古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
トップ
すべて
本
人文・社会
人文・社会
HUMANITIES
在庫ありのみ表示
アイヌ絵集成
SOLD OUT
農業経済学者、歴史学者の高倉新一郎編纂によるアイヌ絵集。特徴的な文様の衣装や民具、生活様式を記録した絵画を多数収録。図録巻、解説巻の2冊構成 [...]
お山のおいぬさま
鶴巻育子
SOLD OUT
日本の写真家、鶴巻育子の作品集。狼信仰が受け継がれる武蔵野御嶽山に10年間通い続け、地域の社殿に祀られる「おいぬさま」を撮影したもの。銅製、 [...]
Honey Hunters of Nepal
Eric Valli、Diane Summers
¥8,800(税込)
近年は映画監督としても活躍するフランスの写真家、エリック・ヴァリの写真集。ヒマラヤの断崖絶壁を登り、ヒマラヤオオミツバチの蜜を採取する「ハニ [...]
渋沢敬三記念事業 屋根裏部屋の博物館
¥2,970(税込)
2013年に国立民族学博物館で開催された展示の図録。日本有数の財界人、民俗学者でもある渋沢敬三が開設した日本民族学会附属民族学博物館の所蔵品 [...]
漢聲雑誌 53・54・55号 黄河十四走 黄河民藝考察記
SOLD OUT
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」53、54、55号の3冊揃。黄河流域の民間芸術を旅行 [...]
漢聲雑誌 57・58号 綿綿瓜瓞
SOLD OUT
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」57、58号。中国最古の詩篇「詩経」の一節「綿綿瓜瓞 [...]
Savoir&Faire 土
SOLD OUT
エルメス財団による自然素材にまつわる知識や技術の共有を試みるプログラム、「スキル・アカデミー」による1冊。フランスのActes Sud社より [...]
地獄絵ワンダーランド
SOLD OUT
2017年に三井記念美術館で開催された展示図録。日本の美術を通じて、地獄と極楽の世界観と日本人が抱いてきた死生観・来生観を辿る一冊。近世以降 [...]
飛騨の円空 千光寺とその周辺の足跡
SOLD OUT
江戸時代前期の仏師、円空の仏像を一挙公開した東京国立博物館140周年特別展の図録。前衛的でありながら親しみを感じる円空仏と呼ばれる素朴な作風 [...]
江戸のデザイン
草森紳一
SOLD OUT
評論家・草森紳一が江戸のデザインを語るエッセイ集。「自在の視座に立つ」書と著者自身がいうように、史学者や民俗学者、美術・デザインの研究家など [...]
A Treasury of African Art from the Harrison Eiteljorg Collection
Theodore Celenko
SOLD OUT
アフリカの伝統的な彫刻やマスク、アクセサリーなどを紹介する作品資料集。アメリカの実業家、ハリソン・アイテルホルグの個人コレクションの中から、 [...]
獅子と狛犬 神獣が来たはるかな道
SOLD OUT
2014年にMIHO MUSEUMで開催された展覧会の図録。日本各地の神社の入口で目にする狛犬・獅子がどのように日本に伝来してきたのか、国宝 [...]
CONTEXT DESIGN
渡邉康太郎
SOLD OUT
コンテクストデザイナー、渡邉康太郎による著書。読み手である一人ひとりからそれぞれの解釈が表出することを、書き手であるデザインが意図した創作活 [...]
Altered States: The Library of Julio Santo Domingo
Peter Watts
¥7,700(税込)
コロンビアの大富豪、フリオ・サント・ドミンゴによる5万点にもおよぶ、世界最大のカウンターカルチャーにまつわるプライベートコレクションをカラー [...]
土偶・コスモス
SOLD OUT
2012年にMIHO MUSEUMで開催された展示会「土偶・コスモス展」の図録。国宝3点、重要文化財21点を含む土偶や土器を多数収録し、その [...]
アシュール石器文化の草創
諏訪元 ほか
SOLD OUT
約175万年前に登場したとされる、アシュール型の石器についてまとめたもの。アフリカ、エチオピア南部にあるコンソ地域で行われた古人類学のフィー [...]
インド宮廷衣装展
SOLD OUT
1988年に東京と札幌を巡回した「インド宮廷衣装展」の図録。19世紀から20世紀初頭にかけて栄華を極めたマハラジャたち。主に西北インドに勢力 [...]
原色原寸浮世絵版画 火消し風俗伊達姿
鈴木仁、宮次男、東京連合防火協会
¥19,800(税込)
江戸時代の火消しを描いた浮世絵版画の作品集。月岡芳年、歌川国芳、歌川芳艶、歌川芳虎らの作品を原色原寸大で掲載。編集は鈴木仁、宮次男、東京連合 [...]
仙厓のすべて
SOLD OUT
2022年に出光美術館で開催された展示の図録。江戸時代後期の禅僧、仙厓に焦点を当てる。やわらかく、温かなタッチの禅画から教えや人生訓、仙厓遺 [...]
鳥獣戯画がやってきた!国宝「鳥獣人物戯画絵巻」の全貌
¥1,980(税込)
2007年に開催された「鳥獣戯画がやってきた!国宝「鳥獣人物戯画絵巻」の全貌」展の図録。甲・乙・丙・丁の4巻からなる「鳥獣戯画」に描かれた作 [...]
漢聲雑誌 63・64期 中国民間肖像画
¥7,700(税込)
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」第63、64期。中国の民間で制作された肖像画に焦点を [...]
漢聲雑誌 69期 手打中國結
SOLD OUT
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」。中国文化を代表する民芸の一つであり、飾りである「中 [...]
江戸年中行事図聚
三谷一馬
¥3,960(税込)
江戸風俗画の第一人者、三谷一馬が江戸の四季を彩っていた年中行事の中で、今も残る、あるいは消えてしまったこれらの行事百種あまりを資料画と解説で [...]
木喰 原田康次写真集
原田康次
SOLD OUT
写真家、原田康次の写真集。江戸時代後期、日本全国を巡りながら1000体以上もの仏像を彫り続け、各地に残したことで知られている仏教行者・木喰。 [...]
江戸火消錦絵集
¥22,000(税込)
江戸の風俗上でも重要な存在であった火消しを描いた錦絵をまとめたもの。町火消、芝居絵、掛軸、火災、火消しの生活を描いた図版のほか、江戸時代の防 [...]
El Espiritu de los Hombres de Tierra del Fuego
Martin Gusinde
SOLD OUT
1912年にサンティアゴに派遣されたドイツ人宣教師マルティン・グシンデが遺した写真を編纂。グシンデが南アメリカ最南端に位置するティエラ・デル [...]
古寺巡礼 国際版 全5巻揃
土門拳
SOLD OUT
日本の写真家、土門拳の代表作『古寺巡礼』国際版全5巻揃。生涯をかけて撮り続けた全国の寺院や仏像を収めたシリーズ「古寺巡礼」。カラー・モノクロ [...]
マンダラ群舞 ラダックの仏教仮面世界
SOLD OUT
インド北部・チベットの西に位置するラダック地方の仏教寺院で開催される仮面舞踏祭を、写真家の加藤敬が撮影。悪霊を追い払ために群舞する仏、祭事を [...]
アジアのコスモス+マンダラ
杉浦康平
SOLD OUT
1982年に開催された「アジアの宇宙観展 コスモス編/マンダラ編」展の際に発行された図録。アジアの宇宙観の垂直的イメージをコスモス編、水平的 [...]
空海と高野山 弘法大師入唐1200年記念
SOLD OUT
2003年より京都国立博物館などで開催された展示の図録。平安時代に弘法大師空海により創建され、現在も真言密教の総本山であり続ける高野山が所蔵 [...]
納札と千社札
関岡扇令
SOLD OUT
文字と絵画が融合して醸し出される独自な雰囲気と、独創的な造形を伝承してきた納札と千社札を多数収録。江戸のグラフィックデザインと呼ばれるこれら [...]
道教の美術 Taoism Art
¥7,700(税込)
2009年に大阪市立美術館で開催された展示の図録。道(タオ)を説き、不老長寿を究極の理想とする中国でうまれた宗教「道教」にまつわる、中国や日 [...]
みちのく いとしい仏たち
SOLD OUT
2023年から2024年にかけて東京ステーションギャラリーほか全国各地で開催された展覧会の図録。江戸時代、小さなお堂や祠、民家の仏壇にまつら [...]
日本の素朴絵 ゆるい、かわいい、たのしい美術
SOLD OUT
2019年に三井記念美術館ほかで開催された展示の図録。絵巻や絵本、掛軸や屏風で見られる、ゆるくとぼけた味わいのある絵画を「素朴絵」と表現し、 [...]
私版本 柳宗悦集 第1巻 美の法門
柳宗悦
SOLD OUT
民藝運動を牽引した柳宗悦による評論集。本書は仏教美学の四部作として知られている「美の法門」「無有好醜の願」「法と美」「美の浄土」そして「即如 [...]
不知詠人 詠み人知らずのデザイン
毛綱毅昿、藤塚光政
SOLD OUT
建築家・毛綱毅曠と写真家・藤塚光政の共著。インド、チベット、メキシコ、エジプトそして日本など世界中の摩訶不思議な建造物を巡った写真紀行。序文 [...]
漢聲雑誌 99-100期 剪花娘子庫淑蘭
SOLD OUT
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」第99-100期。本号は陜西省の切り絵作家・胡秀蘭の [...]
もうひとつの江戸絵画 大津絵 小絲源太郎コレクション
冨士根智之、森谷美保
¥2,200(税込)
2018年に笠間日動美術館で開催された展示の図録。画家、小絲源太郎が所蔵する滋賀県大津市の民俗絵画・大津絵を紹介。初期から中期にかけての全盛 [...]
変幻する神々 アジアの仮面
SOLD OUT
1981年に西武美術館で開催された展示会「変幻する神々 熱きアジアの仮面」の図録。アジア各地に存在する神、鬼、魔、獅子などを象った仮面を多数 [...]
HEAVEN ヘヴン 全9冊揃
SOLD OUT
伝説のオルタナティヴ系成人向け自販機雑誌『Jam』の後継誌『HEAVEN』創刊号〜第9号の9冊揃い。幻想的なコラージュで彩られた表紙デザイン [...]
季刊 ダヴレクシィー WX-raY 創刊準備号
SOLD OUT
羽良多平吉が中心となって編集・制作を行った雑誌「ダヴレクシィー」の創刊準備号。「Cosmo Wave: David Bowie(文:横河燐、 [...]
PAPIER COLLE パピエ・コレ 創刊号 特集 ナチズム
SOLD OUT
グラフィックデザイナー、ファッション史家、長澤均により創刊されたカルチャー誌、『パピエ・コレ』創刊号。特集は「ナチズム」。27項目にわたる用 [...]
日本地図選集 嘉永・慶応 江戸切絵図
¥8,800(税込)
江戸末期嘉永・慶応年間における江戸の切絵図をまとめた地図選集。駿河台小川町、日本橋北神田浜町、赤坂、小石川、本郷湯島、浅草蔵前、隅田川向島な [...]
日本地図選集 文政天保 国郡全国並大名武鑑
¥6,600(税込)
徳川氏の天下に於ける大名や名門武家の家系・家紋・領地など記録した行政分布図、および日本分県地図。国郡境界図・全国大名所在一覧、江戸城内見取り [...]
≪
1
2
3
4
5
…
8
≫
新着一覧を見る