トップすべて本工芸・プロダクト陶器・ガラス 藍織部と石皿 限定80部 宮下耕三 2023/11/8 SOLD OUT 医師であり、古陶磁研究家でもある宮下耕三の著作。瀬戸・美濃地方の古陶磁を調査したもの。石皿を中心に、その形態や染付の変遷を図版とともに収録している。挿画は芹沢銈介、序文は柳宗理。帙は陶板嵌入、手漉和紙装。本体は総クロス装、背革装、三方金。芹沢銈介による彩色石版画1葉付属。限定80部。 外箱にスレ、汚れあり。帙、本体表紙、本文の状態は並。 芹沢銈介特集:うつわ 再入荷お知らせ 01著者宮下耕三 02装丁- 03出版社リーチ出版 05発行年1984年 06製本、頁数函・帙・ハードカバー、頁 07サイズ270×208mm ニュースレター 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページ //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメです 自選富本憲吉作品集 富本憲吉 ¥4,950(税込) 表現者 河井寛次郎展 ¥3,960(税込) ルーシー・リーの陶磁器たち ¥3,960(税込) 沖縄の陶器 ¥15,400(税込) 村田森展 ¥3,960(税込) NEW Daily Life 辻和美ガラス作品集 辻和美 ¥1,650(税込) 絵唐津文様集 古舘均一 ¥5,500(税込) 英国で始まり 濱田・リーチ 二つの道 ¥3,300(税込) テーマから探す テーマ一覧を見る 満腹眺本 日々の糧たれ、食の本 石の本 先史時代からのマテリアル 世界の民芸 民藝運動が見出した「用の美」 コラージュの時代 機知と皮肉のオーバーラップ 一覧を見る