工芸・プロダクトCRAFT AND PRODUCT DESIGN

英国のスリップウェア | 大阪日本民芸館

英国のスリップウェア

SOLD OUT
2003年に大阪日本民芸館、日本民藝館、豊田市民芸館において開催された「英国の古陶・スリップウェアの美」の図録。大正期に民藝運動の先駆者によ [...]
Borge Mogensen: Simplicity and Function | ボーエ・モーエンセン

Borge Mogensen: Simplicity and Function

Michael Muller

SOLD OUT
デンマークの家具デザイナー、ボーエ・モーエンセンの作品集。伝統的なクラフトマンシップとシェーカー家具に影響を受けたモーゲンセンのデザイン手法 [...]
In a Cloud, in a Wall, in a Chair: Six Modernists in Mexico at Midcentury | Zoe Ryan

In a Cloud, in a Wall, in a Chair: Six Modernists in Mexico at Midcentury

Zoe Ryan

SOLD OUT
クララ・ポルセット、ローラ・アルバレジ・ブラボー、アニ・アルバース、ルース・アサワ、シンシア・サルジェント、シーラ・ヒックスらの作品を通して [...]
Eames Furniture Sourcebook | イームズ

Eames Furniture Sourcebook

Charles Eames, Ray Eames

SOLD OUT
ミッド・センチュリーを象徴するデザイナー、イームズについてのモノグラフ。プロダクトの解説やイームズ夫妻の紹介を豊富な図版とテキストで掲載。
Carlo Scarpa: Glass of an Architect | カルロ・スカルパ

Carlo Scarpa: Glass of an Architect

Marino Barovier

SOLD OUT
ミッドセンチュリー期のイタリアで建築士として活躍した、カルロ・スカルパによるガラスの作品集。カッペリン社で手がけた作品や、ヴェニーニ工房時代 [...]
形染集 | 芹沢銈介、柚木沙弥郎 ほか

形染集

SOLD OUT
型染の第一人者、芹沢銈介監修による型絵染の作品集。柚木沙弥郎、岡村吉右衛門、添田敏子らが手がけた作品を中心に、四季折々の自然をテーマにした鮮 [...]
Black Mountain | Catherine Nichols

Black Mountain

SOLD OUT
1933年にノースカロライナ州に設立され、20世紀前半に最も革新的な学校の一つとなったブラックマウンテンカレッジ(BMC)。初代校長をジョン [...]
漢聲雑誌 70-71期 侗族服飾芸術探秘

漢聲雑誌 70-71期 侗族服飾芸術探秘

SOLD OUT
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」70・71号。本号では貴州省、湖南省などで暮らす少数 [...]
漢聲雑誌 109期 中國女紅 母親的藝術

漢聲雑誌 109期 中國女紅 母親的藝術

SOLD OUT
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」第109期。母親から娘へと引き継がれる伝統の技を紹介 [...]
Porzellan Manufaktur Nymphenburg | Elke Doppelbouer、Frank Stolle

Porzellan Manufaktur Nymphenburg

Elke Doppelbouer、Frank Stolle

SOLD OUT
ドイツ・ミュンヘンのニンフェンブルク宮殿の陶磁器工房「ニンフェンブルグ磁器製造所」を紹介する写真資料集。工房各部署や製作風景などをとらえたカ [...]
The Clay, Simply | Gisele Buthod-Garcon

The Clay, Simply

Gisele Buthod-Garcon

SOLD OUT
フランスの陶芸家、ジゼル・ブホッド・ギャルソンの作品集。ベルギーのケラミスで開催された展示に際して出版されたもの。轆轤を使用せずに成形し焼成 [...]
Embroidered Textiles: A World Guide to Traditional Patterns | Sheila Paine

Embroidered Textiles: A World Guide to Traditional Patterns

Sheila Paine

SOLD OUT
世界各国の刺繍をあつめたビジュアル資料集。主要な地域、生地や素材、ステッチ、モチーフなど刺繍のあらゆる側面を多数の図版とともに紹介。また、用 [...]
A Collection of The Kazak Folk Art Designs

A Collection of The Kazak Folk Art Designs

SOLD OUT
新疆ウイグル自治区に暮らす少数民族、カザフ人の民族芸術デザイン集。敷物、布地、衣類、宝石、馬具、家具、頭飾り、ショール、タオル、台所用品、タ [...]
てぬぐい風俗絵巻 | 川上桂司

てぬぐい風俗絵巻

川上桂司

SOLD OUT
てぬぐい風俗絵巻/古代から江戸末期にかけて日本人の生活とともにあった「手ぬぐい」の、風俗変遷をたどる資料集。奈良・平安時代から中世頃、そして [...]
Kantha | Pratapaditya Pal、John Gillow

Kantha

Pratapaditya Pal、John Gillow

SOLD OUT
インドのベンガル地方で作られる刺し子、カンタの写真資料集。不安定な政情の影響で滅びゆくカンタの伝統を捉えつつ、美しい刺繍の施されたベッドカバ [...]
中・四国おもちゃ風土記 | 著者名

中・四国おもちゃ風土記

SOLD OUT
80箇所以上の工房を訪ね、中国・四国地方の郷土玩具をまとめた資料集。カラー図版とともに、玩具の由来や役割、制作過程などを丁寧に紹介。
モース・コレクション 日本の陶磁展 | 東京新聞、中日新聞

モース・コレクション 日本の陶磁展

SOLD OUT
1980年から81年にかけて各地を巡回した展示の図録。大森貝塚を発見し、日本の人類学・考古学の基礎をつくったエドワード・S・モースが収集した [...]
土偶 布偶 祈りのかけら 冨沢恭子の柿渋染めと縄文土偶展 | 冨沢恭子

土偶 布偶 祈りのかけら 冨沢恭子の柿渋染めと縄文土偶展

冨沢恭子

SOLD OUT
2013年に倉敷意匠アチブランチで開催された展示の図録。柿渋染め作家・冨沢恭子による布、布偶片や布偶などを紹介。撮影は大沼ショージ、冨沢恭子 [...]
利休形 茶道具の真髄 利休のデザイン 改訂普及版 | 世界文化社

利休形 茶道具の真髄 利休のデザイン 改訂普及版

SOLD OUT
侘茶を大成した茶聖、千利休がデザインした茶道具「利休形」を集成。日本のプロダクトデザインの原点といわれ、木、竹、土、鉄、紙など、さまざまな素 [...]
芹沢銈介の作品 | 静岡市立芹沢銈介美術館 1985年

芹沢銈介の作品

SOLD OUT
芹沢銈介の作品/静岡市立芹沢銈介美術館より刊行された、型絵染の人間国宝・芹沢銈介の作品集。暖簾や屏風、着物など、氏が手がけた美しい作品の図版 [...]
Anders Gesehen: African Ceramics | Anders Gesehen

Anders Gesehen: African Ceramics

SOLD OUT
2020年に開催された展示会図録。19世紀から21世紀までの、個性豊かなアフリカの陶磁器を豊富な図版と解説で収録。主にろくろを用いず、手で作 [...]
Charles & Ray Eames | Basic Art Series | イームズ

Charles & Ray Eames

Gloria Koenig

SOLD OUT
ドイツの出版社タッシェンから出版されているベーシック・アーキテクチャー・シリーズ。本書ではミッドセンチュリーデザインのパイオニア、イームズ夫 [...]
21オブジェクツ ペア・クラーセン展 | 21 objects: Peer Clahsen

21オブジェクツ ペア・クラーセン展

SOLD OUT
2004年に六本木ヒルズで開催された同名展示の図録。ドイツの立体造型作家、ペア・クラーセンによるオブジェや平面作品をカラーで紹介。
芹沢銈介の創造 静岡100周年記念展 | 静岡市立芹沢銈介美術館

芹沢銈介の創造 静岡100周年記念展

四本貴資

SOLD OUT
日本染織界の第一人者であり、型絵染めの重要無形文化財(人間国宝)保持者、芹沢銈介の展示図録。型絵染による暖簾、屏風、帯、着物、装幀作品などを [...]
Connections: Moroccan Carpets | Francoise Dorget

Connections: Moroccan Carpets

Francoise Dorget

SOLD OUT
パリのインテリアコーディネーター・実業家、フランソワーズ・ドルジェが自身のモロッコ絨毯コレクションを集成。見開きの右ページに絨毯を、左ページ [...]
漢聲雑誌 112期 民間剪紙精品

漢聲雑誌 112期 民間剪紙精品

SOLD OUT
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」112号。本号では中国の伝統的な民間芸術である切り絵 [...]
万祝 御誂模様御好次第 | 鈴木庸一

万祝 御誂模様御好次第

¥9,900(税込)
房総の漁民に伝わる大漁祝いの型染め沖着物「万祝(まいわい)」の資料集。万祝とは、大漁を祝い、または祈願する祝い着のこと。鶴・亀・鯛・高砂・羽 [...]
かごしまの民具 | 鹿児島民具学会

かごしまの民具

SOLD OUT
かごしまの民具/鹿児島県の民具を紹介した資料集。農、衣、食、住などといったカテゴリー毎に、地域に受け継がれた民具の数々を写真とテキストで解説 [...]
Bauhaus 1919-1928 | Herbert Bayer

Bauhaus 1919-1928

SOLD OUT
バウハウスにおける建築、プロダクト、グラフィックデザイン、舞台美術、そして教育にいたるまで、様々な分野を網羅した資料集。 いまなお世界中に影 [...]
芹沢銈介の蒐集 もうひとつの創造 | 柚木沙弥郎、今泉篤男、白洲正子 他

芹沢銈介の蒐集 もうひとつの創造

SOLD OUT
「芹沢銈介の蒐集 もうひとつの創造」展の図録。世界中の家具や器、装飾品、テキスタイルにいたるまで、型絵染の人間国宝で優れた収集家としても著名 [...]
Arrivederci | Ettore Favini

Arrivederci

Ettore Favini

SOLD OUT
イタリア・サルデーニャ島とジェノバを旅し、地中海沿岸地域で最も古い伝統的な織物についてのフィールドワークをまとめた資料集。2016年にヌオー [...]
漢聲雑誌 130-131期 土布系列 蠟染

漢聲雑誌 130-131期 土布系列 蠟染

SOLD OUT
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」。本書は中国の伝統的な蝋結染(ろうけつぞめ)を紹介し [...]
和紙 | 後藤清吉郎

和紙

後藤清吉郎

SOLD OUT
和紙/和紙工芸家の後藤清吉郎による、紙の資料集。和紙製作材料や、工程、仕事場の風景などを、テキストと画で紹介。序文は柳宗悦。限定200部発行 [...]
バウハウス50年展

バウハウス50年展

SOLD OUT
東京国立近代美術館で開催された「バウハウス50年展」図録。建築から絵画、彫刻、版画、デザイン理論など、バウハウスの多岐に渡る業績をテキストと [...]
工芸ニュース 総集編 | 出原栄一、岩井一幸 他

工芸ニュース 総集編

出原栄一、岩井一幸 他

SOLD OUT
国内外の工芸事情や工芸指導所の研究などを紹介した「工芸ニュース」、総集編。全巻10揃え。田中一光や杉浦康平らデザイナーによる表紙デザインにも [...]
鋳金 蝋型 ふるさとが与えてくれたもの | 宮田宏平

鋳金 蝋型 ふるさとが与えてくれたもの

宮田宏平

SOLD OUT
金属工芸家である宮田宏平が、自身の作品とともに、道具や材料、工程について綴った作品集。
古時計 西洋と日本 | 塚田泰三郎、 本田親蔵

古時計 西洋と日本

塚田泰三郎、 本田親蔵

SOLD OUT
古時計 西洋と日本/民芸研究家の塚田泰三郎と、時計収集家の本田親蔵が、様々な古時計についてまとめた資料集。機械時計以前のものから、ぜんまい [...]
The American Vintage Furniture | ACME Furniture

The American Vintage Furniture

ACME Furniture

SOLD OUT
アクメファニチャーのバイヤーがアメリカで買い付けてきたヴィンテージ家具のアーカイブブック。椅子、ソファ、キャビネット、テーブル、電化製品など [...]
布切れの芸術 宮脇綾子自選展 | 朝日新聞社

布切れの芸術 宮脇綾子自選展

SOLD OUT
1988年から1989年にかけて開催された、「布切れの芸術 宮脇綾子自選展」の図録。端切れを合わせ縫って描いた植物や魚などの作品を収録。主婦 [...]
Sidewalk Salon: 1001 Street Chairs of Cairo | Manar Moursi、David Puig

Sidewalk Salon: 1001 Street Chairs of Cairo

Manar Moursi、David Puig

SOLD OUT
エジプトの首都・カイロの通りに置かれた1001脚もの椅子の様子を収めたポートレート写真集。使い古されたもの、リサイクルされたもの、様々な素材 [...]
Simply Droog | Renny Ramakers

Simply Droog

SOLD OUT
オランダ・アムステルダムを拠点に活動するデザイン・カンパニー、Droog Design(ドローグ・デザイン)の作品集。1993年から2003 [...]
Les Capes | Matali Crasset

Les Capes

Matali Crasset

SOLD OUT
2018年にモナコのカルチュラル・ギャラリーで開催された同名展覧会に合わせて刊行されたフランスを代表するプロダクトデザイナーの一人、マタリ・ [...]
Cross Cultural Chairs | Matteo Guarnaccia

Cross Cultural Chairs

SOLD OUT
シチリアのデザイナー、マッテオ・グァルネチアによるプロジェクトをまとめたビジュアルブック。8カ国の椅子をフィールドリサーチすることで社会的、 [...]
Voice Off Stage | 沖嶋信

Voice Off Stage

沖嶋信

SOLD OUT
写真家、沖嶋信の作品集。フリーマガジン「FLJ」での連載をまとめたもの。日本の伝統工芸士や郷土玩具職人達の作業風景をプロフィールとともに収録 [...]