ペンギンブックスのデザイン 1935-2005 | フィル・ベインズ

ペンギンブックスのデザイン 1935-2005

フィル・ベインズ

SOLD OUT
今もなお世界中の人々に愛されている英国の出版社、ペンギンブックスのデザインブック。1935年の創刊時から2005年にいたるまでの歴史や数々の [...]
早川良雄 日本のデザイン黎明期の証人

早川良雄 日本のデザイン黎明期の証人

早川良雄

¥1,650(税込)
戦後のデザイン界を牽引したグラフィックデザイナー、早川良雄のエッセイ・作品集。初期の活動に焦点を当て、エッセイやインタビュー、ポスターなどの [...]
20世紀ボックス Package Design History | 木村勝

20世紀ボックス Package Design History

木村勝

SOLD OUT
グラフィックデザイナー・木村勝が、20世紀初頭におけるパッケージデザインを集めた写真資料集。菓子やタバコ、香水などカテゴリごとに当時のデザイ [...]
図説 日本の結び 新装版 | 藤原覚

図説 日本の結び 新装版

藤原覚

SOLD OUT
日本の原始から近代までに生み出され伝わる「結び」の方法を集成した資料集。機能面から作業結びと装飾結びに大別し、そのおのおのを接合法、結着法、 [...]
Shape Grammars | Jannis Maroscheck

Shape Grammars

Jannis Maroscheck

SOLD OUT
グラフィックデザイナー、ジャニス・マロチェックの作品集。ソル・ルウィットの作品に基づき無数の個々の図形を描く、独自開発のプログラムを使用して [...]
イメージの翼 細谷巌アートディレクション

イメージの翼

細谷巖

SOLD OUT
アートディレクター、グラフィックデザイナー、ADC会長、ライトパブリシテイ社長として最前線の活躍を続ける細谷巖の作品集第1弾。自身が手掛けた [...]
Typoesie | Jerome Peignot

Typoesie

Jerome Peignot

SOLD OUT
フランスの作家であり詩人、タイポグラファーでもあるジェローム・ペニョーの作品集。ポール・ランド、エル・リシツキー、マティス、マグリット、デュ [...]
30 Years of Swiss Typographic Discourse in the Typografische Monatsblatter: TM RSI SGM 1960-90

30 Years of Swiss Typographic Discourse in the Typografische Monatsblatter: TM RSI SGM 1960-90

SOLD OUT
スイスのタイポグラフィ誌『Typografische Monatsblatter』の30年の軌跡をまとめた一冊。エミール・ルーダーや、ハンス [...]
体験的デザイン史 | 山名文夫

体験的デザイン史

山名文夫

SOLD OUT
大正期から昭和初期にかけて活動した山名文夫の回想録。日本のグラフィックデザイン黎明期を駆けたモダニストが、自身の見聞や社会的な出来事とその影 [...]
デザイニング・プログラム | カール・ゲルストナー

デザイニング・プログラム

カール・ゲルストナー

SOLD OUT
スイスを代表するグラフィックデザイナー、カール・ゲルストナーの設計方法論をまとめた資料集。1964年の初版『デザイニング・プログラム』を忠実 [...]
記念・観光たばこデザイン 1 | 専売事業協会

記念・観光たばこデザイン 1

SOLD OUT
記念・観光たばこデザイン 1/日本の記念・観光たばこデザインを振り返る図録シリーズ、第1巻。日本専売公社が監修し、大正4年から昭和43年まで [...]
記念・観光たばこデザイン 2 | 専売事業協会

記念・観光たばこデザイン 2

SOLD OUT
日本の記念・観光たばこデザインを振り返る図録シリーズ、第2巻。昭和44年から昭和46年までに発行された記念たばこ、意匠替えたばこ、観光たばこ [...]
原弘と造型 1920年代の新興美術運動から | 武蔵野美術大学

原弘と造型 1920年代の新興美術運動から

SOLD OUT
2022年に武蔵野美術大学で開催された展示の図録。昭和期を代表するグラフィックデザイナー、原弘の1920年代から1940年代にかけての作品を [...]
Visuelle Kommunikation: Ein Design-Handbuch | Anton Stankowski、Karl Duschek

Visuelle Kommunikation: Ein Design-Handbuch

Anton Stankowski、Karl Duschek

¥11,000(税込)
ドイツのグラフィックデザイナーのアントン・スタンコウスキーと、カール・ドゥーシェクによるグラフィックデザインの資料集。フォントとタイポグラフ [...]
和田誠 装幀の本 | リブロポート

和田誠 装幀の本

和田誠

¥5,940(税込)
イラストレーター、グラフィックデザイナー、エッセイストなど多彩な顔を持つ和田誠の手がけた仕事の中から、装丁作品をスポットを当て集成した1冊。
アイデア No.333 | エミール・ルーダー

アイデア No.333 エミール・ルーダー

SOLD OUT
アイデアNo.333、2009年3月号。スイスのタイポグラファーであり、バーゼル造形学校の教育者としても知られるエミール・ルーダーを特集。ル [...]
ザ・ポスター ロートレックから現代まで | 大智浩

ザ・ポスター ロートレックから現代まで

大智浩

SOLD OUT
アートディレクター、大智浩による世界のポスターデザインの資料集。1980年代のロートレックから1970年代のサイケデリックな作風のポスターま [...]
Idea Archive 漫画・アニメ・ライトノベルのデザイン | 誠文堂新光社

Idea Archive 漫画・アニメ・ライトノベルのデザイン

¥3,300(税込)
誠文堂新光社発行のデザイン誌、アイデアNo.334から336の「漫画・アニメ・ライトノベル文化のデザイン」特集を書籍化。祖父江慎+コズフィッ [...]
How to Wrap Five Eggs: Traditional Japanese Packaging | 岡秀行

How to Wrap Five Eggs: Traditional Japanese Packaging

Hideyuki Oka

SOLD OUT
アートディレクターの岡秀行による、日本の伝統パッケージ・包装を特集した写真集。実用性と美的側面、そして用いられている自然素材の多様性など、様 [...]
CAFE SAMIROU | 柚木沙弥郎

CAFE SAMIROU

柚木沙弥郎

¥3,520(税込)
CAFE SAMIROU a cup of joy/染色工芸作家、柚木沙弥郎による絵本。氏自身の小物や異国のおもちゃ、オブジェなどがつくり出 [...]
Motifs: Monoprints Expression | 株式会社カイガイ

Motifs: Monoprints Expression

SOLD OUT
株式会社カイガイから発行された、様々なモチーフによる版画作品をまとめたもの。草花や網目文様、幾何学的文様など大判サイズの図版138点を収録。
The Afternoon of A Phonem | Pierre Di Sciullo

The Afternoon of A Phonem

SOLD OUT
フランスのタイポグラファー、グラフィックデザイナーであり、デジタル書体の先駆者の一人でもあるピエール・ディ・シウロのモノグラフ。絵画、書体設 [...]
ポール・ランド デザイナーの芸術 | ピー・エヌ・エヌ新社

ポール・ランド デザイナーの芸術

ポール・ランド

SOLD OUT
アメリカのグラフィックデザイナー、ポール・ランドによる名著「Paul Rand: A Designer’s Art」の復刻日本語版。氏の代表 [...]
Stereo | Hans Knuchel

Stereo

Hans Knuchel

SOLD OUT
リマ出身の写真家、デザイナーであるHans Knuchelの作品集。並べられた2枚の作品を付属の眼鏡を用いて覗き込み、奥行きのある知覚体験が [...]
日本のタイポグラフィックデザイン 1925-95 文字は黙っていない | 松岡正剛、田中一光、浅葉克己 監修

日本のタイポグラフィックデザイン 1925-95 文字は黙っていない

SOLD OUT
松岡正剛、田中一光、浅葉克己監修のもと、日本のタイポグラフィの変遷を辿る資料集。1925年から55年までのモダンタイポグラフィの変遷と、以降 [...]
文字の国のアーティスト 五十嵐威暢 彫刻・版画展

文字の国のアーティスト 五十嵐威暢 彫刻・版画展

¥3,960(税込)
1987年に有楽町朝日ギャラリーで開催された展示の際に刊行されたもの。デザイナーであり彫刻家の五十嵐威暢による作品を紹介。アルファベットをテ [...]
世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて(表紙赤) | 京都国立近代美術館

世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて(表紙赤)

¥5,940(税込)
2019年に京都国立近代美術館、目黒美術館で開催された「世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて」の図録。1897年の [...]
日本タイポグラフィ年鑑 1989 | 朗文堂

日本タイポグラフィ年鑑 1989

¥3,300(税込)
日本タイポグラフィ協会が選出した1989年度の年鑑。タイプフェイス、ピクトグラム、エディトリアル、パッケージデザインなど、多岐にわたるジャン [...]
鈴木八朗のAD | 新日本印刷

鈴木八朗のad

鈴木八朗

SOLD OUT
アートディレクター・鈴木八朗の展示会図録。サントリーやJR(旧国鉄)、富士ゼロックスの広告など、代表的な広告仕事をカラーで多数掲載。
アイデア No.326 | 河野鷹思 本の仕事、雑誌の仕事

アイデア No.326 河野鷹思 本の仕事、雑誌の仕事

SOLD OUT
アイデアNo.326/2008年1月号。昭和日本のグラフィックデザインに大きな影響を与えたデザイナー、河野鷹思のブックデザインを豊富な図版と [...]
年鑑日本のタイポディレクション’92

年鑑日本のタイポディレクション’92

¥3,300(税込)
東京タイポディレクターズクラブ(現・東京TDC)の年鑑。タイポグラフィを中心とした国際的なデザインコンペティション、東京TDC賞入選作品を掲 [...]
片岡脩 ラブピース ポスター作品集

片岡脩 ラブピース ポスター作品集

片岡脩

SOLD OUT
戦後、商業広告の分野で活躍したグラフィックデザイナー、片岡脩の作品集。爆心地から800mの中学校で被爆、父親と兄を原爆で亡くし自身も原爆症に [...]
Design Grafico de Ikko Tanaka | 田中一光

Design Grafico de Ikko Tanaka

¥2,200(税込)
1999年にサンパウロとリオデジャネイロで開催された展示の図録。日本の昭和期を代表するグラフィックデザイナー、田中一光の代表的なポスター作品 [...]
蓋の本 | アン &ヘンリー エンブレム

蓋の本

アン &ヘンリー エンブレム

¥2,640(税込)
スポーツ用ボトル飲料、スプレーボトル、チューブ型歯磨き粉容器など、製品に用いられる蓋に焦点を当てたパッケージデザイン集。蓋、キャップ、栓など [...]
Letterheads 100 東京タイポディレクターズクラブ

Letterheads 100 東京タイポディレクターズクラブ

SOLD OUT
東京タイポディレクターズクラブ(現 東京TDC)によるデザイナーが手がけたレターヘッドをまとめたデザイン資料集。浅葉克己、太田徹也、木村勝、 [...]
早川良雄展 グラフィックデザインの夜明けから | 武蔵野美術大学美術資料図書館

早川良雄展 グラフィックデザインの夜明けから

武蔵野美術大学美術資料図書館

¥1,980(税込)
2000年に武蔵野美術大学美術資料図書館で開催された展覧会の図録。戦後の日本を代表するグラフィックデザイナー、早川良雄が手がけたおよそ60点 [...]
年鑑日本のパッケージデザイン 1999 | 六曜社

年鑑日本のパッケージデザイン 1999

SOLD OUT
日本のパッケージデザイン1999年度の年鑑。応募総数1013点の中から、選出された入賞・入選作品を紹介。大賞は資生堂「オイデルミン」、杉浦俊 [...]
竹尾 Paper & Print Series 1 早川良雄の世界 | 株式会社竹尾

竹尾 Paper & Print Series 1 早川良雄の世界

早川良雄

¥1,980(税込)
紙の総合商社、株式会社竹尾の紙見本帳、Paper & prints series第1弾。紙は「こもん」を使用。戦後のグラフィックデザイン界を [...]
デザイナーと道具 | 佐藤卓

デザイナーと道具

佐藤卓

SOLD OUT
クリエイターが日々仕事で使っている道具をテーマとした1冊。安西水丸、勝井三雄、永井一正、仲條正義、原研哉、深澤直人ほか、イラストレーター、デ [...]
谷内六郎コレクション120 | 横須賀美術館

谷内六郎コレクション120

SOLD OUT
横須賀美術館・谷内六郎館の開館を記念して刊行されたカタログ。画家、谷内六郎による週刊新潮の表紙絵から厳選して選ばれた123点の作品を収録。
ジャンフェルト CHARACTERS 文字からサインへ | 株式会社竹尾

ジャンフェルト CHARACTERS 文字からサインへ

SOLD OUT
デザイナー、松田行正が手がけた竹尾の特別見本帳。ジャンフェルト紙が色ごとに綴じられた本書は、数学記号、音楽記号、神秘記号など25種類の記号に [...]
原弘と「僕達の新活版術」 活字・写真・印刷の一九三〇年代 | 川畑直道

原弘と「僕達の新活版術」 活字・写真・印刷の一九三〇年代

川畑直道

¥3,300(税込)
1940年代末から70年代半ばまで、第一線で活躍したデザイナー・原弘。戦前・戦後のデザイン界をリードした原弘の20代、若き日の挑戦と葛藤を綴 [...]