 斐太猪之介
2021年11月11日
ジャーナリスト、斐太猪之介によるノンフィクション作品。『オオカミ探索記』、『上信越の動物たち』、『泙川夜ばなし』、『みのお谷哀猿記』を収録。限定1500部。
美藝公 | 筒井康隆、横尾忠則
2021年11月11日
美藝公/作家・筒井康隆の小説を横尾忠則の世界観で描く。銀幕スターの美男美女たちが引き起こす珍事騒動を、絢爛な14枚のポスターを挿絵にした実験的な活動写真小説。
Seeds of the Earth: The Vavilov Institute
2021年11月11日
帝政期のロシア・サンクトペテルブルクに世界初の種子バンクを設立し、ソ連の監獄で獄死した植物学者ニコライ・ヴァヴィロフ。その研究を引き継ぎ、現在では世界最大の植物種子コレクションを有するに至ったヴァヴィロフ研究所とその附属施設を、写真家マリオ・デル・クルトが撮影したもの。未来の食糧問題、生態学、そして歴史について、美しくも切実に考察する。 英語表記。
美少女論 / 彗星問答 / タルホ入門 3冊セット | 稲垣足穂
2021年11月11日
モダニズム文学界の新感覚派作家・稲垣足穂のエッセイ集3冊セット。それぞれ天体、少年像、女性論などをはじめとするエッセイを収録。装幀は戸田ツトム、装画はまりの・るうにいによるもの。
薔薇十字の魔法 | 種村季弘
2021年11月11日
博物学的知識で数多の異端世界を案内するエンサイクロペディスト/種村季弘が、ヨーロッパの伝説的秘密結社「薔薇十字団」とその魔法の極意を紹介するエッセイ集。
日本字デザイン2 マーク・ロゴタイプ・タイトルのデザイン | 佐藤敬之輔
2021年11月10日
書体デザイナー・佐藤敬之輔著「文字のデザイン テキスト」シリーズ第2巻。あらゆる日本語書体のロゴタイプ、タイトル、マークのデザインを解説する。「標準書体の学習」が主な主題だった第1巻に対して、「書体を変形展開する技法の学習」を扱う。 函にヤケ・ヨゴレ・押印有。表紙にヤケ・スレ・少ヨゴレ有。本文経年並。一部ページに押印有。
日本のあかり | 山際照明造形美術振興会
2021年11月10日
日本のあかり/山際照明造形美術振興会による日本の灯火器を紹介した資料集。たいまつから、燭台、提灯、ランプまで、様々な灯火器を美しい写真で掲載。あわせて収録された美しい版画は川上澄生によるもの。装丁は亀倉雄策。
江戸商売図絵 | 三谷一馬
2021年11月10日
江戸商売図絵/日本画家、江戸風俗研究家の三谷一馬による江戸の風俗画集。米屋、石屋、筆屋、女歌舞伎楽屋など、江戸の商売の姿が衣食住をはじめとする様々なカテゴリー毎に描かれている。別冊解説付。
Kenzo 高田賢三作品集 | 文化出版局
2021年11月7日
ファッションブランドKENZOの創設者・高田賢三の作品集。1970年代、80年代の代表作品をコレクション写真や解説で紹介。さらにデザイン画や、「コレクションが、でき上がるまで。」「姫路城から、エッフェル塔への道。」などのエッセイも収録。
Blue Note: The Album Cover Art | Graham Marsh
2021年11月7日
ブルーノートのアルバムジャケットを紹介した資料集。クラシカルなデザインと洗練されたタイポグラフィで構成されたジャケットを多数収録する他、ブルーノートの歴史についてのテキスト、ポートレートなどもあわせて掲載。 英語表記。
≪
1
…
175
176
177
178
179
…
214
≫
検索:
新着一覧
NEW
テーマ別一覧
人名・出版社別一覧
展示スケジュール
お知らせ
ニュース
展示・イベント
本
すべて
グラフィックデザイン
工芸・プロダクト
建築・インテリア
アート
音楽・映画・舞台
ファッション
食・暮らし・趣味
文学
人文・社会
自然科学
雑貨・プロダクト
すべて
香り・スキンケア
リビング&ホーム
オブジェ
ファッション
ステーショナリー
ブランド・作家別
すべて
aardekleur
AJI PROJECT
ANDO’S GLASS
D’STUD’IO
eavam
FROME
iwatemo
NECKTIE design office
nostos books
OLU NATURAL BASIC
Olde Homesteader
POSTALCO
raregem
REEL
SIRI SIRI
ウルムスツール
駒木根圭子
シーモアグラス
さささ
高澤ろうろく
辻有希
東京香堂
南景製陶園
鷲塚貴紀
ブログ
ブックレビュー
作り手インタビュー
スタッフ日記
事業者さまへ
店舗レンタルについて
選書サービスについて
シェアオフィス利用について