雑誌づくりの決定的瞬間  堀内誠一の仕事 | マガジンハウス

雑誌づくりの決定的瞬間 堀内誠一の仕事

SOLD OUT
an・an、BRUTUS、POPEYEなど人気雑誌の黄金時代を築いたアートディレクター、堀内誠一の仕事集。女性誌をテキスト中心からヴィジュア [...]
Between A and B | 服部一成

Between A and B

服部一成

SOLD OUT
アートディレクター、グラフィックデザイナーの服部一成による作品をまとめた冊子。エッフェル塔とナイフ、食パンとライター、赤いテープとピート・モ [...]
quarto | 友枝雄策

quarto

¥3,300(税込)
グラフィックデザイナー、友枝雄策の作品集。友枝が1971年から1995年の間に手がけた57点の作品群をカラー図版で収録。序章は永井一正による [...]
ブルーノ・ムナーリ展 アートの楽しい見つけ方 | 横須賀美術館

ブルーノ・ムナーリ展 アートの楽しい見つけ方

¥3,300(税込)
2010年に横須賀美術館で開催された「ブルーノ・ムナーリ展 アートの楽しい見つけ方」の図録。プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、絵本、 [...]
アイデア No.397 本との出会いかた 世界のアートブックフェアと流通/コミュニケーション | 誠文堂新光社

アイデア No.397 本との出会いかた 世界のアートブックフェアと流通/コミュニケーション

SOLD OUT
アイデアNo.397、2022年4月号。近年新たに始まったアートブックフェアや、独自のコミュニティづくりを目指すアジア各国のフェアなど7つの [...]
アイデア No.394 グラフィックデザインの教室/教育・研究・実践の環 | 誠文堂新光社

アイデア No.394 グラフィックデザインの教室/教育・研究・実践の環

SOLD OUT
アイデア No.394、2021年7月号。デザイン教育が現代の社会状況をどのように反映し,更新されているのかを問うもので、教育の現場で活躍す [...]
アイデア No.392 タイプデザイン・ナウ 独立系タイプファウンドリーの実践 | 誠文堂新光社

アイデア No.392 タイプデザイン・ナウ 独立系タイプファウンドリーの実践

SOLD OUT
アイデアNo.392、2021年1月号。巻頭特集では欧州や中東、アジアなどを活動拠点にインディペンデントな実践を続ける10組のタイプデザイナ [...]
アイデア No.388 オンライン・ポートフォリオの現在 | 誠文堂新光社

アイデア No.388 オンライン・ポートフォリオの現在

SOLD OUT
アイデアNo.388、2020年1月号。SNSを自身の仕事や作品を公開する「ポートフォリオ」として活用するグラフィックデザイナーたちに焦点を [...]
カートンデザイン | 斎藤日出男

カートンデザイン

¥3,520(税込)
ジュース・ビールや食料品、電球、トイレタリーなど様々な製品のカートンパッケージを編纂して収録。著者自ら東京、神戸、サンフランシスコ、ロンドン [...]
北へ南へ 角谷昭三のデザイン | 六耀社

北へ南へ 角谷昭三のデザイン

角谷昭三

¥2,750(税込)
日本のパッケージデザインで活躍した角谷昭三による仕事をまとめた作品集。やまやの明太子やかな泉のうどんなど、シンプルでありながら大胆さと素朴さ [...]
両大戦間のモダニズム 1918-1939 煌めきと戸惑いの時代 | 町田市立国際版画美術館

両大戦間のモダニズム 1918-1939 煌めきと戸惑いの時代

SOLD OUT
2024年に町田市立国際版画美術館で開催された展示の図録。第一次世界大戦と第二次世界大戦の間の20年間におけるモダニズムの時代に焦点を当てる [...]
バルビエ ✕ ラブルール:アール・デコ、色彩と線描のイラストレーション | 鹿島茂

バルビエ ✕ ラブルール:アール・デコ、色彩と線描のイラストレーション

鹿島茂

¥2,640(税込)
2012年に練馬区立美術館で開催された展覧会の図録。コレクターとしても知られているフランス文学者で翻訳家の鹿島茂による愛蔵コレクションを紹介 [...]
モダン・パリの装い 19世紀から20世紀初頭のファッション・プレート 鹿島茂コレクション3

モダン・パリの装い 19世紀から20世紀初頭のファッション・プレート 鹿島茂コレクション3

鹿島茂

¥2,640(税込)
2013年に練馬区立美術館で開催された展示の図録。19世紀から20世紀初頭のアール・デコの時代に雑誌、版画、挿絵本などに描かれたモードのイラ [...]
Airline: Identity, Design and Culture | Keith Lovegrove

Airline: Identity, Design and Culture

Keith Lovegrove

SOLD OUT
世界各国の航空会社のデザイン資料集。1920年代以降から20世紀における、客室乗務員の制服、機内食、機内インテリア、広告ポスターや外装デザイ [...]
世界一美しい本を作る男 シュタイデルとの旅 DVDブック | 新潮社

世界一美しい本を作る男 シュタイデルとの旅 DVDブック

SOLD OUT
世界最高峰の本作りの現場、ドイツの小さな出版社「Steidl(シュタイデル)」の秘密に迫るドキュメンタリー映画のDVDとブック。ギュンター・ [...]
ディック・ブルーナ展 | ミッフィー、ブラック・ペア、そのシンプルな色と形

ディック・ブルーナ展 ミッフィー、ブラック・ペア、そのシンプルな色と形

SOLD OUT
2003年から2004年にかけて開催された展示の図録。グラフィックデザイナーにして絵本作家のディック・ブルーナの作品から、初期のドローイング [...]
逍遥 本明朝物語 | 片塩二朗

逍遥 本明朝物語

片塩二朗

¥1,320(税込)
金属活字の時代から用いられてきた書体、本明朝の経歴を片塩二朗が辿るエッセイ集。「本明朝のあけぼの」「新技術と和文活字の開発」「モシモシ、吉田 [...]
湯村輝彦ヒットパレード | 美術出版社

湯村輝彦ヒットパレード 

湯村輝彦

SOLD OUT
イラストレーター・湯村輝彦の作品集。「ガロ」の表紙、糸井重里「情熱のペンギンごはん」など、広告や雑誌・書籍に提供したイラスト作品を多数掲載。 [...]
アイデア No.352 | ビデオ・ゲーム・グラフィック

アイデア No.352 ビデオ・ゲーム・グラフィック

SOLD OUT
アイデアNo.352/ビデオ・ゲーム・グラフィック特集号。バンダイナムコゲームス、カプコン、セガといったゲーム会社周辺のフライヤーやロゴのデ [...]
The Push Pin Graphic | シーモア・クワスト、ミルトン・グレイサー、スティーヴン・ヘラー

The Push Pin Graphic

Seymour Chwast

SOLD OUT
アメリカのデザイン会社プッシュピン・スタジオのメンバー、シーモア・クワスト、ミルトン・グレイサー、スティーヴン・ヘラーの作品集。広告に使用さ [...]
The Music Library | Jonny Trunk

The Music Library

Jonny Trunk

SOLD OUT
1960年代から1980年代前半に制作されたライブラリー・レコード(=ソースミュージックやムードミュージックとも呼ばれ、アニメやコマーシャル [...]
Helvetica: Homage to a Typeface

Helvetica: Homage to a Typeface

SOLD OUT
世界中で使用される人気の書体「Helvetica(ヘルベチカ)」を用いた作品をまとめた1冊。ポスターやブランドロゴ、パッケージデザイン、切手 [...]
恩地孝四郎 装本の業 普及版 | 恩地邦郎

恩地孝四郎 装本の業 普及版

SOLD OUT
恩地孝四郎 装本の業 普及版/日本の抽象絵画の創始者としても知られる恩地孝四郎の作品集。氏が装丁を手掛けた美しい書籍の数々を、多数のカラー図 [...]
日を詠む暦 田中一光+高橋睦郎

日を詠む暦 田中一光+高橋睦郎

SOLD OUT
美術評論家・伊東順二企画のもと、田中一光が文字をデザインし、高橋睦郎が詩を手がけた暦の作品集。新年、春、夏、秋、冬の5つの暦それぞれを表現し [...]
Dutch Graphic Design | Kees Broos、Paul Hefting

Dutch Graphic Design

Kees Broos、Paul Hefting

SOLD OUT
オランダの100年間にわたるグラフィックデザインをまとめたデザイン資料集。商業印刷物、ポスター、切手、ロゴなど、ヤン・トーロップ、ヤン・ファ [...]
アイデア No.327 現代中国の書籍設計 | 誠文堂新光社

アイデア No.327 現代中国の書籍設計

SOLD OUT
アイデア No.327、2008年3月号。現代中国の書籍設計特集。現代中国のブックデザイナー13名の作品や、杉浦康平と呂敬人の対談、中国にお [...]
江口寿史美人画集 彼女

江口寿史美人画集 彼女

江口寿史

SOLD OUT
漫画家・イラストレーター、江口寿史の画集。2018年から2020年にかけて金沢21世紀美術館ほか、各地で開催された巡回展の内容を再現。音楽や [...]
Disegnare un Albero | Bruno Munari ブルーノ・ムナーリ

Disegnare un Albero

Bruno Munari

¥3,300(税込)
美術家、デザイナー、絵本作家など多彩な活動で知られるブルーノ・ムナーリの子どものためのワークショップシリーズ。 シンプルなデザインとともに様 [...]
高橋満寿男 パッケージ・デザイン

高橋満寿男 パッケージ・デザイン

¥2,640(税込)
森永のキャラメル、はごろもフーズの缶詰などのパッケージデザインを手掛けた初代日本パッケージ・デザイン協会理事長、高橋満寿男の作品集。ブランデ [...]
iichiko design 2019 | 三和酒類株式会社

iichiko design 2019

SOLD OUT
三和酒類株式会社が販売する麦焼酎「いいちこ」の広告作品集2019年版。ポスター、雑誌広告、季刊誌・iichiko、地下鉄窓上ポスターなど幅広 [...]
iichiko design | 三和酒類株式会社

iichiko design

SOLD OUT
三和酒類株式会社が販売する麦焼酎「いいちこ」の広告作品集。1984年から2023年までの季刊、ポスター、雑誌広告など厳選して紹介した総集編的 [...]
田中一光 デザインの周辺 | 白水社

田中一光 デザインの周辺

田中一光

SOLD OUT
日本のグラフィックデザインの第一人者、田中一光によるエッセイ集。2年間に渡り演劇誌『新劇』に連載された「デザインの周辺」をまとめたもの。東京 [...]
田中一光 デザインのクロスロード | 西武美術館

田中一光 デザインのクロスロード

SOLD OUT
1987年に西武美術館で開催された「田中一光 デザインのクロスロード」展の図録。代表的なポスターデザインやパッケージデザインの図版を収録する [...]
新装復刻版 体験的デザイン史 | 山名文夫

新装復刻版 体験的デザイン史

山名文夫

SOLD OUT
大正期から昭和初期にかけて活動した山名文夫の回想録、新装復刻版。日本のグラフィックデザイン黎明期を駆けたモダニストが、自身の見聞や社会的な出 [...]
ZERRO | 松田行正

ZERRO

松田行正

SOLD OUT
グラフィックデザイナー、松田行正が形に魅せられた記号・暗号・符号・文字などを収集し、編纂した一冊。モールス信号から古代文字、家紋にいたるまで [...]
ポール・ランドのデザイン思想

ポール・ランドのデザイン思想

ポール・ランド

SOLD OUT
アメリカを代表するグラフィックデザイナー、ポール・ランドの名著『Thoughts on Design』(1970年)の復刻版。広告デザインを [...]
ペンギンブックスのデザイン 1935-2005 | フィル・ベインズ

ペンギンブックスのデザイン 1935-2005

フィル・ベインズ

SOLD OUT
今もなお世界中の人々に愛されている英国の出版社、ペンギンブックスのデザインブック。1935年の創刊時から2005年にいたるまでの歴史や数々の [...]
早川良雄 日本のデザイン黎明期の証人

早川良雄 日本のデザイン黎明期の証人

早川良雄

¥1,650(税込)
戦後のデザイン界を牽引したグラフィックデザイナー、早川良雄のエッセイ・作品集。初期の活動に焦点を当て、エッセイやインタビュー、ポスターなどの [...]
20世紀ボックス Package Design History | 木村勝

20世紀ボックス Package Design History

木村勝

SOLD OUT
グラフィックデザイナー・木村勝が、20世紀初頭におけるパッケージデザインを集めた写真資料集。菓子やタバコ、香水などカテゴリごとに当時のデザイ [...]
図説 日本の結び 新装版 | 藤原覚

図説 日本の結び 新装版

藤原覚

SOLD OUT
日本の原始から近代までに生み出され伝わる「結び」の方法を集成した資料集。機能面から作業結びと装飾結びに大別し、そのおのおのを接合法、結着法、 [...]
Shape Grammars | Jannis Maroscheck

Shape Grammars

Jannis Maroscheck

SOLD OUT
グラフィックデザイナー、ジャニス・マロチェックの作品集。ソル・ルウィットの作品に基づき無数の個々の図形を描く、独自開発のプログラムを使用して [...]
イメージの翼 細谷巌アートディレクション

イメージの翼

細谷巖

SOLD OUT
アートディレクター、グラフィックデザイナー、ADC会長、ライトパブリシテイ社長として最前線の活躍を続ける細谷巖の作品集第1弾。自身が手掛けた [...]
Typoesie | Jerome Peignot

Typoesie

Jerome Peignot

SOLD OUT
フランスの作家であり詩人、タイポグラファーでもあるジェローム・ペニョーの作品集。ポール・ランド、エル・リシツキー、マティス、マグリット、デュ [...]
30 Years of Swiss Typographic Discourse in the Typografische Monatsblatter: TM RSI SGM 1960-90

30 Years of Swiss Typographic Discourse in the Typografische Monatsblatter: TM RSI SGM 1960-90

SOLD OUT
スイスのタイポグラフィ誌『Typografische Monatsblatter』の30年の軌跡をまとめた一冊。エミール・ルーダーや、ハンス [...]