House of Love | Dayanita Singh ダヤニータ・シン
インド出身の写真家、ダヤニータ・シンの作品集。作家アヴィーク・センとコラボレーションし、写真、記憶、そして文章の関係性を、13の短編小説の形で探求したもの。モノクロとカラーで神秘的でありながらも親しみやすい世界がひろがる。 英語表記。
7月の店舗営業日
7月の店舗営業日をお知らせします。 7月8日(土)から7月17日(月・祝)まで阿部寛文さんの個展「受動的な線、能動的な面 Passive Lines, Active-filled Planes」を開催いたします。ご来店を […]
意匠文字 全2巻揃 | 呂勝中
現代中国を代表する作家、呂勝中による意匠文字集。龍の巻、鳳の巻の2巻揃え。民間美術としてつたわる様々な象形文字、花鳥字、鬼画符、竹板書などを装飾を施された文字を、カラーとモノクロ図版で多数掲載。
Supreme | Phaidon
ニューヨークのダウンタウンのスケートショップからグローバルブランドへと変貌を遂げたSupremeの20年の歴史を振り返る写真資料集。ラリー・クラークやデイヴィッド・シムズといったフォトグラファーによる800点以上の写真とともに、ルックブックやシュプリームの限定商品、ナン・ゴールディン、コム・デ・ギャルソン、ナイキといったコラボレーションなど、ファン必見の一冊となっている。 英語表記。
没後20年 今竹七郎 近代日本デザインのパイオニア | 西宮市大谷記念美術館
2020年に西宮市大谷記念美術館で開催された展示の図録。昭和期のグラフィックデザイナー、今竹七郎の活動に焦点を当てたもの。原画、グラフィックデザイン、商品パッケージ、絵画などを多数収録。
Saul Bass: 20 Iconic Film Posters | ソール・バス
20世紀を代表するアメリカのデザイナー、ソール・バスの作品集。代表的な映画ポスター20点を収録。各ポスターは取り外しが可能で、標準的なフレームサイズである12×16インチに合うようにデザインされている。 英語表記。
広告エポックの人 片岡敏郎
戦前の広告業界で活躍し「天才」と謳われたコピーライター、片岡敏郎の作品集。赤玉ポートワイン、歯磨スモカなどの数々の作品や、戦前の社会背景、氏の人間性などを関係の深い人々たちの座談会とともに追想する。
Nomata Paintings | 野又穫 画集
実在しない建造物を絵画として独自の視点から描き続けている画家、野又穫の画集。1991年以降に発表した巨大架空建築物のペインティング作品を、カラーで多数収録。寄稿は磯崎新。
Martin Margiela at Lafayette Anticipations | マルタン・マルジェラ
パリのギャラリーで開催されたマルタン・マルジェラ展の展覧会図録。マルジェラ本人が全面的に監修し、インスタレーション、彫刻、コラージュ、絵画、映像など、作品の全行程を350ページにわたり、詳細に記録した一冊。何十ものポストイットを貼り付けたユニークなブックデザインは彼のコラージュスタイルを反映している。 英語表記。
Andrea Galvani | アンドレア・ガルヴァーニ
学際的なアプローチで多様な活動を展開するアーティスト、アンドレア・ガルヴァーニの作品集。過去10年分の作品とともに、アーティストブックや科学雑誌、百科事典のイメージを織り交ぜ、ガルヴァーニの科学的方法論、哲学的思考を視覚化している。 英語表記。
Chongqing Sur Les Quatre Rives Du Temps Qui Passe | Cyrus Cornut
パリを拠点に活動する写真家、サイラス・コルニュの作品集。人口3,400万人、世界で最も高い人口増加率と経済成長率を誇る中国の都市、重慶を4×5判カメラで撮影したもの。自然の霧と、急速な発展に伴う大気汚染から「霧の都」とも称される重慶。急激に発展する都市を背に昔ながらの生活を営む元農民の姿など、都市の姿をニュートラルかつメランコリックに映し出している。 英語、フランス語表記。
Russian Dada 1914-1924
スペイン・ソフィア美術館で開催された国際的なダダ運動に関連する反芸術の規範の観点から、ロシアの前衛芸術を探求した展示会図録。1917年から1924年までの期間に活動したアーティストらの作品をフルカラー250点収録。
コリントン卿登場 | 稲垣足穂、野中ユリ、種村季弘
稲垣足穂、野中ユリ、種村季弘の3名による共同作品集。稲垣足穂のテキスト作品6編に野中ユリによる挿絵、そして種村季弘によるテキスト1編を収録。クロス張りのケースに美しい装丁も魅力の作品集。
横尾忠則展 ネオロマンバロック
1987年、西武美術館で開催された「横尾忠則展図録 ネオロマンバロック」の図録。デザイナーから画家へと変貌する横尾忠則のロマンティシズムとバロックが融合した連作、そして作品解説を収録。中沢新一の寄稿「カタストロフィック・キューブ」もあわせて掲載。
The Touch: Spaces Designed for the Senses | Kinfolk & Norm Architects
Kinfolkのネイサン・ウィリアムスとNorm Architectsのジョナス・ビャーレ=プールセンによるコラボレーションブック。イルゼ・クロフォードやビジョイ・ジャインから、アルネ・ヤコブセンのデザインまで、美しい住宅、ホテル、美術館、店舗などを美しい写真で紹介。 英語表記。
落雁 | 徳力彦之助
漆芸家の徳力彦之助が、干菓子・落雁について紹介した資料集。増補改訂版。「原料とその造り方」「木型落雁の誕生」「尾張徳川家の落雁」など詳細な解説を、多数の図版とともに掲載。
Living in Japan | Alex Kerr、Kathy Arlyn Sokol
伝統的な建築様式と、それを取り入れた現代の日本の住宅を紹介する写真資料集。禅僧が住む茅葺き屋根の農家、安藤忠雄の実験的な4x4ハウス、坂茂のコンセプチュアルなシャッターハウス、竹を使った美しい家など、日本の住まい170点の写真を収録。 英語表記。
Pet-tecture: Design for Pets | Tom Wainwright
様々なペット用の家やオブジェなどを集めた作品集。迷路のようなキャットタワーや、コンクリートの犬の家、2階建ての鶏小屋、3Dプリントされた水槽、巨大な木造のミツバチの巣など、遊び心とインスピレーションに満ちた作品を多数収録。原研哉や、隈研吾らの作品も収録。英語表記。
Shamanic Regalia in the Far North
極北の地における多様なシャーマニズムの装束と伝統を、豊富な図版とともに紹介した写真資料集。シベリア、北極圏とアラスカ、そしてブリティッシュコロンビアの北西海岸に伝わる幻想的なマスク、楽器、護符、頭飾り、衣服などの装身具を通し、先史時代から20世紀初頭まで伝えられた最古の宗教と自然界との多義的なつながりを調査している。 英語表記。
Soviet Asia: Soviet Modernist Architecture in Central Asia | Roberto Conte、Stefano Perego
ソビエトのモダニズム建築をあつめた写真集。Roberto ConteとStefano Peregoが、カザフスタン、キルギス、ウズベキスタン、タジキスタンの旧ソビエト共和国を横断し、1950年代からソ連崩壊までに建てられた建物を撮影した作品を掲載。
Soviet Bus Stops | Christopher Herwig クリストファー・ハーウィッグ
写真家、クリストファー・ハーウィッグの写真集。ロンドンからサンクトペテルブルグまでの長距離自転車旅行の間に出会った、ソビエト時代の珍しいバス停を撮影したもの。単なる停留所という枠を超えた、美しく驚きに満ちた建築物の数々を掲載。英語表記。
Chernobyl: A Stalkers’ Guide | Darmon Richter
写真家のダーモン・リヒターが、チェルノブイリ原子力発電所を撮影した写真集。写し出されているのは放射能を浴びた森、そこで暮らす動物たち、ソ連のモニュメント、冷戦を勝ち抜くために設計された巨大建造物。1986年の事故以降、立ち入り禁止とされた区域に人知れず広がる荒々しくも神秘的な光景が記録されている。
魂跡抄 祈りの痕跡展 | 浅葉克己、松岡正剛
グラフィックデザイナー、浅葉克己がディレクションした展示「祈りの痕跡。」展に併せて発行された特別関連冊子。「魂跡抄(こんせきしょう)」の名のとおり、多くのアーティスト、クリエイター、文人、科学者、学者たちの制作の痕跡をあつめた一冊。
Mira Calligraphiae Monumenta: A Sixteenth-Century Calligraphic Manuscript
16世紀の神聖ローマ皇帝フェルディナント1世の秘書官であった書家の巨匠ゲオルク・ボクスカイが制作した写本『Mira Calligraphiae Monumenta』(書道の手本集)に、写本装飾師ヨリス・ホフナーゲルが花、果物、昆虫などの意匠を施したもの。レタリングを彩る美しい装飾を、現代の書籍として蘇らせている。 英語表記。
Karel Martens, Uranus | カレル・マルテンス
オランダのグラフィックデザイナー、カレル・マルテンスの作品集。上海のIS A GALLERYで開催された、李中海のキュレーションによる展覧会「Karel Martens: Re-Production」の際に制作されたもの。21平方メートルに及ぶ340の個々のイメージからなるサイトスペシフィックなインスタレーションを書籍化している。750部限定発行。 英語、中国語表記。
Gio Ponti | ジオ・ポンティ
イタリアの建築家、インダストリアルデザイナー、家具デザイナー、ジオ・ポンティのビジュアル資料集。イタリアのルネッサンスとモダニズムを融合させたポンティの膨大な作品群を包括的に紹介したもの。60年にわたるポンティの作品の発展を追ったもので、136のプロジェクトがインデックス化されている。 英語表記。
英国貴族の館 | 田中亮三、増田彰久
12世紀から19世紀にかけて英国各地に建造された英国貴族のカントリー・ハウスを記録した写真集。増田彰久が撮影、田中亮三が解説。ゴシック、バロック、ヴィクトリアン様式など時代とともに変遷した建築様式を大判カラー写真で見ることができる資料性の高い1冊。装丁は辻修平。
ミサワホーム・バウハウス・コレクション図録
芸術と技術、そして芸術と産業を統一するという野心のもと、世界中に影響を与え、モダン・デザインの規範となったバウハウス。アジア地域で初めてのバウハウス関連のコレクションを、絵画、ブックデザイン、プロダクトデザイン、テキスタイルデザインなどカテゴリ毎に紹介する。監修は粟津潔。
光・形 竹中工務店の仕事 | 村井修
数多くの建築物や彫刻を撮影したことで知られる写真家、村井修の作品集。四半世紀にわたり手がけてきた竹中工務店の施工作品をまとめたもの。序文は詩人の大岡信によるもの。
和菓子 | 守安正 ほか
日本の全国各地に古くから親しまれてきた和菓子を一冊にまとめた写真資料集。北海道から九州・沖縄までの名物菓子、製作過程や茶室とともに茶菓子、暮らしと寄り添う菓子などを掲載。 永い歴史や伝統をたどり、菓子の持つ姿や色を映し出す。
Middle Eastern Sweets | Salma Hage
中東で最も愛されている家庭料理人の一人であるサルマ・ヘイジの最新作。スパイス入りのクッキー、クリームたっぷりのパンケーキ、香り高いペストリー、おいしいケーキなど、中東のさまざまな文化、食材、影響を受けた料理を、簡単なレシピで紹介した一冊。
花かごの譜 | 鶴屋吉信創業百八十年委員会
京都の老舗和菓子店、鶴屋吉信の創業180年を記念して発行された随想集。歴史ある鶴屋吉信の和菓子とともに、詩人、歴史学者、俳優らの随想、お菓子の栄養学などのテキストを収録。
Urban Farmers : The Now (and How) of Growing Food in the City | Monica R. Goya
都市部での生活において農業を探求している様々な人々やプロジェクトを紹介した資料集。地下のキノコ農園や屋上の養蜂など専門家たちの事例を収録するとともに、植え付けから、栽培、収穫までの農業のノウハウや適切なツールなども解説。より生活の質を豊かにしたいと願う都市生活者のための教科書のような一冊。英語表記。
阿部寛文個展
「受動的な線、能動的な面
Passive Lines, Active-filled Planes」
7月8日(土)〜7月17日(月)の期間、ベルリンを拠点に活動する画家・デザイナー、阿部寛文さんの個展を開催します。実は阿部寛文さんの個展、これが3度目の正直。1度目はコロナ発生まもなく、2度目は収束を見せたタイミングで再 […]
75 Artist Books: The Kaldewey Press, New York: Catalogue Raisonne | Clemens von Lucius
世界で最も優れたアートブックを作る出版社の一つとも称される、The Kaldewey Pressの作品集。コレクターであり、カルドウェイの愛読者でもあるクレメンス・フォン・ルシウスが、これまでに出版された75冊について紹介したカタログ・レゾネ。
Wabi Sabi Suki: The Essence of Japanese Beauty | Mazda Motor Corporation
自動車メーカー・マツダ株式会社が、日本文化を海外に紹介したビジュアルブック。「わび・さび・数寄」に焦点を当て3つのセクションで紹介。茶室、日本建築、能面、襤褸、など写真とテキストによる解説を収録。アートディレクターは田中一光。 英語表記。
The Culture of Anima: Supernature in Japanese Life | Mazda Motor Corporation
自動車メーカー・マツダ株式会社が、日本文化を海外に紹介したビジュアルブック。「日本人の暮らしの中の超自然」に焦点を当て6つのセクションで紹介。儀式に用いられる、御札や大麻(おおぬさ)、神社や芝居に登場する動物たちなど写真とテキストによる解説を収録。アートディレクターは田中一光。 英語表記。
Tsu Ku Ru: Aesthetics at Work | Mazda Motor Corporation
自動車メーカー・マツダ株式会社が、日本文化を海外に紹介したビジュアルブック。「作る」をテーマに据え、伝統工芸の手仕事、簪、蕎麦や鰻重など写真とテキストによる解説を収録。アートディレクターは田中一光。 英語表記。
Henryk Tomaszewski: Wersja Polska | ヘンリク・トマシェフスキ
ポーランド派ポスターの草分け的存在と称されるヘンリク・トマシェフスキの作品集。生誕100周年を記念した展示にあわせて出版されたもの。第二次世界大戦後のポーランドのグラフィックデザインの歴史において重要な役割を果たした氏の作品を大判で多数収録。
Hemut Newton: Pages from the Glossies | ヘルムート・ニュートン
20世紀後半におけるファッション写真の巨匠、ヘルムート・ニュートンの大判作品集。『Vogue』『Elle』などの誌面に掲載された見開きページをそのまま集成したもの。大胆な写真とタイポグラフィ、レイアウトとの相互作用を探求するニュートンの真骨頂を網羅。 英語表記。
rice カラフルスツール
ベトナム・ホーチミンを拠点に活動する多国籍なクリエイティブスタジオriceが廃プラスチックからつくった家具「Mãi Collection」のスツール。こちらのカラーは耐水性に優れたプラスチック100%の「カラフル」。
rice ペーパーミックススツール
ベトナム・ホーチミンを拠点に活動する多国籍なクリエイティブスタジオriceが廃プラスチックからつくった家具「Mãi Collection」のスツール。こちらのカラーは紙ゴミを素材に混ぜたことで柔らかな質感をもつ「ペーパーミックス」。