スヌーピー展 しあわせは、きみをもっと知ること。 | 朝日新聞社
2013年から2014年にかけて森アーツセンターギャラリーで開催された「スヌーピー展 しあわせは、きみをもっと知ること。」の図録。「ピーナッツ」の生みの親であるチャールズ・シュルツの生い立ちから、初期の漫画作品、選りすぐった「ピーナッツ」の漫画、そして作品やキャラクターたちの広がりを、豊富な図版で紹介。翻訳は谷川俊太郎、ADは祖父江慎によるもの。
五體字類 | 西東書房
常用漢字・人名用漢字を一挙に収録。漢字の五体(楷・行・草・隷・篆書)を順に配列し、書体の違いを明解に掲載。さらに異体字・漢字の変遷を説明、出典を明記する。
Wayne Thiebaud: Mountains | ウェイン・ティーボー
アメリカの画家、ウェイン・ティーボーの作品集。山岳画のシリーズを中心に収録したもの。ヨセミテのシエラネバダ山脈を観察し、彼の特徴であるお菓子のようなパレットで描かれた色彩豊かなフィクションと現実を融合させたかのような作品を多数掲載。 英語表記。
Henry Brandt: Cinema et Photographie | ヘンリー・ブラント
戦後のスイス映画界の伝説的人物であり、写真家でもあるヘンリー・ブラントのモノグラフ。多数のドキュメンタリー、写真ルポ、テレビ作品など、ブラントの監督した作品を網羅し、解説や評論に図版を添えて紹介している。 フランス語表記。
Urban Botanics: An Indoor Plant Guide for Modern Gardeners | Emma Sibley
多肉植物や観葉植物の詳しい育て方と、水彩画による美しいイラストを掲載した美しい室内植物のガイドブック。植物の起源、手入れ方法、家の中のどこで育つかなど、簡潔ながら完全なガイドが見開き2ページを使って詳細に描かれている。 英語表記。
Trilogy of Stone and Time | Klaus Merkel
ドイツ出身の写真家、クラウス・メルケルの作品集3冊揃。『The Reading of Time in the Text of Nature』、『Album of Stones』、『Trees like Stones』をまとめたもの。30年以上にわたり、石や岩のある風景、木などを撮影し、それらを組み合わせ、生物と無生物、自然と人工物が生み出す驚くべき調和を描き出している。 英語表記。
The Hasselblad Award 1998 | William Eggleston ウィリアム・エグルストン
The Hasselblad Award 1998/スウェーデンの写真賞「ハッセル・ブラッド・アワード1998」受賞に合わせて出版された写真集。ジョエル・マイロウィッツ、ステファン・ショアとならび、「ニュー・カラー」を代表する写真家として名高いウィリアム・エグルストンの、1967年から1996年にかけての作品112点を収録。
Prisoners' Objects: Collection of the International Red Cross and Red Crescent Museum
スイス・ジュネーブの国際赤十字博物館(ICRC)に所蔵されている「囚人のオブジェ」コレクション集。アルジェリア、ユーゴスラビア、ルワンダ、アフガニスタンなどの紛争に関連する受刑者が製作し、訪問したICRC代表団に贈られたオブジェを収録している。刑務所で手に入る簡単な材料で作られたこれらのオブジェには、感情豊かに個人的な物語が刻まれている。 英語表記。
Jean Prouve: Highlights 1917-1944 | ジャン・プルーヴェ
フランスの建築家・デザイナー、ジャン・プルーヴェの1917年から1944年までの代表家具や建築を収録した作品集。名作家具や建築物が完成に至るまでのスケッチなども多数収録されており、資料性の高い一冊。
Breakfast, Lunch, Tea: The Many Little Meals of Rose Bakery | Rose Bakery
パリの人気店「ローズ・ベーカリー」による初のレシピ集。可能な限りオーガニックな食材を使い、素材を活かしたレシピを100点以上収録。朝食からはじまり、軽めのランチ、甘さ控えめな午後のスイーツまで、「ローズ・ベーカリー」の味を自宅でそのまま再現できる一冊。
Studio Olafur Eliasson: The Kitchen | オラファー・エリアソン
現代アーティスト、オラファー・エリアソンのスタジオの共同キッチンから生まれたレシピ集。ベジタリアンレシピのほか、大人数のための食事づくりのアイデア、料理人たちによるテキストなども美しい写真とともに紹介。スタッフの仕事ぶりや何年にもわたる大勢の訪問者たちの姿も垣間見ることができる一冊。
Object Lessons: The Bauhaus and Harvard
20世紀最も大きな影響力を誇る美術、建築、デザインの教育機関・バウハウスの独自の教育方法とその実践を新たな視点から紹介した評論集。これまであまり研究されてこなかった織物、写真、女性アーティストにフォーカスした一冊。 英語表記。
The Story of Scottish Design
1500年から現在までのスコットランドのデザイン史を調査、編集した一冊。伝統的な家具から都市計画、テキスタイルデザインなど、60を超えるテーマを時系列で掲載。
Star Wars Art | Ralph McQuarrie ラルフ・マッカリー
アメリカのコンセプチュアル・デザイナーでありイラストレーター、ラルフ・マッカリーの作品集。スター・ウォーズのために描いた作品をまとめたもの。ダースベイダー、C-3PO、R2-D2のデザインだけでなく、コンセプト画、衣装デザイン、ストーリーボード、マットペインティング、ポスター、本の表紙、アルバムの表紙など、スターウォーズのアートワークを何百枚と制作したマッカリーのイラストレーションの数々は、ファンを大満足させる一冊。コンセプトアーティストを目指す方の資料としても。 英語表記。
ROXY 100 Nights at the Roxy: Punk London 1976-77
わずか数ヶ月のみのオープンしていた伝説のライブハウス「ロキシー・クラブ」に出演していたクラッシュ、ダムド、スージー・アンド・ザ・バンシーズ、ジェネレーションX、バズコックス、スリッツなどを収めた写真集。ライブシーンのみならず、その熱狂の渦中にいた若者たち、フライヤーなども合わせて収録。再販版。 英語表記。
Agnes Martin: The Distillation of Color | アグネス・マーティン
カナダ出身の画家、アグネス・マーティンの資料集。前半はアートライティング、エッセイ、回顧録などを、後半は淡い色彩の縞模様の作品や、1980年代後半の彼女の作品を特徴づける深い灰色のブラック・ペインティングなどを収録している。 英語表記。
Mark Rothko: 1968 Clearing Away | マーク・ロスコ
抽象表現主義の代表的な画家、マーク・ロスコの作品集。ロスコ晩年の1960年代後半の作品群から主要な絵画を集めたもの。画家の息子クリストファー・ロスコによる紹介、バービカン・アートギャラリーのキュレーター、エレノア・ネアリンによるエッセイなども収録。 英語表記。
パンドラ | 合田佐和子
パンドラ/画家・合田佐和子の作品集。20年間のドローイング、油彩、オブジェ、写真作品などの軌跡を豊富な図版とともにまとめた総集編。
Lips | Jurgen Maelfeyt
Art Paper Editionsの創設者で、デザインスタジオ「6'56”」を主宰するユルゲン・マエルフェイの作品集。広告キャンペーンから抜粋した、様々な色の赤い口紅をつけた女性だけを集めたイメージを収録。 英語表記。
An Atlas of Rare & Familiar Colour: The Harvard Art Museums’ Forbes Pigment Collection
世界で最も希少な2500種類以上の顔料を所蔵する、ハーバード美術館のストラウス保存技術センターに保管されている顔料のビジュアルブック。本書は美術館の顔料コレクションを視覚的に掘り起こし、産地、組成、科学記号、用途などを検証し、色彩学や美術と化学の歴史的な物語を調査・検証したもの。 英語表記。
旬 | 彦坂木版工房
彦坂木版工房にとって5年ぶりとなる作品集。彦坂木版工房が2015年4月から2019年3月までの4年間担当した、JA兵庫六甲が発行する広報誌「Wave Rokko」の表紙イラストをまとめたもの。さらに、彦坂木版工房の結成から今に至るまでのストーリーなどがインタビュー形式で収録。新刊書籍。
African Textiles: The Karun Thakar Collection
アフリカの伝統な織物を紹介するビジュアル資料集。ガーナ、ナイジェリア、コートジボワールの織物、モロッコ、チュニジアの刺繍、ベール、ハイク、コンゴのラフィアなど、中央、北、西アフリカの貴重で精巧なテキスタイルを収録。 英語表記。
日本のやしろ 出雲・伊勢・住吉・春日・日光・厳島 | 美術出版社
日本のやしろ 出雲・伊勢・住吉・春日・日光・厳島/出雲、伊勢、住吉、春日、日光、厳島の6箇所の社を写真とテキストで紹介。1962年から64年に6冊で発行された「日本のやしろ」を再編集してまとめたもの。美しい写真と詳しい解説で、それぞれの社の特質や歴史的意義などを明らかにしていく。写真は二川幸夫、渡辺義雄、土門拳、岩宮武二が手掛け、テキストは神代雄一郎、川添登、菊竹清訓、水尾比呂志、針尾一郎、上横手雅敬によるもの。
Marimekko: Fabrics, Fashion, Architecture | マリメッコ
フィンランドの伝統的なモチーフや自然に着想を得つつ、大胆・カラフル・抽象的な柄で世界中を魅了するデザインハウス、マリメッコのビジュアル資料集。マリメッコが世界のデザインの舞台で決定的な存在となった、華麗なファッションとホームファニシングの100以上の例を紹介する。 英語表記。
ちょく | 野村泰三
ちょく/猪口・盃・杯・ぐいのみなどを総称する「ちょく」のプロダクトデザイン集。縄文時代の土器から昭和時代まで各地の窯で盛んに作られたそれらを、時代・地域・用途などさまざまな視点から野村泰三が編纂。932点の図版をカラーとモノクロで収録。
とくり | 野村泰三
とくり/「ちょく」に続き、酒のためのうつわ「とくり」を集めたプロダクトデザイン集。縄文時代の土器から昭和時代まで各地の窯で盛んに作られたそれらを、時代・地域・用途などさまざまな視点から野村泰三が編纂。300点の図版をカラーとモノクロで収録。
Reading the American Landscape: An Index of Books and Images
広大で多様なアメリカ合衆国の風景を記録したビジュアルブック。ランドスケープアーキテクト、アーバンデザイナー、ビジュアルアーティスト、写真家、アメリカのランドスケープに関するコメンテーターなど25名が実際にアメリカを旅し記録したもの。都市部、公園と植栽、高速道路、公共の彫刻、砂漠の地平線などが、約1000ページにわたって6500枚の写真で類型的なグリッドに印刷されている。ブックデザインはイルマ・ブームによるもの。 英語表記。
Giorgio Morandi | ジョルジョ・モランディ
イタリアの画家、ジョルジョ・モランディの作品集。油彩画、水彩画、ドローイング、エッチングなど膨大な作品の中から、代表作である静物画をはじめ、優美な花瓶や孤独を感じる風景画など、モランディの全貌を紹介する1冊。現実と抽象の中間に位置する、静かでありながら深遠な革新性を持つ画家の全貌を紹介し、モランディがなぜ何世代にもわたって常にインスピレーションの源であり続けているのかを明らかにする。 英語表記。
Horace Pippin, American Modern | ホレス・ピピン
1930年代に独学で絵を学び、成功をおさめた最初期のアフリカ系アメリカ人芸術家、ホレス・ピピンの伝記的作品集。絵画作品60点以上を収録し、彼の作品に込められた様々な参考文献や批評、そして彼のキャリアに影響を与えた人種、階級、文化の力学を明らかにしたもの。 英語表記。
Typologies of Industrial Buildings | Bernd Becher、Hilla Becher
ドイツのコンセプチュアルアーティストおよび写真家、ベルント&ヒラ・ベッヒャー夫妻の作品集。大規模な回顧展の開催に合わせて、ベッヒャー夫妻が撮影した産業構造物の写真を集め、視覚的な百科事典としてまとめたもの。作品は類型別に整理され、その多くがそれぞれ12枚前後の画像で構成されたタブローや組写真として紹介されている。 英語表記。
日本の前衛 Art into Life 1900-1940 | 京都国立近代美術館
1999年から2000年にかけて、京都国立近代美術館で開催された「日本の前衛 Art into Life 1900-1940」展の図録。ロシア構成主義バウハウスなどに大きく影響を受けた、近代の日本における前衛アート作品を多数のカラー図版で紹介するとともに、その展開や傾向を考察する。
ジオ・ポンティ作品集 1891-1979 | 鹿島出版会
イタリアの建築家・デザイナー、ジオ・ポンティの作品集。ポスト・モダンの先駆者と称されたポンティの、代表的な建築、家具デザイン、陶器、カトラリーなどを詳細な解説とともに収録。寄稿は磯崎新、辻井喬、チャールズ・イームズら。
The 8 Brokens: Chinese Bapo Painting | Nancy Berliner
19世紀半ばに中国で生まれた八宝画の資料集。八宝画とは、書や拓本、絵画、古書などと、広告や領収書、消印付きの封筒など日常的なものを巧妙に写実的に組み合わせ、受取人の幸運を祈る気持ちが込められた絵画ジャンルのこと。美術史にも記録されず、評論家も言及することがなかった幻の民画を調査・ 記録した1冊。 英語表記。
Patented: 1,000 Design Patents | Thomas Rinaldi
名作デザインから、家庭やオフィスに欠かせない無名のオブジェまで網羅した特許文書コレクション。エーロ・サーリネン、チャールズ・イームズ、イサム・ノグチ、エットレ・ソットサス、レイモンド・ローウィ、ジョージ・ネルソンの特許が、テープディスペンサー、鉛筆削り、フードプロセッサー、デスクファンなどの日常的なデザインと共に掲載され、魅力的かつ貴重な資料となっている。 英語表記。
テトラスクロール | R・バックミンスター・フラー
テトラスクロール/思想家、デザイナー、構造家、建築家など、幅広い分野で活躍したバックミンスター・フラーによる著書、「TETRA-SCROLL-Goldi locks And The Three Bears」の日本語版。前半は数学的・哲学体系「シナジェティクス」が少女ゴールディの語り口調で綴られ、後半には氏の壮大な人類史が収められた一冊。
Hans Coper: Contemporary Ceramics | ハンス・コパー
ドイツ人陶芸家、ハンス・コパーの作品集。限られた色と素材を豊かに変化させながら、かたちとかたちを静かに結びつける氏の作品をその生い立ちとともに紹介。豊富な図版とともに技法の解説なども収録。
CCCP Cook Book | Olga Syutkin、Pavel Syutkin
食の歴史家のオルガとパベル・シウトキンによる、ソ連料理のビジュアルブック。慢性的な食糧不足のため工夫を凝らした一般市民の食卓、エリート層の贅沢な宴会料理、ビーフストロガノフなどの伝統料理のレシピを、当時の画像とともに紹介。 英語表記。
Soviet Visuals | Varia Bortsova
ソビエト連邦の独特な視覚文化の断片を何年もかけて探し出し、Twitter、Instagram、FacebookのアカウントであるSovietVisualsを介して共有してきたヴァリア・ボルツォーヴァのフォトブック。厳選した画像を科学技術、ファッション、食などにカテゴライズして収録。 英語表記。
きいろいカラス | 椎木彩子
美術家、イラストレーターの椎木彩子が、世田谷区・千歳烏山(ちとせからすやま)の地名から創作した現代民話の絵本。構想から2年、コロナ禍において改めて日常を見つめるなかで、外出が叶わない人々による手紙の交流を描いたもの。著者サイン入り。新刊書籍。
季節風の歌 | 串田孫一
季節風の歌/エッセイスト、串田孫一の画文集。「草原と森と流れ」「夕陽を眺める岬」「あこがれと回想の峰」など自然と旅をテーマにした10編のエッセイを収録。
富本憲吉展 モダンデザインの先駆者 | 富本憲吉記念館、そごう美術館 他
2000年に開催された「モダンデザインの先駆者 富本憲吉展」の図録。陶芸家、富本憲吉による肉筆、版画の模様集、図案集などに焦点を当て、「模様」をテーマにその多彩な創作活動を紹介。
Caracas | Martin Caparros
ベネズエラを拠点に活動する写真家・建築家、ラモン・パオリーニの作品集。ベネズエラの首都、カラカスを30年以上にわたって撮影した作品をまとめたもの。豊かな自然に囲まれた、セメント、鉄、ガラスで構成された近代都市のモノクロフォトを120点以上収録。 英語表記。