トップすべて本工芸・プロダクト玩具・道具 今は昔 民具など 山本富三 2025/4/24 SOLD OUT 新聞、雑誌等の広告写真を中心に手がけた写真家、山本富三による作品集。江戸時代から昭和初期にかけての民具に焦点をあてる。行灯、蓑、囲炉裏、茶釜、薬棚など、現代において消えつつある民具を、解説とともにモノクロの写真で紹介する。長い間使われてきた生活道具、暮らしの知恵が垣間見える1冊。 カバーに少スレ、僅かな汚れ、角に僅かな破れあり。天地に僅かな汚れあり。本文の状態は良好。 再入荷お知らせ TAGS 特集:民芸特集:古道具 01著者山本富三 03出版社文芸社 05発行年2014年 06製本、頁数ハードカバー、127頁 07サイズ190×265mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND 古道具、その行き先 坂田和實の40年 ¥12,100(税込) アイヌの民具 萱野茂 ¥13,200(税込) モース・コレクション ¥2,420(税込) 玩具図譜 全5巻揃 尾崎清次 ¥11,000(税込) 郷土玩具 紙、木、土 3冊揃 牧野玩太郎、稲田年行 ¥4,950(税込) ひとりよがりのものさし 坂田和實 ¥5,500(税込) 物には心がある。 田中忠三郎 SOLD OUT おもちゃ画譜 川崎巨泉 ¥8,800(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る ブルーノ・ムナーリの仕事 遊びと創造をつなぐ発想 デュッセルドルフ学派の写真 ベッヒャー夫妻と教え子たち 映画美術の世界 比類なき美学を紐解く ポップアート 大量生産・大量消費社会の風景 一覧を見る