




利休形 茶道具の真髄 利休のデザイン 改訂普及版
SOLD OUT
侘茶を大成した茶聖、千利休がデザインした茶道具「利休形」を集成。日本のプロダクトデザインの原点といわれ、木、竹、土、鉄、紙など、さまざまな素材を用い、茶室で客をもてなすために作られた利休形の茶道具。その詳細をカラー図版とともに解説。改訂普及版。
カバーに少スレ、少汚れあり。本文の状態は並。
TAGS
01編集 | 金子美津子 ほか |
---|---|
02装丁 | 志村和信 |
03出版社 | 世界文化社 |
05発行年 | 2009年 |
06製本、頁数 | ソフトカバー、204頁 |
07サイズ | 274×224mm |
ノストスブックスではグラフィックデザイン、アート、工芸に特化した書籍の買取を承っております。
お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら