Cabin Porn: Inspiration for Your Quiet Place Somewhere | Zach Klein、Steven Leckart
家づくりのインスピレーションを得るために作られたオンラインプロジェクト「Cabin Porn」を書籍化したもの。息を呑むような郊外の美しい風景写真と、独力で作られた隠れ家的な200の小屋、そしてそこに住む人々を紹介。 英語表記。
The Monocle Guide To Hotels, Inns and Hideaways | Die Gestalten Verlag
英国のビジネス、ライフスタイル情報誌「MONOCLE(モノクル)」から派生したコンセプトブック。モノクルが選んだ100軒のホテルだけでなく、101軒目のホテルがどのようなものなのか、また、完璧なホテルを所有し経営するにはどうすればよいのか、豊富なアドバイスと見識を紹介。 英語表記。
Airline Visual Identity 1945-1975 | M.C. Huhne
航空会社の広告ビジュアル集。パンナム、TWAなど13の先駆的な航空会社のポスターを多数収録。アイヴァン・チャマイエフ、オトル・アイヒャー、マッシモ・ヴィネリ、ソール・バスらが手掛けた黄金時代のグラフィックデザインを一望できる。 英語表記。
世界のグラフィックデザイン 7 環境のグラフィック | 粟津潔、磯崎新、福田繁雄 編集
著名なデザイナーが各巻の編集を担当している人気シリーズ「世界のグラフィックデザイン」第7巻。建築やインダストリアルデザインの領域にクロスオーバーするグラフィックデザインの作例約300点を掲載。編集は粟津潔、磯崎新、福田繁雄。装丁は細谷巖。
博物誌 鳥 | ジュール・ミシュレ
博物誌 鳥/19世紀フランスの歴史家・ジュール・ミシュレによる鳥に関する文学的な博物誌。装丁は加納光於。姉妹編として「博物誌 虫」が出版されている。
Ilya Kabakov: Drawings/Dessins | イリヤ・カバコフ
ウクライナ出身の挿絵画家/コンセプチュアル・アーティスト、イリヤ・カバコフの作品集。1960年代から2013年までに制作された100点以上のドローイングを収録。 英語、フランス語表記。 全体的に状態良好。
Albarran Cabrera: Des Oiseaux | Guilhem Lesaffre
スペインを拠点に活動する写真家、アンナ・カブレラとアンヘル・アルバランの作品集。鳥をテーマにした写真集「Des Oiseaux」シリーズの1冊。プラチナプリント、パラジウムプリント、ゼラチンプリントなど多様な写真現像技術を駆使し、詩的で幻想的な世界を表現している。 英語表記。
Albert Renger-Patzsch | Editions Xavier Barral
20世紀の写真史において最も影響力のある人物の一人とされ、1920年代にドイツで起こった新即物主義の代表的な写真家でもあるアルベルト・レンガー=パッチュの作品集。40年以上にわたって撮影された約200点の写真を収録。植物、動物、工場地帯の風景などを被写体とした作品群は、現実的な冷静さと率直さに基づいたレンガー=パッチュのドキュメンタリー・スタイルの全貌を明らかにしている。 フランス語表記。
RCサクセション写真集 | おおくぼひさこ
RCサクセション写真集/日本のロックバンド、RCサクセションの写真集。撮影はメンバー仲井戸麗市の妻でもある、写真家のおおくぼひさこ。ライブや楽屋、またプライベートな姿を捉えた写真をカラーとモノクロで多数収録。
植物図鑑 Encyclopedia of flowers IV | 東信、椎木俊介
フラワーアーティスト・東信と、写真家・椎木俊介による植物図鑑。「植物図鑑」シリーズ第4巻となる本作で2人が切り開くのは、花と人間の関係を省みてその原点を問うた新境地。
A Botanical Expedition | Jose Celestino Mutis
スペインの司祭、植物学者、地理学者、数学者、医師、教授であるホセ・セレスティーノ・ムーティスが1783年に現在のコロンビアで発見した植物を記録した博物画集。サルバドール・リソとフランシスコ・ハビエル・マティスら傑出した画家たちが手がけた美しい植物画をカラーで収録。 英語表記。
パネル柄バスケット織スクエア / グレー | OLU NATURAL BASIC
糸と糸の間に空気をたっぷりと含み、ふっくらとやわらかな感触が特徴のパネル柄バスケット織スクエア。カシミヤ山羊の原毛そのままの柔らかさ、軽さ、あたたかさを大切に、厳選した天然素材と無染色にこだわったストールです。巻き方・折り方によって幅広いアレンジも楽しめます。
パネル柄平織ストール / ダークグレー | OLU NATURAL BASIC
さらりとした生地が特徴のパネル柄平織ストール。使うほどに表面の毛が少しずつ立ち上がり、柔らかな触り心地へと育っていきます。カラーはホワイト、グレー、ダークグレーの3色。
四方房ニットストール ライトグレー | OLU NATURAL BASIC
軽やかかつ伸縮性のある仕上がりの四方房ニットストール。無染色のカシミヤは染色による負荷がかからず、素材そのものの柔らかさが最大限にひきだされています。カラーはライトグレーとダークグレーの2色。
リブニットマフラー ブラウン | OLU NATURAL BASIC
もっちりとした弾力感と立体的なリブ編みが特徴のリブニットマフラー。素材そのものの柔らかさが最大限に引き出された、無染色のカシミア100%。カラーはブラウンとダークグレーの2色。
Charlotte Perriand et le Japon | シャルロット・ペリアン
フランスの建築家でありデザイナー、シャルロット・ペリアンの資料集。日本政府の招きで工業美術の制作指導にあたった1940年以降の、ペリアンの仕事と日本の伝統文化の相互作用を紐解いたもの。大きな反響を呼んだ展覧会、出版・研究、ジャック・マルタン邸、エールフランス代理店など、日本にまつわる代表的な仕事を紹介する。 フランス語表記。
Mid-Century Modern Design: A Complete Sourcebook | Dominic Bradbury
ミッドセンチュリー期のデザイン資料集。家具、照明、ガラス、陶器、テキスタイル、プロダクトデザイン、工業デザイン、グラフィック、ポスター、そして建築とインテリアデザインを網羅し、1,000点以上の図版に解説を添えて紹介。 英語表記。
Spring Light: The Anglepoise Story | Jonathan Glancey
イギリスの工業デザインを代表する照明、アングルポイズ・ランプの資料集。デザイナーであるジョージ・カーワーダインについて、会社の歴史、設計、広告デザインなどを図版を交えて解説。第二次世界大戦から今日まで、作家やエンジニアなどあらゆる人々のワークテーブルを照らしてきたアングルポイズ・ランプの全容を紹介する。 英語表記。
掌の縄文 | 港千尋
写真家・港千尋による、人の手に抱かれた縄文土器・土偶の写真集。見られるための展示品ではなく、触られるために存在する土器や土偶の表情を、人の手とともに浮かびあがらせる。収録テキスト「抱かれた時間」では、岡本太郎が撮影した手のひらに乗る縄文土器の写真を掲載。
神々の跳梁 | 第3回 アジア伝統芸能の交流
国際交流基金が企画した「第3回 アジア伝統芸能の交流」の記録資料。インド、ネパールの伝統的な仮面舞踏、舞踏劇を紹介するもの。図版に加え、あらすじ、楽器や衣裳についての詳細な解説、神話などを掲載。装丁は杉浦康平によるもの。
Furniture by Architects: From Aalto to Zumthor | Petra Hesse、Gabrielle Lueg
世界的な建築家による革新的な家具デザインを豊富に紹介した資料集。アルヴァ・アアルト、マルセル・ブロイヤー、エル・リシツキー、ヴァルター・グロピウス、アルネ・ヤコブセン、ル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエなど、建築家・デザイナーらが手掛けた作品をカラーで多数収録した豪華な一冊。英語・ドイツ語表記。
遊 2号 レオナルド・ダ・ヴィンチ学 第1部 | 工作舎
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1972年第2号。雲の形態特集に、稲垣足穂によるエッセイ「宇宙論入門」、ダ・ヴィンチを分析した「レオナルド・ダ・ヴィンチ学」特集のほか、「エルンスト・マッハの哲学について」「量子力学と対応原理」「精神の批評性をめぐって」などの論考を掲載。
遊 3号 レオナルド・ダ・ヴィンチ学 第2部 | 工作舎
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1972年5月号/「レオナルド・ダ・ヴィンチ学」特集。杉浦康平監修「オブジェクトコレクション 模型」、稲垣足穂「宇宙論入門 2」、岩成達也「M・C・エッシャーの空間構造について」などを収録。
ジャスミンオリーブバーム nongharn 03(2020年) | eavam
摘みたてのジャスミンの香りを移した、数量&期間限定の特別なバーム。ベースにはジャスミンの爽やかな香りに似合うトルコのエクストラバージンオリーブオイルを使用。もうひとつの成分であるミツロウは肌の乾燥を防ぎ、オイルに含まれる有効成分を肌にゆっくりと馴染ませる効果があります。保湿、あれ止め、リップバーム、ハンドバーム、ボディバーム、練り香など様々な用途でご使用いただけます。2020年版はジャスミンの豊作だったことにより、ジャスミンらしい優雅な香りです。
トライアルセット kamakura | eavam
eavamの基本ラインナップを気軽に体験できるトライアルセット。ガスール、ソープ、バームの3種類が入っています。チェンマイの手漉き紙と陶器などを用いたミニマルなスキンケアセットはプレゼントにもおすすめです。
湯たんぽ ライトグレー | OLU NATURAL BASIC
無染色のカシミヤを100%使用した湯たんぽカバーと、湯たんぽのセット。中身はサトウキビ由来のプラスチック素材からつくられたエコボトルが採用されています。カラーはライトグレーとダークグレーの2色。
湯たんぽ ダークグレー | OLU NATURAL BASIC
無染色のカシミヤを100%使用した湯たんぽカバーと、湯たんぽのセット。中身はサトウキビ由来のプラスチック素材からつくられたエコボトルが採用されています。カラーはライトグレーとダークグレーの2色。
カシミヤ・シルク アイマスク ダークグレー | OLU NATURAL BASIC
外側はカシミヤ100%、肌が触れる内側にはシルクカシミヤのなめらかな糸が使用したアイマスク。デリケートで敏感な目元を優しく包み込み、質の良い眠りへと導いてくれます。中綿のガーゼ生地には工場で傷になってしまった無染色のストールを再利用。巾着付き。
四方房ニットストール ダークグレー | OLU NATURAL BASIC
軽やかかつ伸縮性のある仕上がりの四方房ニットストール。無染色のカシミヤは染色による負荷がかからず、素材そのものの柔らかさが最大限にひきだされています。カラーはライトグレーとダークグレーの2色。
YUNOKI | 柚木沙弥郎 板絵とドローイング
YUNOKI 柚木沙弥郎 板絵とドローイング/型染の第一人者、柚木沙弥郎の作品集。生活、そして工芸に根ざしながら、どこか異国情緒も漂う板絵とドローイング作品をオールカラーで収録。
Pat Albeck: Queen of the Tea Towel | Matthew Rice
テキスタイルデザイナー、パット・アルベックの作品集。パットがデザインしたティータオルに焦点を当て、カラー図版とともにデザインプロセスについて収録。独特のレトロでイギリスらしいテキスタイルデザインとイラストレーションのスタイルを紹介する。 英語表記。
iichiko design 1990 | 三和酒類
三和酒類株式会社から1979年より発売されている麦焼酎「いいちこ」の広告作品集。アートディレクター、河北秀也による印象的なコピーと、これまでのイメージを覆すにいたった洗練された写真が光る広告作品を多数収録。
Illuminance: The Tenth Anniversary Edition | Rinko Kawauchi 川内倫子
写真家・川内倫子の大判作品集『Illuminance』の出版10周年記念版。平凡な日常にまぎれる生と死、光と闇をつぶさに拾い上げた、詩的で、想像力と感性に溢れる写真作品を収録。キュレーターのデイビッド・チャンドラー、哲学者の篠原雅武らによるテキストが追記されている。 英語表記。
Sophie Calle: The Hotel | ソフィ・カル
フランスを拠点に活動するアーティスト、ソフィ・カルの作品集。1981年にイタリア・ヴェネツィアのホテルでメイドとして働きながら、宿泊客の部屋の様子や私物を撮影したシリーズを収録。見知らぬ他者の痕跡を記録し、私生活に対する好奇心を投影したものであると同時に、見ることと見られること、すなわち自己と他者の境界を曖昧にする、幻想的で挑戦的な1冊。 英語表記。
Georges Braque | Picasso Museum ジョルジュ・ブラック
キュビスムの創始者でもあるフランスの画家、ジョルジュ・ブラックの作品集。2013年にドイツのパブロ・ピカソ美術館で開催された展示に際して出版されたもの。古代ギリシャの神話をテーマにした晩年の作品を中心に、エッチング、木版画、リトグラフ、陶芸作品などを収録している。 ドイツ語表記。
葡萄弾 遍在方位について | 加納光於
葡萄弾 遍在方位について/独自の世界を切り開く日本の画家・版画家、加納光於の作品集。1972年から1973年の間に制作されたものから、カラー・オフセット、凸版、そしてハンド・プレスによる作品を収録。著者によるテキストも併せて掲載。ハンドプレス1葉入り。限定1035部発行。
Hybrid Modernism: Movie Theatres in South India | Sabine Haubitz、Stefanie Zoche
Sabine HaubitzとStefanie Zocheによる写真集。1950年代から1970年代にかけて南インド都市部と農村部に多数建設された映画館を撮影したシリーズを収録。西洋の影響と地元の建築様式が融合したこのような映画館は、現在では商業利益を理由に姿を消しつつあるものの、写真からも観客の興奮や建築そのものの存在感が伝わってくる。 英語表記。
That’s the Way I See It | David Hockney デイヴィッド・ホックニー
イギリスの現代美術界を代表するアーティスト、デイヴィッド・ホックニーの自叙伝。様々な体験と試みに満ちたこれまでの20年を振り返りながら、自身の生き方や作品について率直かつ丁寧に語った一冊。また365点の作品図版を併せて収録し、氏の芸術家としての歩みを作品とともに辿ることができる。英語版。
入子茶器 黒練 | 南景製陶園
南景製陶園による宝瓶(持ち手のない急須)と入子碗のセット。宝瓶のなかに大小2つの碗がすっぽりと収まり、好きな場所へ気軽に持ち運ぶことができます。低温でじっくり楽しむお茶におすすめです。こちらの色味は釉薬をかけず鉄分が黒くなる方法で焼しめた定番の黒練。
The Life of Animals in Japanese Art | Robert T. Singer、Masatomo Kawai
日本の芸術や工芸と、自然界との結びつきを探るビジュアルブック。十二支、神道・仏教における動物、動物と侍、陸の動物、翼のある動物、川や海の動物、ユーモアやパロディの作品など、テーマ別に構成。日本独自の精神的遺産、豊かな文学的伝統、そして大衆文化の流れを汲み、表現されてきた品々を紹介する。 英語表記。
Lenore Tawney: Mirror of the Universe | Karen Patterson
近年注目されているファイバーアートの先駆者、レノア・トーニーの作品集。ウィスコンシン州シボイガンで開催された展示に際して出版されたもの。彫刻の技法と織物の技法を融合させたトーニーの作品、包括的な伝記などを掲載。 英語表記。
Body Language: The Body in Medieval Art | Wendelien Van Welie-vink
アムステルダム大学の研究プロジェクト「中世後期美術における人体表現」を書籍化したもの。現代では不気味で奇妙と捉えがちな中世の芸術を、中世の身体理解とカトリック信仰の交わりから生まれた情熱と神学的信念を紐解くことでユニークに紹介している。 英語表記。