古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
トップ
すべて
本
人文・社会
人文・社会
HUMANITIES
在庫ありのみ表示
BORO つぎ、はぎ、いかす。青森のぼろ布文化
SOLD OUT
小出由紀子と都築響一が、民俗学者・田中忠三郎のコレクションから青森の衣服・寝具「ぼろ」を紹介。寒さと貧しさの中から生まれたサバイバルのかたち [...]
彩色江戸物売百姿
三谷一馬
SOLD OUT
日本画家、江戸風俗研究家の三谷一馬による、江戸のさまざまな物売たちの姿をまとめた風俗資料集。風鈴そば屋、七味唐辛子売り、狐の飴売り、古傘買い [...]
円空
谷口順三
SOLD OUT
仏師・歌人の円空による木彫りの仏像作品集。全国各地に12万体が見つかったという円空仏のなかから114体を厳選して掲載。大胆な彫塑のなかに安ら [...]
縄文 1万年の美の鼓動
¥7,700(税込)
2018年に東京国立博物館で開催された「縄文 1万年の美の鼓動」展の図録。日本のものづくりの源流ともいえる「縄文の造形」や「縄文の美」に焦点 [...]
国宝 土偶展
東京国立博物館 ほか
¥3,630(税込)
2009年から2010年にかけて東京国立博物館で開催された同名展示の図録。「土偶のかたち」「土偶芸術のきわみ」「土偶の仲間たち」というユニー [...]
霊獣が運ぶアジアの山車 この世とあの世を結ぶもの
¥1,980(税込)
ミャンマー、日本、バリ島、タイなどのアジアの国々で受け継がれる「山車」に焦点を当てた一冊。アジアンデザイン研究所所長である杉浦康平が構成した [...]
円相の芸術工学 神戸芸術工科大学レクチャーシリーズ
¥1,650(税込)
神戸芸術工科大学で行われた『円相』をテーマとした特別講義をまとめたもの。情報論の西垣通、精神分析の香山リカ、クレオールの今福龍太、禅哲学の上 [...]
世界の仮面と神像
SOLD OUT
70年大阪万博のテーマ展示プロデューサーに就任した岡本太郎が、文化人類学者の泉靖一、民族学者の梅棹忠夫らと組織した世界民族資料調査団による資 [...]
陶磁のこま犬 特装限定版
本多静雄
¥27,500(税込)
陶芸研究家、本多静雄による狛犬のビジュアル資料集、限定版。愛知県、岐阜県、岡山県などに分布する陶磁製のこま犬に着目し、ときに威風堂々、ときに [...]
今和次郎採集講義
今和次郎
SOLD OUT
民俗学研究者・今和次郎の回顧展図録。昭和初期の急速に大都市化していく東京の街の様子や人の生活の変化を採集・分析した「考現学」の創始者として知 [...]
日本海
水上勉、岩宮武二
¥6,930(税込)
写真家、岩宮武二の作品集。荒れた冬の海、咲き乱れる花々、夏に捕れる赤いか、秋祭り、そしてまた冬を迎える。日本海で映した厳しくも美しい四季折々 [...]
野の佛
若杉慧
¥3,960(税込)
日本の小説家であり石仏研究者でもある若杉慧が日本各地の石仏を撮影し集めた写真集。武蔵野台地から高野山、九州、信濃など各地を巡り撮影したモノク [...]
古寺巡礼 土門拳展
池田真魚、藤森武
¥3,960(税込)
1995年に全国で開催された写真展「古寺巡礼 土門拳展」の図録。昭和を代表する報道写真家でもあった土門拳が生涯に渡って撮影し続けた全国の寺院 [...]
UFO Drawings From The National Archives
David Clarke
SOLD OUT
英国国防省が60年以上にわたり収集してきたUFOのイメージをあつめたビジュアルブック。手紙や公式報告書だけでなく、目撃の写真や絵などを収録。 [...]
日本の面
田邊三郎助
SOLD OUT
美術史家・田邊三郎助が日本の仮面を集成。各地に伝わる面(おもて)を、原始仮面、舞楽面、能・狂言面、追儺面などにカテゴライズし、大判の図版を収 [...]
フランス国立ケ・ブランリ美術館所蔵 マスク展
SOLD OUT
2015年に東京都庭園美術館で開催された展示の図録。フランス国立ケ・ブランリ美術館が所蔵する、アフリカ、アジア、オセアニア、アメリカから集め [...]
Xiaoxiao Xu: Watering My Horse by A Spring at the Foot of the Long Wall
Maria-Caterina Bellinetti
¥6,600(税込)
オランダを拠点に活動する写真家、Xiaoxiao Xuの作品集。万里の長城に沿った25,000キロにおよぶ旅路で、人々の生活を記録したもの。 [...]
日本のかたち・アジアのカタチ
杉浦康平
¥2,640(税込)
グラフィックデザイナーとして活躍する杉浦康平の評論。日本およびアジアの宗教や信仰を中心とした絵画、および寺院や祭の装飾品に組み込まれた「カタ [...]
文字の霊力
杉浦康平
SOLD OUT
戦後日本のグラフィックデザイン界を牽引してきたデザイナー、杉浦康平による1960年代から現在までの執筆、インタビュー、講演、対談などを収録し [...]
アルケオメトリア 考古遺物と美術工芸品を科学の眼で透かし見る
¥6,600(税込)
2012年に東京大学総合研究博物館で開催された同名展示の図録。考古遺物や美術工芸品を、放射性炭素年代測定法、X線CTなどの科学分析法を用いて [...]
知られざる西アフリカの美術
¥2,640(税込)
2002年から2003年にかけて京都国立近代美術館ほか全国各地で開催された展覧会の図録。美術史的に最も多彩である西アフリカという地域に焦点を [...]
シャルジャ、砂漠と海の文明交流 アラビアの歴史遺産と文化
¥2,420(税込)
アラブ首長国連邦建国40周年を記念して開催された展示の図録。アラビア半島の歴史を考古学資料を用いて紹介する第一部と、古地図や伝統文化、美術な [...]
アイヌの工芸
東京国立博物館
¥3,300(税込)
1993年に東京国立博物館で開催された展示の図録。海外に所蔵されているアイヌの工芸品をまとめて展示した初の展覧会であり、アイヌの人々の生活や [...]
Encyclopedia of Signs and Symbols
John Laing & David Wire
SOLD OUT
古今東西のサインやシンボルをまとめたデザイン資料集。アフリカ、アジア、オセアニアの洞窟壁画やヨーロッパのグラフィックスタイルの登場など、25 [...]
千社札
SOLD OUT
千社札の資料集。多様なデザインが存在する千社札を多数収録するに加え、「祈りの記念物としての千社札」「庶民生活と千社札」「千社札と浮世絵」など [...]
千社札
関岡扇令
¥29,700(税込)
江戸の庶民文化が発展し生まれた千社札。そのデザインを収集した資料集。文字、歌舞伎、庶民の暮らし、郷土玩具などをモチーフにした札を収録。
日本の古地図
¥8,800(税込)
彩色豊かな世界図、日本全図、道中図、地方図、国図、町図などの古地図を集めた一冊。本書に掲載された古地図にはインドを中心にした仏教式世界地図や [...]
心願の美 民俗の祈りの系譜
¥11,000(税込)
写真家、高橋南勝の作品集。3年の月日をかけ、古来より伝わる日本の信仰や風習を撮影したもの。青森のおしらさま、各地の石仏、沖縄のシーサー、神社 [...]
ひとりごつインカ
妣田圭子
¥3,300(税込)
日本の画家、妣田圭子によるビジュアルブック。19年間ペルーに通い、出会った陶器や布などのカラー図版に「ひとりごと」調のテキストを添え、はるか [...]
かざる日本
橋本麻里
SOLD OUT
美術、工芸から音、香り、味覚にいたるまで、あらゆる領域の「かざり」に焦点をあてた1冊。組紐、香木、茶室、音、水引折形、和食など、図版とともに [...]
親鸞 全挿画集
山口晃
¥5,500(税込)
画家・山口晃による挿絵画集。五木寛之による『親鸞』は、全国の約40社の地方紙に連載される快挙をなした伝説の小説。そこに掲載された山口晃の挿絵 [...]
アイヌ文様の美 線のいのち、息づくかたち
¥11,000(税込)
2006年に北海道立近代美術館と北九州市立いのちのたび博物館共催で開催された展示の図録。遺跡の出土品をはじめ、戦前期までに制作あるいは使用さ [...]
Caliphs and Kings: The Art of Islamic Spain
Heather Ecker
¥8,800(税込)
7世紀から15世紀にかけてのムスリム統治時代のスペイン〈アル=アンダルス〉芸術と、その後のキリスト教世界やユダヤ文化への影響を探る作品集。イ [...]
信州の民俗コレクション
信濃毎日新聞社
SOLD OUT
信州(長野県)の民具・工芸品を集めた資料集。地域に伝わる七夕人形や農耕用具、神具、うつわ、機織り機などをカラーで収録。
江戸物売図聚
三谷一馬
SOLD OUT
日本画家、江戸風俗研究家の三谷一馬による江戸の風俗画集。米屋、石屋、筆屋、女歌舞伎楽屋など、江戸の商売の姿が衣食住をはじめとする様々なカテゴ [...]
日本人の原像
土門拳、福沢一郎、芹沢長介、坪井清足
¥3,630(税込)
旧石器時代から縄文時代、弥生時代、古墳時代まで、古代の日本人の歩みを追った資料集。石器や土偶、青銅器、埴輪などの図版を多く用いながら、社会や [...]
Young Brides, Old Treasures: Macedonian Embroidered Dress
¥8,910(税込)
東ヨーロッパのバルカン半島中央部に位置するマケドニアの民族衣装の資料集。1880年から1950年までに収集された、美しい刺繍の施された衣裳を [...]
祈りのかたち 仏教美術入門
¥2,640(税込)
2017年に出光美術館で開催された展示の図録。広大な密教世界を図示した曼荼羅、憧れの極楽浄土図や恐ろしい裁きの世界を描いた地獄図、厳しい修行 [...]
末法 Apocalypse 失われた夢石庵コレクションを求めて
¥3,960(税込)
2017年に細見美術館で開催された展覧会の図録。仏教で釈迦の入滅後、仏の教えが衰え、教法だけが残る暗黙の一万年を指す「末法」。本書では極楽浄 [...]
アイヌ絵集成
SOLD OUT
農業経済学者、歴史学者の高倉新一郎編纂によるアイヌ絵集。特徴的な文様の衣装や民具、生活様式を記録した絵画を多数収録。図録巻、解説巻の2冊構成 [...]
趣味と芸術 謎の割烹 味占郷
杉本博司
¥6,600(税込)
2013年9月より「婦人画報」誌上で掲載された杉本博司による人気連載「謎の割烹 味占郷」を書籍化。杉本博司が謎の割烹店亭主に扮し、想像上の割 [...]
お山のおいぬさま
鶴巻育子
SOLD OUT
日本の写真家、鶴巻育子の作品集。狼信仰が受け継がれる武蔵野御嶽山に10年間通い続け、地域の社殿に祀られる「おいぬさま」を撮影したもの。銅製、 [...]
起源
増浦行仁
¥5,940(税込)
写真家、増浦行仁の作品集。限られた人しか上陸できない「神宿る島」といわれる沖ノ島と、宗像大社や宗像一族が眠る古墳群などを撮影したもの。島全体 [...]
Honey Hunters of Nepal
Eric Valli、Diane Summers
¥8,800(税込)
近年は映画監督としても活躍するフランスの写真家、エリック・ヴァリの写真集。ヒマラヤの断崖絶壁を登り、ヒマラヤオオミツバチの蜜を採取する「ハニ [...]
1
2
3
…
11
≫
新着一覧を見る