トップすべて本工芸・プロダクト陶器・ガラス 藍織部と石皿 限定80部 宮下耕三 2023/11/8 SOLD OUT 医師であり、古陶磁研究家でもある宮下耕三の著作。瀬戸・美濃地方の古陶磁を調査したもの。石皿を中心に、その形態や染付の変遷を図版とともに収録している。挿画は芹沢銈介、序文は柳宗理。帙は陶板嵌入、手漉和紙装。本体は総クロス装、背革装、三方金。芹沢銈介による彩色石版画1葉付属。限定80部。 外箱にスレ、汚れあり。帙、本体表紙、本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 芹沢銈介特集:うつわ 01著者宮下耕三 02装丁- 03出版社リーチ出版 05発行年1984年 06製本、頁数函・帙・ハードカバー、頁 07サイズ270×208mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY こちらもオススメですRECOMMEND イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき ¥4,950(税込) 富本憲吉模様集成 富本憲吉 ¥5,500(税込) バーナード・リーチ展 Bernard Leach: Potter and Artist ¥3,960(税込) 森正洋 陶磁器デザインの革新 ¥3,300(税込) 北大路魯山人 古典復興 現代陶芸をひらく ¥3,960(税込) 石本藤雄の布と陶 石本藤雄 SOLD OUT 知られざる萬古焼の世界 内田鋼一 ¥3,300(税込) イサム・ノグチと北大路魯山人 SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 世界のテキスタイル 織り、編み、染めの芸術 満腹眺本 日々の糧たれ、食の本 バウハウス デザイン史に残る芸術学校の歩み 天文と宇宙工学 未知との遭遇、そして人類は火星へ 一覧を見る