すべてALL ITEMS

Ellsworth Kelly | エルズワース・ケリー

Ellsworth Kelly

Tricia Y. Paik

SOLD OUT
アメリカを代表する画家、エルズワース・ケリーのモノグラフ。1940年代から2015年に亡くなるまでの最後のプロジェクトにいたるまで、ケリーの [...]
パリ・左岸 深夜の客 | 初沢克利

パリ・左岸 深夜の客

初沢克利

SOLD OUT
写真家、初沢克利の作品集。パリのモンパルナスにある創業1923年のカフェ・セレクト。あのヘミングウェイも常連だったというこの店に集う様々な客 [...]
Gerhard Richter: Florence | ゲルハルト・リヒター

Gerhard Richter: Florence

¥8,800(税込)
ドイツを代表する現代アーティスト、ゲルハルト・リヒターの作品集。1999年から2000年にかけて制作された、フィレンツェの街角で撮影されたス [...]
Henri Cartier-Bresson: Landscape  アンリ・カルティエ=ブレッソン 二度とない風景

Henri Cartier-Bresson: Landscape アンリ・カルティエ・ブレッソン 二度とない風景

SOLD OUT
1999年から2000年にかけて日本橋三越や美術館「えき」KYOTOで開催された、フランスを代表する写真家、アンリ・カルティエ=ブレッソンの [...]
アウグスト・ザンダー写真集 肖像の彼方 | ワタリウム美術館

アウグスト・ザンダー写真集 肖像の彼方

SOLD OUT
1994年にワタリウム美術館で開催された、ドイツの写真家、アウグスト・ザンダーによる展覧会の図録。「20世紀の人々」シリーズのポートレートか [...]
Sebastiao Salgado: Workers | セバスチャン・サルガド

Sebastiao Salgado: Workers

Sebastiao Salgado

SOLD OUT
報道、ドキュメンタリー写真の分野を代表する写真家、セバスチャン・サルガドによる作品集。農夫、漁師、工場、鉱夫など、世界中のあらゆる労働者たち [...]
David Hockney | デイヴィッド・ホックニー画

David Hockney

Paul Melia, Ulrich Luckhardt

SOLD OUT
1960年代から活躍するアーティスト、デイヴィッド・ホックニーの作品集。初期作品から南カリフォルニアでの生活のイメージ、個人的なポートレート [...]
Masters of Art: Klee | パウル・クレー

Masters of Art: Klee

Will Grohmann

SOLD OUT
20世紀を代表するスイスの画家、パウル・クレーの作品集。代表的な作品群をカラー図版で40点収録するとともに、それぞれの作品に詳細な解説のテキ [...]
画集 古田恵美子

画集 古田恵美子

古田恵美子

¥3,300(税込)
画家、古田恵美子の作品集。24歳の自画像から刊行当時最新作にいたるまで、作品153点をカラー図版で掲載。巻末にはこれまでの画業を辿る年譜も掲 [...]
ミロの仕事場 ある宇宙の肖像 | ジョアキン・ゴミス

ミロの仕事場 ある宇宙の肖像

SOLD OUT
スペインの画家、ジョアン・ミロの仕事場をミロの親友であり同志であった写真家、ジョアキン・ゴミスが撮影した写真集。ミロが仕事にふさわしい場とし [...]
A Forest of Signs: Art in the Crisis of Representation | Ann Goldstein、Mary Jane Jacob

A Forest of Signs: Art in the Crisis of Representation

Ann Goldstein、Mary Jane Jacob

¥2,420(税込)
1989年にロサンゼルス現代美術館で開催された展覧会に際して刊行されたもので、過去10年における重要な意味を持つ現代アート展を記録した一冊。 [...]
見果てぬ海 | 田川基成

見果てぬ海

田川基成

SOLD OUT
写真家、 田川基成の作品集。故郷である長崎の海や、あらゆる島々を巡り、その土地の風景や人々を撮影する。仏教墓地の風習、近所のおじさんが手作り [...]
レンピッカ展 美しき挑発 | Bunkamura ザ・ミュージアム

レンピッカ展 美しき挑発

SOLD OUT
2010年にBunkamura ザ・ミュージアムで開催された展示の図録。アール・デコを代表する画家、タマラ・ド・レンピッカの軌跡を辿る。油彩 [...]
Sadness Because the Video Rental Store was Closed | Mark Kostabi

Sadness Because the Video Rental Store was Closed

Mark Kostabi

¥1,980(税込)
アメリカ出身の画家、彫刻家であるマーク・コスタビの作品集。1980年代前半から後半にかけて制作された絵画作品をシリーズごとにカテゴライズして [...]
Wilhelm von Ockham | Otl Aicher オトル・アイヒャー

Wilhelm von Ockham

Otl Aicher、Gabriele Greindl、Wilhelm Vossenkuhl

SOLD OUT
20世紀ドイツを代表するグラフィックデザイナー、タイポグラファーであり、ウルム造形大学の創設者、オトル・アイヒャーの作品集。中世ヨーロッパに [...]
El Lissitzky 1890-1941 : Architect, Painter, Photographer, Typographer | エル・リシツキー

El Lissitzky 1890-1941

SOLD OUT
ロシア・アヴァンギャルドを牽引し、ソビエト連邦のための膨大なプロパガンダ作品を残したエル・リシツキーの作品集。バイオグラフィーと併せて、ブッ [...]
津田青楓 図案と、時代と、 | 渋谷区立松濤美術館

津田青楓 図案と、時代と、

渋谷区立松濤美術館

¥9,900(税込)
2022年に渋谷区立松濤美術館で開催された展覧会の図録。夏目漱石らの本の装幀を手がけたことで知られ、日本画、洋画、書家などの幅広い肩書きを持 [...]
ABC: Beitrage Zum Bauen | Lars Muller

ABC: Beitrage Zum Bauen

¥22,000(税込)
ハンス・シュミット、マルト・スタム、エル・リシツキーらによって発行されていた雑誌『ABC』の複製版。1924年から1928年にバーゼルで刊行 [...]
Aleksandr Rodchenko: Painting, Drawing, Collage, Design, Photography

Aleksandr Rodchenko: Painting, Drawing, Collage, Design, Photography

Magdalena Dabrowski ほか

¥16,500(税込)
ロシア構成主義を代表する芸術家、アレクサンドル・ロトチェンコの作品集。絵画、ドローイング、コラージュ、フォト・モンタージュ、写真といった多岐 [...]
日本民話グラフィック| 灘本唯人、永井一正、宇野亜喜良、田中一光、横尾忠則

日本民話グラフィック

灘本唯人、永井一正、宇野亜喜良、田中一光、横尾忠則

¥22,000(税込)
当時を代表するデザイナー、イラストレーター、コピーライター、作家らが日本民話をアレンジした実験的な意欲作。収録内容は「一寸法師 絵:灘本唯人 [...]
Wrappers Delight | Jonny Trunk

Wrappers Delight

Jonny Trunk

SOLD OUT
1960年代から1980年代にかけてイギリスで流通していたお菓子や飲み物の包装紙のデザインを500点以上も収録したビジュアルブック。ジョン・ [...]
The Art of the Avant-Garde in Czechoslovakia 1918-1938 | Carmen Alboch

The Art of the Avant-Garde in Czechoslovakia 1918-1938

Carmen Alboch

¥8,800(税込)
1993年にスペイン、バレンシアにあるIVAMフリオ・ゴンサレス・センターで開催された展覧会に際して刊行されたカタログ。チェコスロバキアにお [...]
ナンセンスの機械 | ブルーノ・ムナーリ

ナンセンスの機械

ブルーノ・ムナーリ

SOLD OUT
イタリアを代表するアーティストでありデザイナー、ブルーノ・ムナーリの作品集。「目覚時計をおとなしくさせる機械」「蝶の羽ばたきを利用した扇風機 [...]
感性時代 西友のクリエイティブワーク | リブロポート

感性時代 西友のクリエイティブワーク

SOLD OUT
西武百貨店とならび旧セゾングループの中核をなしていた西友の広告作品集。田中一光、糸井重里、福田繁雄らのクリエイティブワークを紹介。商業建築、 [...]
ブラック・ベア ディック・ブルーナ 装丁の仕事 ソフトカバー版 | ディック・ブルーナ

ブラック・ベア ディック・ブルーナ 装丁の仕事 ソフトカバー版

グリフ.

SOLD OUT
ミッフィーの作者として知られるディック・ブルーナの装丁仕事を紹介した作品集、ソフトカバー版。ペーパーバックシリーズ「ブラック・ベア」において [...]
軌跡・日経広告賞40年 | 日本経済新聞社

軌跡・日経広告賞40年

¥5,500(税込)
日本経済新聞社が主催する日経広告賞の40周年を記念して出版された新聞広告アーカイブ。経済復興期の1950年代から、技術革新と高度情報化、情報 [...]
文字の博物館 復刻版 | 日本図書センター

文字の博物館 復刻版

SOLD OUT
1984年に 白水社より刊行された『文字の博物館』を復刻、刊行したもの。原本は1839年から1841年にかけてパリで出版されたシルヴェストル [...]
アイデア No.320 メディウム・スペシフィック | 誠文堂新光社

アイデア No.320 メディウム・スペシフィック

¥3,300(税込)
アイデアNo.320、2007年1月号。メディウム・スペシフィック特集。山口信博、近藤一弥、森大志郎と上崎千、中島英樹らによる作品などを多数 [...]
アイデア No.315 宇野亜喜良/テリー・ダウリング/立花文穂

アイデア No.315 宇野亜喜良/テリー・ダウリング/立花文穂

SOLD OUT
アイデアNo.315、2006年3月号。「宇野亜喜良画帖 雛罌粟草紙」、「世界の立花文穂、立花文穂の世界」、「書影の幻像 野中ユリの装釘」な [...]
アイデア No.310 日本のタイポグラフィ 1995−2005 | 誠文堂新光社

アイデア No.310 日本のタイポグラフィ 1995−2005

¥3,960(税込)
アイデアNo.310、2005年5月号。日本のタイポグラフィ特集。1995年から2005年の10年間における書籍、雑誌、ポスターなどのタイポ [...]
アイデア No.309 | デザインの解放区

アイデア No.309 デザインの解放区

¥2,640(税込)
アイデアNo.309、2005年3月号。新しいデザインが生まれにくく、またデザインという言葉そのものが多様化した現代でもなお、独自性を保ち続 [...]
アイデア No.283 | 立花文穂 | 誠文堂新光社

アイデア No.283 立花文穂

SOLD OUT
アイデアNo.283、2000年11月号。巻頭はグラフィックデザイナー、立花文穂のオリジナルアートワークを紹介。そのほか、レジー・ペドロ、ケ [...]
アイデア No.276 中島英樹 美しき抑圧 | 誠文堂新光社

アイデア No.276 中島英樹 美しき抑圧

SOLD OUT
アイデア No.276、1999年9月号。巻頭特集「中島英樹ー美しき抑圧エディトリアル」ではミュージックパッケージ、ポスターなど代表作から近 [...]
アイデア No.266 ワーク・フロム・ニューヨーク NY発 表現領域を拡大し続けるヴィジュアル・フロンティアたち | 誠文堂新光社

アイデア No.266 ワーク・フロム・ニューヨーク NY発 表現領域を拡大し続けるヴィジュアル・フロンティアたち

¥1,650(税込)
アイデアNo.266、1998年1月号。ニューヨークを中心に活動する第一線のクリエイターたちを、「パート1:新たなヴィジュアルイメージのフロ [...]
明朝活字 その歴史と現状 | 矢作勝美

明朝活字 その歴史と現状

矢作勝美

SOLD OUT
文字文化の基盤ともいえる明朝活字の歴史と現状について解説した資料集。近代活版印刷の成立から普及、そして明朝活字の形成と発展に至るまで図版とと [...]
レタリング資料集2 ゴシック系3書体 | 視覚デザイン研究所

レタリング資料集2 ゴシック系3書体

SOLD OUT
見出しゴシック体・中太ゴシック体・見出し丸ゴシック体についてまとめた資料集。2400字にも及ぶひらがな、カタカナ、漢字による様々な事例のほか [...]
永井一正ポスター展 Life | ギンザ・グラフィック・ギャラリー

永井一正ポスター展 Life

¥2,640(税込)
2013年にギンザ・グラフィック・ギャラリー等で開催された同名展示の図録。デザイナー、永井一正が1980年代後半からライフワークとして取り組 [...]
Turme | Kveta Pacovska クヴィエタ・パツォウスカー

Turme

Kveta Pacovska

SOLD OUT
チェコの画家、クヴィエタ・パツォウスカーによるポップアップブック。自由でカラフルな色彩と不思議な世界観で見る者を惹きつけてやまないパツォウス [...]
現代日本のブックデザイン史 1996-2020 | 誠文堂新光社

現代日本のブックデザイン史 1996-2020

SOLD OUT
2019年に刊行されたアイデア No.387「特集:現代日本のブックデザイン史 1996-2020」に最新のブックデザインの事例や新規コンテ [...]
The Monotype Recorder Issue 1

The Monotype Recorder Issue 1

¥1,980(税込)
欧文フォントメーカー「Monotype」社が1902年より発行するタイポグラフィ雑誌『The Monotype Recorder』Issue [...]