誠文堂新光社TAGS

アイデア No.307 韓国のグラフィックデザイン  | 誠文堂新光社

アイデア No.307 韓国のグラフィックデザイン

SOLD OUT
アイデアNo.307、2004年11月号。韓国のグラフィックデザイン特集。キム・ドゥソッ、イ・セヨン、ミン・ビョンゴルらデザイナーらが手がけ [...]
Idea Archive 花形装飾の博物誌 | アイデア編集部

Idea Archive 花形装飾の博物誌

SOLD OUT
アイデア325号、2007年11月号の復刊版。西洋の活版印刷において使用されてきた伝統的な活字である花形装飾活字の数々を収録し、その美しさと [...]
アイデア No.348 漫画・アニメ・ライトノベルのデザイン EXTRA | 誠文堂新光社

アイデア No.348 漫画・アニメ・ライトノベルのデザイン EXTRA

SOLD OUT
アイデアNo.348、漫画・アニメ・ライトノベルのデザインEXTRA号。成熟する漫画やアニメ周辺のデザインを追った人気特集の待望の続編。染谷 [...]
アイデア No.339 ぼくらのデザイン、みんなのデザイン | 誠文堂新光社

アイデア No.339 ぼくらのデザイン、みんなのデザイン

SOLD OUT
アイデアNo.339、2010年3月号。ぼくらのデザイン、みんなのデザイン特集。原田祐馬、佐々木暁、橋詰宗ら1970年以降に生まれたデザイナ [...]
アイデア No.402 小さな本づくりがひらく 独立系出版社の営みと日本の出版流通の未来 | 誠文堂新光社

アイデア No.402 小さな本づくりがひらく 独立系出版社の営みと日本の出版流通の未来

SOLD OUT
アイデアNo.402、2023年7月号。紙の雑誌や、本が少なくなっている今、”小さな本づくり”を行う独立系出版社の営みと日本の出版流通の未来 [...]
アイデア No.392 タイプデザイン・ナウ 独立系タイプファウンドリーの実践 | 誠文堂新光社

アイデア No.392 タイプデザイン・ナウ 独立系タイプファウンドリーの実践

SOLD OUT
アイデアNo.392、2021年1月号。巻頭特集では欧州や中東、アジアなどを活動拠点にインディペンデントな実践を続ける10組のタイプデザイナ [...]
アイデア No.352 | ビデオ・ゲーム・グラフィック

アイデア No.352 ビデオ・ゲーム・グラフィック

SOLD OUT
アイデアNo.352/ビデオ・ゲーム・グラフィック特集号。バンダイナムコゲームス、カプコン、セガといったゲーム会社周辺のフライヤーやロゴのデ [...]
アイデア No.327 現代中国の書籍設計 | 誠文堂新光社

アイデア No.327 現代中国の書籍設計

SOLD OUT
アイデア No.327、2008年3月号。現代中国の書籍設計特集。現代中国のブックデザイナー13名の作品や、杉浦康平と呂敬人の対談、中国にお [...]
Idea Archive 漫画・アニメ・ライトノベルのデザイン | 誠文堂新光社

Idea Archive 漫画・アニメ・ライトノベルのデザイン

¥3,300(税込)
誠文堂新光社発行のデザイン誌、アイデアNo.334から336の「漫画・アニメ・ライトノベル文化のデザイン」特集を書籍化。祖父江慎+コズフィッ [...]
アイデア No.267 デザイナーのオリンピック参加 | 誠文堂新光社

アイデア No.267 デザイナーのオリンピック参加

SOLD OUT
アイデアNo.267、1998年3月号。最高の文化ポスターともいえるオリンピックポスターを通して、今世紀のポスター文化の変遷やそれを取り巻く [...]
アイデア No.251 スペシャルインタビュー サイトウ・マコト | 誠文堂新光社

アイデア No.251 スペシャルインタビュー サイトウ・マコト

SOLD OUT
アイデアNo.251、1995年7月号。巻頭では元グラフィックデザイナー・現アーティストのサイトウ・マコトを特集。インタビューとともに代表的 [...]
服部一成 グラフィックス | 誠文堂新光社

服部一成 グラフィックス

服部一成

SOLD OUT
服部一成のグラフィックワーク作品集。キューピーハーフの雑誌広告、「流行通信」「真夜中」などのエディトリアルデザイン、展示ポスター、中平卓馬の [...]
アイデア No.381 越境の遍歴 田中義久のパースペクティブ | 誠文堂新光社

アイデア No.381 越境の遍歴 田中義久のパースペクティブ

SOLD OUT
アイデアNo.381、2008年4月号。越境の遍歴 田中義久のパースペクティブ特集。アートディレクター、ブックデザイナー、そしてアーティスト [...]
アイデア No.343 山口信博/タイポグラフィの書窓から | 誠文堂新光社

アイデア No.343 山口信博/タイポグラフィの書窓から

SOLD OUT
アイデアNo.343、2010年11月号。「折形デザイン研究所」を主宰するグラフィックデザイナー・山口信博の特集。山口信博のブックデザインを [...]
アイデア特別編集 ユニクロのデザイン | 誠文堂新光社

アイデア特別編集 ユニクロのデザイン

SOLD OUT
アイデア特別編集版。1999年から2007年にかけてのユニクロの広告、デザインをジョン・C・ジェイ、タナカノリユキ、佐藤可士和ら3人のクリエ [...]
アイデア No.376 グラフィックデザイナーと展覧会 | 誠文堂新光社

アイデア No.376 グラフィックデザイナーと展覧会

SOLD OUT
アイデアNo.376、2017年1月号。巻頭特集は「グラフィックデザイナーと展覧会」。グラフィックデザインの展覧会としてはもっとも古い歴史を [...]
アイデア No.373 ポスト・インディペンデント・マガジン | 誠文堂新光社

アイデア No.373 ポスト・インディペンデント・マガジン

SOLD OUT
アイデアNo.373、2016年4月号。ポスト・インディペンデント・マガジン特集。国内外の18の雑誌が自由に制作した4ページの紙面を合綴した [...]
アイデア No.355 浅葉克己の記 | 誠文堂新光社

アイデア No.355 浅葉克己の記

SOLD OUT
アイデア No.355 浅葉克己の記/アイデアNo.355 2012年11月号。数多くの広告やポスターなどのアートディレクションを手がけてき [...]
アイデア No.344 カレル・マルテンスの教え | 誠文堂新光社

アイデア No.344 カレル・マルテンスの教え

SOLD OUT
アイデアNo.344、2011年1月号。カレル・マルテンスの教え 日常のグラフィック工学/松本弦人 メディアの遠心力特集。前半はオランダのグ [...]
アイデア No.342 横尾忠則 196X 60-70年代グラフィック撰集 | 誠文堂新光社

アイデア No.342 横尾忠則 196X 60-70年代グラフィック撰集

SOLD OUT
アイデアNo.342、2010年9月号。横尾忠則による1960年代から1970年代の作品を編纂して特集。併せて、立花文穂・服部一成・和田誠ら [...]
アイデア No.341 有山達也の対話/クリティカル・マス | 誠文堂新光社

アイデア No.341 有山達也の対話

SOLD OUT
アイデアNo.341、2010年7月号。有山達也の仕事/クリティカル・マスの2大特集。前半はデザイナー・有山達也が手がけた雑誌・クウネルや高 [...]
アイデア No.338 ポスト・ポップ・グラフィックス | 誠文堂新光社

アイデア No.338 ポスト・ポップ・グラフィックス

SOLD OUT
アイデアNo.338、ポスト・ポップ・グラフィックス特集号。太公良、大原大次郎、サダヒロカズノリ、横山裕一などの紹介に加え、横尾忠則の写真集 [...]
アイデア No.317 服部一成100ページ | 誠文堂新光社

アイデア No.317 服部一成100ページ

SOLD OUT
アイデアNo.317、2006年7月号。「服部一成100ページ」特集。キューピーハーフの広告やポカリスエットのパッケージデザインなどを手がけ [...]
アイデア No.316 | グラフィックデザインはいかにして可能か

アイデア No.316 グラフィックデザインはいかにして可能か

SOLD OUT
アイデア No.316、2006年5月号。「グラフィックデザインはいかにして可能か」特集号。ロンドン、ニューヨーク、パリ、アムステルダム、ベ [...]
アイデア No.296 グラフィックデザインを巡る書物 | 誠文堂新光社

アイデア No.296 グラフィックデザインを巡る書物

¥1,980(税込)
アイデアNo.296、2003年1月号。グラフィックデザインを巡る書物特集。臼田捷治、ジョン・ワーウィッカーらによる、グラフィックデザイン関 [...]
アイデア No.295 Re-cycling/Hideki Nakajima | 誠文堂新光社

アイデア No.295 Re-cycling/Hideki Nakajima

SOLD OUT
アイデアNo.295、2002年11月号。中島英樹特集。アートディレクター・グラフィックデザイナーである中島英樹の作品のほか、インタビューな [...]
アイデア No.293 Stanly Donwood/DD-DDD | 誠文堂新光社

アイデア No.293 Stanly Donwood/DD-DDD

¥1,650(税込)
アイデアNo.293、2002年7月号。Stanly Donwood/DD-DDDの2大特集。イギリスのデザイナーで、レディオヘッドのCDジ [...]
アイデア No. 291 Solid Modernity デザイン会社の展開と現代性 | 誠文堂新光社

アイデア No.291 Solid Modernity デザイン会社の展開と現代性

SOLD OUT
アイデアNo.291、2002年3月号。Solid Modernity〜デザイン会社の展開と現代性特集。イギリスのthe Kitchen、デ [...]
アイデア No.282 Blue Source | 誠文堂新光社

アイデア No.282 Blue Source

SOLD OUT
アイデアNo.282、2000年9月号。ケミカル・ブラザーズなどの音楽関連デザインを手がけることでも知られる、ブルーソース(Blue Sou [...]
アイデア No.281 Made in America | 誠文堂新光社

アイデア No.281 Made in America

SOLD OUT
アイデアNo.281、2000年7月号。特集はメイド・イン・アメリカ。チャールズ・アンダーソン・デザイン・カンパニーによるオリジナルデザイン [...]
アイデア No.280 DesignX2K issue | 誠文堂新光社

アイデア No.280 DesignX2K issue

SOLD OUT
アイデアNo.280、2000年5月号。DesignX2K特集。混迷の1990年代を超え、新千年季を担うデザイナーを149ページにわたり紹介 [...]
アイデア No.279 グラフのデザインワーク | 誠文堂新光社

アイデア No.279 グラフのデザインワーク

SOLD OUT
アイデアNo.279/2000年3月特大号。北川一成が代表を務めるデザイン事務所・グラフのデザインワーク特集。本号のために新たに制作したオリ [...]
アイデア No.277 ワーク・フロム・ファローデザイン ロンドン | 誠文堂新光社

アイデア No.277 ワーク・フロム・ファローデザイン ロンドン

SOLD OUT
アイデア No.277、1999年11月号。「ワーク・フロム・ファローデザイン ロンドン」特集では、オリジナルデザインワークを30頁にわたり [...]
アイデア No.228 ホセ・プラ=ナルボナ | 誠文堂新光社

アイデア No.228 ホセ・プラ=ナルボナ

SOLD OUT
アイデアNo.228/1991年9月号。巻頭特集は「ホセ・プラ=ナルボナ」。そのほか「ニューヨークADC第70回年次展 第5回国際展入賞作品 [...]
アイデア No.224 ミルトン・グレイサー | 誠文堂新光社

アイデア No.224 ミルトン・グレイサー

¥2,640(税込)
アイデア No.224/1991年1月号。巻頭は「ミルトン・グレイサー」特集。その他、ニューウエイブ・ヌード・フォト」「ミッシェル・クレメン [...]
アイデア No.220 ポール・デイビス | 誠文堂新光社

アイデア No.220 ポール・デイビス

¥1,320(税込)
アイデア No.220/1990年5月号。巻頭は「ポール・デイビス」特集。その他、「チャールズ・S・アンダーソン展」「前略、AOYAMAステ [...]
アイデア No.219 ソール・バス | 誠文堂新光社

アイデア No.219 ソール・バス

¥1,980(税込)
アイデアNo.219/1990年3月号。巻頭特集は「ソール・バス」。そのほか「ゲールト・ブンダーリッヒ教授と6人の学生たち」、「ポルトガルの [...]
アイデア No.206 第7回ラハティ・ポスター・ビエンナーレ | 誠文堂新光社

アイデア No.206 第7回ラハティ・ポスター・ビエンナーレ

¥1,320(税込)
アイデア No.206、1999年1月号。「第7回ラハティ・ポスター・ビエンナーレ」「アラン・チャン 香港の勢力的なグラフィックデザイナー」 [...]
アイデア No.304 Alexander Gelman | 誠文堂新光社

アイデア No.304 Alexander Gelman

SOLD OUT
アイデア No.304、2004年5月号。ニューヨークを拠点に活動するメディアアーティスト、アレクサンダー・ゲルマンの特集。グラフィックワー [...]
アイデア No.299 宇宙岬ブルース 大竹伸朗+Edit.35 | 誠文堂新光社

アイデア No.299 宇宙岬ブルース 大竹伸朗+Edit.35

SOLD OUT
アイデアNo.299、2003年7月号。スケッチや絵画、インスタレーション作品、レコードなど、大竹伸朗が少年時代から作り続けてきた数多の作品 [...]
デザイナーのためのエディトリアルガイド | 関善造

デザイナーのためのエディトリアルガイド

関善造

SOLD OUT
日本印刷学会会員である関善造による、エディトリアルデザインの入門書。「タイポグラフィを駆使して」「造本と装幀ののプラン」「商業印刷物とカタロ [...]
アイデア別冊  | 福田繁雄偉作集

アイデア別冊 福田繁雄偉作集

SOLD OUT
アイデア別冊1991年11月号の、福田繁雄特集。グラフィックデザインや、立体作品などを多数収録し、氏の多岐にわたる仕事を紹介。ほか、田中一光 [...]
アイデア No.362 グラフィックデザインの詩学 現代フランスのデザイナーたち | 誠文堂新光社

アイデア No.362 グラフィックデザインの詩学 現代フランスのデザイナーたち

SOLD OUT
アイデアNo.362、2014年1月号。巻頭特集は「グラフィックデザインの詩学―現代フランスのデザイナーたち」。アートやファッションなどさま [...]
アイデア No.360 ファウンド・プリント 大竹伸朗の書庫より | 誠文堂新光社

アイデア No.360 ファウンド・プリント 大竹伸朗の書庫より

SOLD OUT
アイデアNo.360、2013年9月号。「ファウンド・プリント:大竹伸朗の書庫より」特集。「アートブックの一般解へ:秋山伸による大竹伸朗の出 [...]