Wayne Thiebaud: Updated Edition | ウェイン・ティーボー画集
アメリカの画家、ウェイン・ティーボーの作品集の改訂版。1950年代から現在までのティーボーのキャリアを網羅し、ケーキ、パイ、アイスクリームコーンから、高速道路や農地を描いた鮮やかな風景画、肖像画まで200点以上を収録している。 英語表記。
Jim Dine: Ape & Cat | ジム・ダイン
1993年にニューヨークのThe Pace Galleryで開催された展示のカタログ。「Ape&Cat」シリーズを中心に、アメリカの芸術家、ジム・ダインが1992年から1993年にかけて制作した彫刻、絵画作品を収録。 英語表記。
XXIst Century Man 21世紀人 | 21_21 DESIGN SIGHT
2008年に21_21 DESIGN SIGHTで開催された展示の図録。企画は三宅一生。21世紀に生きるアーティストを通して「人の身体とものづくりとの関係」をテーマに作品を紹介。特別出展作家としてイサム・ノグチ、ロン・アラッド、ティム・ホーキンソンが参加。
Justin Kimball: Elegy | ジャスティン・キンボール
アメリカの写真家、ジャスティン・キンボールの作品集。ニューヨーク、マサチューセッツ、ペンシルバニア、オハイオの小さな町を撮影したもので、近年の金融不況で廃れかけている町の通りや住民、風景を、被写体に敏感に、かつ印象的な構図で捉えたもの。苦難に直面しているコミュニティを描くことで、希望の持続性や、現代社会において人間であることの意味を問いかけている。 英語表記。
Hannah Hoch: Album | ハンナ・ヘッヒ
ベルリン・ダダ運動のメンバーの一人であるハンナ・ヘッヒが残したアルバムを再現した一冊。ヘッヒが興味を持って集めた自然、テクノロジー、スポーツ、ダンス、ニューウーマン、映画、民族学など、400点以上の写真を114ページで構成。 英語、ドイツ語表記。
Londres 1959 | Sergio Larrain
チリの写真家、セルジオ・ラレインの作品集。1958年から1959年の間にロンドンに滞在したラレインの写真をまとめたもので、1998年にHazan社から出版された初版には未掲載だった作品も新たに収録。 フランス語表記。
78 Boxers | Nicolai Howalt
デンマーク人ヴィジュアルアーティスト、ニコライ・ホワルトの作品集。78人の少年たちの、ボクシング試合前と試合後に撮影されたイメージをまとめた一冊。この前後を捉えた写真からは、この経験が少年たちに与えた肉体的、精神的な影響が深く浮かび上がってくる。 新刊書籍。
千年王国への旅 | 横尾忠則
デザイナーと画家という二つの顔を持つ横尾忠則の画集。千年王国、理想郷を主題にした瞑想的な一連のコラージュや絵画作品をフルカラーで掲載。瀬戸内寂聴による寄稿「はるかな旅人」も併せて収録。
永井一正ポスター美術館 | 六耀社
日本を代表するグラフィックデザイナー、永井一正のポスター作品集。1957〜2013年にかけての、500にも及ぶポスター作品をカラーで多数収録。テキストでは、「僕のデザイン哲学」、「亀倉先生について」、「アートとデザイン」などを収録。構成・インタビュー・アートディレクションは永井一史。
Italo Lupi: Autobiografia Grafica | イタロ・ルピ
イタリアのグラフィックデザイナー、イタロ・ルピの40年間にわたる仕事を紹介した作品集。ブランドロゴ、ポスター、ブックデザイン、都市デザインなど多岐にわたる作品の豊富な図版、テキストを収録。 英語、イタリア語表記。
Raub der Sabinerinnen | Warja Lavater
スイス出身のイラストレーター、ウォーリャ・ホネガー・ラヴァターによる蛇腹折りの絵本。歴史上の絵画や彫刻の題材としても有名な「サビニの女たちの略奪」を独自の記号に置き換え物語を表現。イラストとともに記号表、要約文が収録。
広告批評 別冊8 佐藤雅彦全仕事 | マドラ出版
出版当時における佐藤雅彦の全仕事を掲載した作品集。「ポリンキー」「バザールでござーる」などの代表作品や、「キチント君」「シネマクラブ」などのエディトリアルデザイン、小沢健二へのインタビュー、CM制作日誌などを掲載。
にっぽんのえ 2 加山又造 vs. 長岡秀星
小学館発行の「にっぽんのえ」シリーズ第2号。日本画家・加山又造とイラストレーターであり画家・長岡秀星を特集。表紙・裏表紙の両A面構成となっており、2名の代表的な作品をカラーとモノクロで紹介するほか、インタビューやアンケートなどを収録。
横尾忠則のコラージュ・デザイン
横尾忠則が自らコラージュ・デザインの技法を解説。豊富な図録、作例、そして新人へのアドバイスとメッセージも込められた実践書。
隠字上海 | Yan Chen ほか
上海の街中に残るゴーストサイン(=古い手描き広告)をまとめた写真集。3人の写真家によって、7年間にわたり撮影された記録を紹介。清朝末期に遡る文字や店先に掲げられていたスローガンなど、路地や解体中の建物に遺されたサイン170点以上を収録。 中国語、英語表記。
Dr.Jekyll und Mr.Hyde | Robert Louis Stevenson
マイケル・ローレンスによる小説『ジキル博士とハイド氏』にグラフィックデザイナーのシーモア・クワストが挿絵を添えた1冊。表の顔から裏の顔へ変化していく様など、独特なタッチでの物語を描く。 ドイツ語表記。
A Book of Spoons | Jasper Morrison
英国のプロダクトデザイナー、ジャスパー・モリソンがセレクトしたスプーンの写真集。年代物の木製お玉、金属製のアイスクリームスプーンまで、スプーンという道具を類型学的視点で捉えた稀有な一冊。
Poul Kjaerholm | ポール・ケアホルム
デンマーク出身のデザイナー、ポール・ケアホルムの作品集。木材や麻を用いた「PK」シリーズをはじめとする椅子、テーブル、建築などを豊富な図版とともに解説。 英語表記。
Sitting in China | Michael Wolff
ドイツ人写真家、マイケル・ウルフの作品集。使い古されたのサドル、壊れて足のない椅子、店先の椅子で寝る人々など、中国で撮影された味わい深い表情の様々な椅子と、その風景をフルカラーで収録。 英語表記。
リサ・ラーソン展 | 松屋銀座
2014年に松屋銀座で開催されたスウェーデンを代表する陶芸家であるリサ・ラーソンの展覧会図録。リサ・ラーソン本人の協力のもと、初期から近年までのユニークピースとプロダクト作品、あわせて約230点を収録。また、同時に注目を集めている自然豊かな北欧スウェーデンの生活スタイルや家族との関わりから伝わる彼女の魅力溢れる世界も紹介する。
Ricardo Legorreta Architects | リカルド・レゴレッタ
メキシコの巨匠ルイス・バラガンのもとで学んだことでも知られる建築家、リカルド・レゴレッタの写真資料集。メキシコ、テキサス、カリフォルニアにおける25のプロジェクトをカラー写真で紹介したもの。鮮やかな色彩、漆喰の厚い質感の壁、神秘的で光に満ちた空間など、レゴレッタの個性的な美学を紐解く1冊。 英語表記。
建築を考える | ペーター・ツムトア
スイス出身の建築家、ペーター・ツムトア(ピーター・ズントー)のエッセイ集。幼少期の思い出、美しい形について、風景のなかの光、そして谷崎潤一郎『陰翳礼讃』の引用など、自然や素材、風土と調和する建築への想いが詩的に綴られる。装幀は葛西薫、写真は杉本博司によるもの。
川喜田半泥子のすべて | 朝日新聞社
2009年から2010年にかけて開催された巡回展の図録。陶芸家、川喜田半泥子の陶芸作品をはじめ、書、絵画、建築など、作品約200点以上をカラー・モノクロ含む図版と解説にて収録。
Juan Grimm | フアン・グリム
チリを拠点に活動する造園家、フアン・グリムの作品集。グリムの作品、手法、インスピレーションの源、そして芸術的な目的を、ドローイング、写真、インタビュー、そして幅広いエッセイで紹介。ベネディクト派修道院の庭園やサンティアゴのバハーイー寺院の庭園を含む、これまで手がけてきた息を呑むような新しい景観をカラーで収録。 英語表記。
Studio Ko | Olivier Marty、Karl Fornier
パリを拠点に活動する建築事務所、Studio Koの作品集。モロッコの山々やフランスのプロヴァンスなど絶景のなかに佇むプライベートレジデンスをはじめ、2017年にマラケシュにオープンしたイヴ・サンローラン美術館など、彼らのモダニズムの美学が随所に込められた作品の数々を美しい写真とともに収録。
つむぎおり | 志村ふくみ
紬織の人間国宝(重要無形文化財保持者)・志村ふくみの作品集。植物染料による絹の紬糸を用いて織られた代表的な着物と最新の作品を掲載。また、それぞれの作品によせて書き下ろした詩や散文も合わせて収録。
宮脇綾子の世界 生誕100周年記念 | NHKきんきメディアプラン
2004年に開催された展示会「生誕100周年記念 アプリケ作家 宮脇綾子の世界」の図録。初期から晩年に至るまでの、野菜や花、魚などをモチーフとしたあたたかみ溢れる作品の数々を多数収録。また、小さな作品や貼り絵などが散りばめられた「色紙日記」「はりえ日記」や、家族からの寄稿文もあわせて掲載。
Modern Originals: At Home with MidCentury European Designers | Leslie Williamson
ヨーロッパのミッドセンチュリーデザイナーによる革新的な住宅を収録した写真集。機能主義の痕跡が残るアイノ&アルヴァ・アアルトのヘルシンキ邸、暖かな森と原色がはじけるフィン・ユールの北欧農家、カルロ・モリーノの感覚的造形デザインに満ちたイタリアの奇抜な隠れ家など、デザイナーが暮らした当時のインテリアを紹介している。 英語表記。
Michael Borremans: As Sweet As It Gets | ミヒャエル・ボレマンス
ベルギー出身の画家、ミヒャエル・ボレマンスの大判作品集。油彩、水彩、ドローイングなどの作品約100点を、解説とともに収録。目線を下に向けた肖像画、横たわった鳥、手を後ろに回した少年など、不穏で謎めいた世界が収められている。 英語表記。
クゥィノルト 上田義彦写真集 | 青幻舎
写真家・上田義彦が、アメリカ先住民によって名づけられた「バージンの森」を大判カメラで撮影した写真集。葉や枝、朽ちた木々、鬱蒼と生い茂るシダや苔、そこで生きる生命の息づかいと静謐な空気感が収められている。装丁は葛西薫によるもの。
オキーフ画集 花 | リブロポート
20世紀アメリカを代表する女性画家、ジョージア・オキーフの画集。オキーフの作品のなかから、花を描いた作品を大判サイズで収録。ダイナミックさ、度肝を抜く色、スキャンダラスなどから賛否両論を生んだ作品の数々を、その存在感をそのままに体感できる一冊。
北園克衛全詩集 | 沖積舎
詩人にして写真家、そしてデザイナーとしても活躍した北園克衛の詩集全集。代表作品として知られる詩集、「白いアルバム」や「黒い火」に掲載された詩を含めた全作品を収録。詩人・音楽評論家の鍵谷幸信や、詩人・装丁家の吉岡実らが著者に寄せたエッセイを収録した別紙の栞付き。装丁は藤林省三。
北園克衛 エッセイ集 | 沖積舎
詩人にして写真家、そしてデザイナーとしても活躍した北園克衛のエッセイ集。1988年出版の「北園克衛全評論集」や、1987年出版の「2角形の詩論」には収録されていないエッセイを、4つの章に分けて収録。機関誌「VOU」にて綴られた詩論や、雑誌・新聞などで発表された随感、随想、所見、寸感などを掲載。装画は北園克衛、装丁は山口信博によるもの。
北園克衛全写真集 再刊版 | 沖積舎
詩人にして写真家、そしてデザイナーとしても活躍した北園克衛の写真集。新聞紙紙や紐、石などを配置して撮影された、アート写真をモノクロで多数掲載。再刊版。
操上和美写真集 陽と骨 | パルコ出版
写真家、操上和美の写真集。フルカラーでは女性の体、艶めかしい植物、動物たちの姿、モノクロでは日常の瞬間や人々を撮影、それぞれをハードカバーとソフトカバーにて収録。操上和美が、その感覚の赴くままに捉えた世界を映し出す。
Shuzo Azuchi Gulliver | シュウゾウ・アヅチ・ガリバー
彫刻、版画、写真など多岐に渡る分野で活動する日本の現代アーティスト、シュウゾウ・アヅチ・ガリバーの作品集。1973年から1988年の間に制作された作品を紹介。ドローイング、オブジェ、インスタレーションほか、191点の作品をモノクロの図版、テキストにて収録。松岡正剛による寄稿を掲載。 日本語、英語表記。
ゲルハルト・リヒター ATLAS | 川村記念美術館 ほか
2001年開催された巡回展のカタログ。現代アート界の巨匠、ゲルハルト・リヒターの655枚(2001年時点)のパネルからなる膨大な作品「ATLAS」の図版、解説を収録。
野中ユリ 画文集 Oeuvres Artistiques et Litteraires | 神奈川県立近代美術館
神奈川県立近代美術館で開催された「透きとおったゆめ 野中ユリ」展の図録カタログ。野中ユリによる初期の銅版画からコラージュの代表作シリーズ、「狂王」「イリュミナシオン」などの版画作品集、装丁本、そして宮沢賢治やランボオなどに捧げられたコラージュ作品などを編纂して収録。
生誕100年 南桂子展
2011年に開催された巡回展の図録。銅版画家、南桂子の生誕100年を記念して、日本、フランス、アメリカとその歩みを時代別に辿っていく。油彩、素描ほか、現時点で判明している銅版画、リトグラフ作品の記録をまとめた版画目録を掲載。
Ed Ruscha: Metro Mattresses | エド・ルシェ画集
アメリカの画家、エド・ルシェの作品集。様々な状態で放置されたマットレスを描いた「メトロ・マットレス」をまとめたもの。本シリーズはルシェの初期の作品である「Twentysix Gasoline Stations」や「Every Building on Sunset Strip」を思い起こさせ、明快さとウィットにより日常のモニュメントに遊び心のある畏敬の念を抱かせる。 英語表記。
Irving Penn | アーヴィング・ペン
1984年にニューヨーク近代美術館で開催された展示のカタログ。20世紀を代表する写真家、アーヴィング・ペンのポートレートを中心に、ファッション写真、静物などの作品をモノクロの図版で収録。トルーマン・カポーティ、ソール・スタインバーグ、ジョセフアルバースとジャスパー・ジョーンズら著名人のポートレートも掲載。 英語表記。
アラスカ物語 | 川上澄生
版画家の川上澄生が、約5ヶ月間のアラスカでの日々を綴った日記と版画作品を収めた著作の復刻版。詩情溢れる名文と、自然の生命力を感じさせる色鮮やかな作品は、観るものを遠いアラスカの地へと誘う。限定300部。製本は洋画家の古賀亀雄、製函は加藤三吉。