The Space Between Memory and Expectation | Renate Aller
ドイツ出身の写真家、レナーテ・オーラーの作品集。山頂から氷河、熱帯林、砂丘、パタゴニアの氷原、ヨーロッパの氷河を経て海へ、そしてニューヨーク港の都市水路へつながる侵食を地学的な視点で追ったもの。途切れることのない線をたどることで、視線は一つの風景から次の風景へと導かれ、遠い環境の相互関連性を示している。 英語表記。
手のなかのいのち 奥山民枝鉛筆画集
画家、芸術家、奥山民枝の作品集。1987年の5月から11月まで朝日新聞に掲載された「黄色い髪」の挿画を収録。鉛筆画で描かれた鳥や果物、魚、植物、空想上の生き物など、やさしく、繊細に神秘的な「いのち」が描かれる。
勅使河原蒼風 戦後日本を駆け抜けた異色の前衛 2冊組 | 世田谷美術館
2001年に開催された展示「勅使河原蒼風 戦後日本を駆け抜けた異色の前衛」の図録。草月流の初代家元・勅使河原蒼風による、従来のいけばなを革新した作品を多数収録。さらに、蒼風が収集した国内外の美術品や、関連資料・写真などもあわせて掲載。
戦後美術を読み直す 吉仲太造 | 松濤美術館 ほか
1999年に松濤美術館などで開催された、画家、吉仲太造の生涯を辿る展示の図録。1953年から1984にかけての作品を年代別に収録。油彩、コラージュ、シルクスクリーンを用いた静物画ほか、カラー・モノクロ含む図版、解説を掲載。
Salvador Dali 1904-1989 | サルバドール・ダリ
スペインの画家、サルバドール・ダリの作品集。シュルレアリスムを代表するアーティストであるダリが生涯に渡って描き続けた絵画やドローイングの作品を多数収録。 ドイツ語表記。
Chair: Benny Van den Meulengracht-Vrancx | ベニー・ヴァン・デン・ムーレングラス-ヴランクス
ベルギーのアーティスト、ベニー・ヴァン・デン・ムーレングラス-ヴランクスの作品集。アートギャラリーABC Klubhuisによる40人のアーティストが機能的なオブジェを制作する企画において、椅子を担当することになったベニーによる制作のためのスケッチや様々なアーティストとのコラボレーションから生まれたイメージなどを収録。100部限定。アーティスト直筆によるナンバリングとサイン付き。 英語表記。
新月 | 堀田真悠
写真家・堀田真悠の作品集。第11回ビジュアルアーツフォトアワードを受賞した際に出版されたもので、新月というタイトルの通り、暗闇の視点から世界を逆転させて見せる写真集。
ダヤニータ・シン インドの大きな家の美術館 | 東京都写真美術館
2017年に東京都写真美術館で開催されたダヤニータ・シンの展示図録。シンの初期の代表作から開催時における新作まで幅広く収録。詩的で美しい世界のなかに、現代写真・美術が抱える美術館システムやマーケット等の問題、現代社会におけるセクシュアリティや、格差、階級、ジェンダー、アーカイブ、情報等の様々な問題が示唆されている。
FALLING | Gabby Laurent ギャビー・ローラン
イギリスを拠点とするフォトグラファー、ギャビー・ローランの作品集。タイトルになっているのは、恩寵を失う(A fall from grace)、眠る(dalling asleep)、妊娠する(falling pregnant)、歩調を合わせる(falling in line)、バラバラになる(falling apart)など、ときに喜劇的でときに悲劇的な意味を表すこともある「Fall」。本書では靴下が滑り階段から落ちたり、道路の段差で躓くといった様々なシチュエーションで意図的に演出された一連の転倒・落下のシーンを収録。巻末には妊娠中のオーラン自身がスターティングブロクから走り出す様子も収録。
Nederlandse Postzegels 1987, 1988 2冊セット | Irma Boom
オランダ国営郵便会社の切手やスタンプをまとめた2冊セット。アムステルダムを拠点に活躍しているブックデザイナー、イルマ・ブームが初期に手掛けた書籍であり、袋綴じのページは内側にも診察が施された凝った作りとなっている。表紙は箔押しされたシンプルで洗練されたデザイン。 オランダ語表記。
Die Bucher Der Kunstler: Publikationen und Editionen seit den sechziger Jahren in Deutschland | Michael Glasmeier
ドイツで開催されたアーティストブックの展示に際して出版された図録。ヨーゼフ・ボイス、マルセル・デュシャン、ジグマー・ポルケなどの芸術家たちによってデザインされた書籍をカラーで多数掲載。 ドイツ語表記。
Issey Miyake: Pleats Please | Taschen
世界的ファッションブランド、イッセイ・ミヤケが展開するブランド「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」に焦点をあてた一冊。ブランドの歴史から、素材や技術の実験と開発のプロセス、初めてカメラが入った工場の様子など全8章にカテゴライズして、豊富な図版とともに解説。三宅一生、都築響一、吉岡徳仁、グエナエル・ニコラらによる寄稿を掲載。 日本語、英語、フランス語表記。
Skin | 高木由利子、ひびのこづえ
写真家、高木由利子がコスチューム・アーティストである、ひびのこづえの作品を世界各国で現地の人々に着せ撮影した写真集。ケニア、トルコ、インド、タイで撮影されたモノクロの写真、解説を収録。CMや舞台などの1度限りのために作られたコスチュームと、伝統とともに生きる人々が融合する。
横尾忠則全装幀集 Tadanori Yokoo: Complete Book Designs | パイインターナショナル
デザイナーと画家二つの顔を持つ、横尾忠則の装丁集。1957年から2012年までの55年にわたる装丁仕事をカラーで収録。寺山修司「書を捨てよ、町へ出よう」、柴錬三郎「うろつき夜太」、デビット・ラシャペル「Lachapelle Land」などの単行本・大型本の他、アートディレクターを務めた流行通信や、広告批評などの雑誌、そして自著に至るまで、氏が織り成す時間と空間のひずみに引き込まれる。
佐藤雅彦全仕事 VHS付限定版 | マドラ出版
クリエイティブディレクター、佐藤雅彦の作品集。限定版。「ポリンキー」「バザールでござーる」などの代表作品や、「キチント君」「シネマクラブ」などのエディトリアルデザイン、小沢健二へのインタビュー、CM制作日誌などを掲載。代表的なCMを収録したVHS付属。
Photographing Fashion: British Style in the Sixties | Richard Lester
1960年代から1969年までの英国ファッションをまとめた写真集。パーティードレス、ワンピース、帽子、パンプス、毛皮のコート、スーツスタイルなど、女性のファッションを中心に時代ごとにカテゴライズして紹介。モノクロの図版、解説を収録。 英語表記。
Couture: The Great Fashion Designers | Caroline Rennolds Milbank
シャルル・フレデリック・ウォルト、バレンシアガ、ディオール、シャネルなど、1885年から1986年にかけて活躍したファッションデザイナーとその仕事をまとめた一冊。約1世紀の時代を7つの章にカテゴライズし、そのファッションを紹介。大判の図版、解説を収録。 英語表記。
山名文夫展 永遠の女性像・よそおいの美学 | 目黒美術館
1998年から1999年にかけて開催された「山名文夫展 永遠の女性像・よそおいの美学」の図録。グラフィックデザイナー、挿絵画家、詩人など多岐にわたって才能を発揮した山名文夫の仕事を、豊富な図版とともに振り返る。ポスター、資生堂化粧品パッケージ、ロゴ、原画・習作など幅広く収録。
Vinyl. Album. Cover. Art: The Complete Hipgnosis Catalogue | Aubrey Powell
イギリスのデザイン・アートグループ、ヒプノシスのアルバムカバーアート集。AC/DC、ブラック・サバス、ポリス、レッド・ツェッペリンなどのためのカバー作品を圧倒的ボリュームで収録した一冊。
花森安治と暮しの手帖展 | 世田谷文学館
2006年に世田谷文学館で開催された「花森安治と暮しの手帖展」の図録。1948年から1978年の間に発行された暮らしの手帖を編集・収録した、ファンにはたまらない一冊。長年暮らしの手帖が世の中に伝えてきたメッセージとともに、花森安治の優れた編集力を改めて実感できる。
ファッション イン ジャパン 1945-2020 流行と社会 | 島根県立石見美術館 ほか
2021年に開催された巡回展のカタログ。昭和初期、戦中、戦後、そして現在に至るまで日本のファッションを紹介。洋裁文化、ヒッピー、竹の子族、ストリート、渋谷と女子高生など、資料を通してファッションの変遷を辿る。イッセイミヤケ、KENZO、コムデギャルソン、TAKEO KIKUCHI、ミナペルホネン、Mame Kurogouchiなど、カラー・モノクロ含む、約700点以上の図版を収録。
IN VOGUE ヴォーグの60年 | ジョージナ・ハウエル
世界で最も影響力のあるファッション誌『VOGUE』の60年間の歴史をまとめた一冊。1916年の創刊から時代背景とともにファッション界の変遷を辿る。写真、イラストレーション、ポスターなど、一部カラーを含むモノクロの図版を年代別でカテゴライズして収録。
Bauhaus / Documenta | Birgit Jooss、 Philipp Oswalt 、Daniel Tyradellis
国際的で革新的な現代ドイツを象徴する「バウハウス」と「ドクメンタ」。文明が崩壊していた時代に誕生し、芸術と文化の解放的な力という考えを体現する両者を並行して眺めることにより、共通点と相違点が浮かび上がる。アーノルド・ボーデ、ヴァルター・グロピウス、ハンネス・マイヤーなどによる著作や多数の寄稿を交えながら、ドイツが近現代美術において重要な役割を果たした軌跡をたどる。ドイツ語表記。
第三回 企業のデザイン展 資生堂・サントリーの商品デザイン展 | 東京藝術大学大学美術館
2009年に開催された、「企業のデザイン展 資生堂・サントリーの商品デザイン展」の図録。人々の日常生活に密接に関係し、常に革新的創造をし続けてきた資生堂とサントリーの商品デザインを、カラー写真とともに年代順で多数掲載。さらに、それぞれの商品デザインの特徴も丁寧に解説する。
お香 藤 | 東京香堂
西洋の調香技術と日本のお香の技術を融合した、個性的で洗練された香りのインセンスシリーズ。こちらはフレッシュでエレガントな藤花そのものを感じさせる「藤」。お香は50本入り。
お香 BABY ANGEL | 東京香堂
西洋の調香技術と日本のお香の技術を融合した、個性的で洗練された香りのインセンスシリーズ。こちらは子供たちがもっている艷やかで甘い香りを表現した「BABY ANGEL」。お香は50本入り。
Joel Meyerowitz: Morandi’s Objects | ジョエル・マイヤーウィッツ
ニューカラーを代表するアメリカの写真家、ジョエル・マイヤーウィッツがジョルジョ・モランディの自宅に遺されたオブジェを撮影した作品集。花瓶、瓶、貝殻、人物像、ウォールナッツ缶など、あらゆるオブジェ250点を収録。モランディが、かつて被写体の位置を決めるために書いた線が残ったテーブルの上に置かれ撮影されている。 英語表記。
Joel Meyerowitz: Cezanne’s Objects | ジョエル・マイヤーウィッツ
ニューカラーを代表するアメリカの写真家、ジョエル・マイヤーウィッツの写真集。20世紀の美術に多大な影響を与えた画家ポール・セザンヌのアトリエ訪問時に得たインスピレーションをもとに、ボトル、ピッチャー、ボウルなどの静物をセザンヌのアトリエに配置し、絵画的オマージュをこめて撮影したもの。 英語表記。
Giorgio Morandi: Time Suspended | ジョルジョ・モランディ
イタリアの画家、ジョルジョ・モランディが1920年代から1960年代までに手掛けた作品をまとめた一冊。自宅から発見された未発表の資料や写真、絵画、ドローイングなどの図版、テキストを収録。 英語、イタリア語表記。
Ben Nicholson | ベン・ニコルソン
イギリスを代表する画家の一人、ベン・ニコルソンの作品資料集。1920年代から1980年代までのカラー・モノクロ含む作品、400点以上を紹介。絵画作品を中心に、レリーフ、ドローイング、版画作品など大判の図版、テキストを収録。 英語表記。
Gerhard Richter: About Painting / Early Pictures | ゲルハルト・リヒター
ドイツの現代アーティスト、ゲルハルト・リヒターの創作初期である1960年代の作品に焦点を当てた作品集。ドイツのボン美術館とベルギーのゲント現代美術館にて、リヒターの85歳の誕生日を祝し開催された展覧会の際に刊行されたもの。1960年代に描かれた初期作品とともに、90年代以降の作品も掲載。 英語表記。
Alfred Wallis | アルフレッド・ウォリス
イギリスの画家、アルフレッド・ウォリスの作品集。港町で船具商を営み、70歳を過ぎてから独学で絵を描き始めた画家、アルフレッド・ウォリス。当時の写真や作品など多数の図版とともに、ウォリスのイメージの源泉や航海時代、港町での生活について紹介する。 英語表記。
Hammershoi: Painter of Northern Light | ヴィルヘルム・ハンマースホイ
デンマークを代表する画家、ヴィルヘルム・ハンマースホイの作品集。物憂げで静寂を感じさせる作品で知られるハンマースホイは、北欧の光と孤独を象徴する画家として知られている。近年評価が高まりつつある彼の代表作を紹介するもので、その多くはめったに見られないプライベートコレクションからのものとなっている。 英語表記。
クリスチャン・ボルタンスキー Lifetime | 国立新美術館 ほか
2019年に国立新美術館ほか全国で開催された展覧会「クリスチャン・ボルタンスキー ―Lifetime」展の図録。フランスの現代アーティスト、クリスチャン・ボルタンスキーによる初期作品から最新作にいたるまで、およそ50年にわたる活動を包括的に紹介するとともに、展覧会担当者らによるテキスト、ボルタンスキーと杉本博司の対談などもあわせて収録。
Modigliani: Paintings, Sculptures, Drawings | アメデオ・モディリアーニ
肖像画を数多く描いたイタリアの画家、アメデオ・モディリアーニの作品集。代表的な絵画からドローイング、彫刻作品まで、豊富な図版とともにモディリアーニのキャリアをあらゆる側面から時系列で紹介する一冊。 英語表記。
Egon Schiele: Landschaften | エゴン・シーレ
主に肖像画で知られているオーストリアの画家、エゴン・シーレの風景画に焦点を当てた作品集。これまであまり注目されてこなかった風景画や自然画、ウィーンの街並みを描いた作品およそ100点を紹介するとともに、実際のその場所の写真を掲載。風景画が彼の最も重要なキャリアのひとつであることを証明している。 ドイツ語表記。
画家の詩、詩人の絵 絵は詩のごとく、詩は絵のごとく | 平塚市美術館 他
2015年に平塚市美術館などを巡回した「画家の詩、詩人の絵 絵は詩のごとく、詩は絵のごとく」の展示図録。竹久夢二、恩地孝四郎、飯田善國ら画家が綴った詩、そして稲垣足穂、宮沢賢治、吉増剛造らが描いた絵画を時代別で編纂。イメージを想起させる言葉と、言葉を紡ぐ過程で生まれた絵が、互いの領域を出てひとつになる。
Glass Tableware in Still Life | 山野アンダーソン陽子
スウェーデン在住のガラス作家、山野アンダーソン陽子のガラス器を18人の画家が描き、その器の静物画を写真家の三部正博がカラーとモノクロで撮影した作品集。2018年に始まったプロジェクトで、日本とスウェーデンの18人の画家が参加し、それぞれのイメージで山野にオーダーしたガラスを独自の作風で表現している。ガラス作品と静物画、写真、1人の作家の作品を通してそれぞれの視点と個性が溶け合い、調和のとれた一冊の作品集となっている。 英語、日本語表記。
De Kooning | ウィレム・デ・クーニング
ジャクソン・ポロックやマーク・ロスコと並び20世紀抽象表現主義を代表する画家、ウィレム・デ・クーニングの作品集。豊かな色彩、激しい筆触が印象的な作品群を多数収録。抽象絵画や女性を描いたシリーズなど、クーニングの画歴を包括して紹介している。 英語表記。
Cardboard Landscapes | Luigi Ghirri ルイジ・ギッリ
イタリア出身の写真家、ルイジ・ギッリの作品集。ヨーロッパを旅行した際に撮影したシリーズをまとめたもの。印刷されたイメージを被写体とし、万華鏡のような写真や広告を用いて、地域、個人、大衆文化を反映した詩的な視覚的物語を紡ぎ出す、異例の作品集。 英語表記。
Richard Avedon Portraits | リチャード・アヴェドン 写真集
ファッションやアートの分野で活躍する写真家、リチャード・アヴェドンの写真集。俳優や歌手、アーティストなどのポートレートをモノクロで多数掲載。両面から開ける特殊装丁。
Eileen Gray: The Private Painter | アイリーン・グレイ 画集
革新的な家具や建築デザインで知られるデザイナー、アイリーン・グレイの作品集。グレイがデザインの傍ら、生涯にわたり描き続けた絵画作品や写真に焦点を当てたもの。落ち着いた色調とエレガントで幾何学的なドローイングやグワッシュなど、1920年代から1950年代にかけて制作された紙上の作品群を収録。 英語表記。